2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

pioneer N-70A,N-50Aについて語ろう!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:08:38.02 ID:2pTZKEyO.net
ネットワークオーディオプレーヤー、pioneer N-70A,N-50Aについて語りましょう。前作から3年を経てついに登場!音はどうか?アプリの出来栄えは?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:12:04.65 ID:2pTZKEyO.net
私は11/27日に購入!、ウォーミングアップ中です。一聴ですが、N−50に比べより緻密で定位が向上、音の見通しも良くなっていると感じます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:13:11.67 ID:2pTZKEyO.net
私は11/27日に購入!、ウォーミングアップ中です。一聴ですが、N−50に比べより緻密で定位が向上、音の見通しも良くなっていると感じます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:00:40.58 ID:LP+NYJMj.net
dacいらんからそのぶん安くしてほしかった

終了

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:13:04.38 ID:NUa1SLEV.net
アプリはこれまで出来ず評判悪かったところが修正されている。アート表示は少し粗めに表示されるが元が悪いせいかな?シャッフルもアプリから可能になった。もっとも、こんなこともできなかったのが 不思議だが。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:47:25.74 ID:PzMN9a9x.net
N50→N70Aならアップブレードの実感はあるだろうけど
N50→N50Aって意味があるのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:06:34.11 ID:xqDbsdu3.net
俺はN-50からN-70Aへのグレードアップです。
明らかに音が違っています。音が緻密になって定位もより安定、深々とした鳴りっぷりです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:37:51.75 ID:2I7agdlK.net
Nー50とは次元が違うと言って過言ではない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:26:25.04 ID:A8OHvb99.net
N-50 → DA-06で聞いているが、N-50本体と次元が違うとまでは思わない
しかしSabre32系のDACを持っていないから、
異なる音色キャラクターを得るという点でN-70Aに興味はある

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:04:24.87 ID:C/ESaEsX.net
小音量で聴いた時に特に音の細やかさが伝わる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:35:30.09 ID:EsRq42qp.net
高いだけ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:01:09.81 ID:oxRG3AR7.net
Pioneer N-50 vs N-50A vs N-70A
http://www.digitalside.net/?p=848

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:18:44.22 ID:hFH6GPi3.net
N-50はUSB(PC)の信号をOptical/Coaxialに出力できない(DDCとして使えない)
このことは取説にもちゃんと書いてある(USBメモリは出力可能)
一方、N-50A/N-70Aは取説を読む限りこの制限はないように見えるが
DSDを出力できるわけはないので、このあたりはどうなってんだろうね

N-50にあったBlueTooth Audioアダプタ接続端子は消滅
デジタルで信号をやりとりする規格じゃないから使い道はなかったけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:43:12.95 ID:KCy4Ovus.net
USBHDD上のflac再生だとアートワークが表示されないらしい。
NAS上のflac再生ならちゃんと表示されるのかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:27:37.18 ID:/PD0gQAy.net
WAVファイルでも最下層のフォルダにjpeg のファイル保存すればアート表示出来るということだが、幾つかやってみたがうまく表示出来ない。
なんでかなぁ(-。-;

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:03:27.98 ID:DkIqBhva.net
プロパティで拡張子が.jpegになっているのを
.jpgに変更したら表示されましたよ。
でも、アルバム名が表示されないのもある・・・
なんでかな〜

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 08:33:37.53 ID:j2P89caC.net
拡張子確かめたが.jpgで間違ってはなかった。
なんでかなぁ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:31:26.20 ID:YzqrI8Ml.net
ファイル名に日本語が含まれているとか?
この手の機械のOSは今やほとんどLinuxだから、
UTF-8でもたいていは大丈夫とはいえ、ASCIIじゃないと安心できない
ましてシフトJISなんて使っていたらアウト確定

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:48:21.34 ID:+Z5hYg26.net
プロパティ→全般タブ→ファイルの種類:のところを
JPEG イメージ (.jpeg)からJPEG イメージ (.jpg)に変更。
画像ソフト(フォトショ)で名前を付けて保存(.jpg)したら
上記が.jpgになりました。
ちなみに自分はUSBメモリでWAVですが、アートは
表示されています。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:24:42.22 ID:YzqrI8Ml.net
.JPGじゃダメで.jpgだったら通るという罠もないのかな
Windowsでは大文字と小文字の区別がないが、
区別があるOSだったとしたら

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:26:13.56 ID:c/2SlTYh.net
ファイル名に日本語は入っていない。拡張子も.jpgで小文字、なんでかなぁ?エロい人教えて!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:47:32.38 ID:BweNquyR.net
毎日Nー70A聴きながら思う。こんないいのを聴かせてくれてありがたい。pioneerには専業メーカーとして復活して欲しい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:19:55.83 ID:SVUGnGFP.net
N-70A。NASでしか試してないけど、amazonからダウンロードしたジャケット画像をfolder.jpgに保存したら、表示されてる。
NASはアーティスト名→CD名→01-曲名.wavというフォルダ構成。
アーティスト名と曲名(01-抜き)は表示されるけど、CD名は不明となっている。
それにしても、いい音で鳴ってる。音像がくっきり。買ってよかった。
前がDENONの1611UDなので、比べるのもかわいそうだけど。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:04:18.52 ID:Ztyj3c1h.net
CDの中にこんないい音が入っていたということが驚きだ。
CDプレーヤーもエソテリックのそこそこいいヤツ使ってるけどここまでは鳴ってない。
恐るべし!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:36:40.36 ID:tlFfdp99.net
>>24
エソテリックと比較して勝てると思わないなぁ。DACのちがいで解像度が上がった気がしてるだけだと思う

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 08:00:36.61 ID:fW2qN2nv.net
>>24
わかる。
機種は違うがNA-11S1買ってD-06手放した。そう言うこともあるよな。
スレ違いだが書かずにはおられなかった。

>>25こそ、高いモノは良いモノだ幻想に憑かれて居るとしか思えん。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:37:28.63 ID:ZDm3qdwg.net
>>26
NA11S1も使ってたし、あれはよい音で鳴るのは判るよ。DSD鳴れば持ち続けた。ていうか比較がLUXMANなら、そりゃー解像度高いわ。N70の比較がエソって言うからえ〜、って感じなだけ。

エソといっても色々あるけど、10年落ちくらいでも、まともな機種であればN70Aに“解像度”で負ける要素ないと思うけど。円盤メカの不利は十分クリアしてるし。

あ、音の好き好きは別よ?

低価格NWPの凄いところは20万くらいまでのCD相手なら5万10万のプレーヤー相手でも戦えるコストパフォーマンス。メカが要らない恩恵。

でもCDのメカ対策ができてる高級機とはやっぱレベルが違う。それは相対的に使える部品の差と、プレーヤー開発の経験差。

そういう場合はNWPも高級機が求められる。NA11はその一例。いい機種だよね。

でもNWPはまだ各社のびしろがまだまだあって、NA11も後継機が出ればぐんとよくなると思う。

28 :540:2014/12/30(火) 16:41:17.23 ID:o7MBvrCi.net
俺のエソテリックはX-03です。当時はこれを最後のつもりで結構無理して買いました。DENONのと比較試聴して決めたんですが、やはり解像度とキレの良さは抜群です。
それでもN-70Aの定位と奥行き感は価格からは考えられないくらい優れていると感じます。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:05:17.03 ID:ZDm3qdwg.net
>>28
価格性能比の話なら判るよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:26:39.96 ID:MkeTwhpd.net
>>24
自分も先月から使って楽しんでるけど
音はもちろんロックレンジなどの機能があって
細かい音質調整できて面白いですね。
まっ、これからとことん使い込んでいきましょ^^ノ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 11:46:43.18 ID:qBXluBpS.net
ダウンロードサービスでUSBから直接接続何たらをWebからインストールしようとしたらN-70A本体がフリーズして電源も落とせないようになってしまった。
電源抜いて強制終了させたが何でこうなったか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:07:27.43 ID:2WR/FCCs.net
オーディオよりもまずは他人に説明する文章の書き方を覚えた方がいいんじゃね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 10:15:40.29 ID:eBeMxVlJ.net
初心者です
機器N-50のままでも、新アプリでスマホ等にアートワーク表示可能なのでしょうか?
アンドロイドのタブレットで操作していますが表示されません

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:43:00.30 ID:ggMxF+kD.net
N-50はダメです
Denonの無料アプリでも使用しましょう
使い勝手良くないですが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:39:16.60 ID:eBeMxVlJ.net
ありがとう。やっぱりダメか
故障もしてないのに買い替えるのもなあ・・・

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 15:06:30.33 ID:PxQmTzO6.net
当たり前だけどハイレゾも元の音源による音の違いが大きい。
24.192でもCDとさほど変わらないのもあるし。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:40:49.32 ID:k/zRjrnh.net
元が16bit/44.1KHzのデータを24bit/192KHzにアップサンプリングしても
情報量は変わらない

ポップスで192KHzで制作はありえない(使用可能チャンネル数が激減)
96KHzは特別な環境ではなくなってきているが…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:59:12.71 ID:OvXgTifP.net
アナログマスターも劣化が激しいみたいだから使いものになる内に
丁寧にハイレゾ化してくれとは思う。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:03:52.92 ID:3s70/NR4.net
なに、この盛り上がらないスレ
当分N-50のままでよさそうだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:39:21.24 ID:iLerpDG7.net
N-50にDACを買い足しても同じだろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:49:07.10 ID:V6nPLTBXK
ほしいけどこれいいかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:54:39.46 ID:45Anutrw.net
光デジタル入力端子ぐらい装備してくれよな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:19:25.48 ID:tT9dpIcc.net
>>42
付いてるがな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 07:03:39.72 ID:45Anutrw.net
A-70には同軸デジタル入力端子はあります。光デジタル入力端子はありません。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:59:55.72 ID:mbqgEdes.net
???

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:21:46.24 ID:j1rhaB42.net
>>44
うちの70Aには付いているが、違う穴かww
cdの光出力から入れて鳴っているけどね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:54:39.15 ID:xQAUGZu8.net
当然みんなはバランス出力で、やってるよな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:50:39.32 ID:kvT0YJnA.net
>>47
L570にバランスでつないでる。
アンバランスより音がいいかは、聴き比べてないのでよく分からないけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:26:00.04 ID:Dgf6gCgX.net
うちについていうと圧倒的にバランスが良い。拡がりや奥行きが雲泥の差ですわ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:14:29.29 ID:CGiEi8OQ.net
>>46
違う穴だと思うよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:22:17.67 ID:CGiEi8OQ.net
A-70と 70Aでは全然違う機種だよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:40:13.89 ID:hCrYmTm2.net
70AとU-05はUSB DAC勝負では引き分けでしょうか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:18:48.39 ID:E47p9Uvu.net
>>51
じゃあ君のレビューを待つ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 14:35:37.48 ID:88bcfMDX.net
age

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:00:32.18 ID:Eh0Dwk2O.net
ライブ盤など曲間に空白のないCDをmp3にしたときこの機種では音が途切れたりしますか?
iPod classic では途切れることなく再生されますが
この機種に限らずネットワークオーディオではmp3のギャップレス再生は厳しいですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:10:37.31 ID:kG4w7jBpw
n-50aとa-50が届いた。初めて本格的なの買った。

usbから音楽聴いてます。LANつなげてIPラジオ聴いてます。光デジタル繋げてTVの音出してます。

ええな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:14:17.93 ID:3g/H1266.net
ロスレス再生は余裕です

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:14:54.94 ID:3g/H1266.net
ロスレス再生は余裕です

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:49:04.95 ID:3g/H1266.net
ロスレス再生は余裕です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:03:42.23 ID:AR0Uolhf.net
>>57-59
mp3でもですか?
カタログ等をみるとwav flac DSD には対応となっているのですが

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:33:07.23 ID:JaJX8n9g.net
CDではないけど、ダウンロード音源のmp3はギャップレスだなぁ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:47:57.28 ID:Ge2ywkKU.net
皆さんはUSBハードディスクを使ったときFLACではジャケット写真がでないという問題にはどう対処されていますか?
NASを使うしかないのかそれとも新機種で対応するのを待つか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:08:13.13 ID:p3DyeUcj.net
そのうちファームウェアのバージョンアップで対応するんじゃないか

と楽観的に思っている。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:37:18.02 ID:f8BX359j.net
アルバムアートの表示で8cmシングルジャケットみたいな細長い画像を
きちんと表示させる方法ってありますか?

画像に余白つけて正方形にするしかないのかなぁ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:48:04.82 ID:4cOzk6Xb.net
>>63
Amazonのレビューで会社に尋ねたところ仕様なので仕方ないみたいな返事が返ってきて憤慨している人の文章を読んで購入を躊躇しているんだわ
それさえなけりゃ一番欲しい機種なんだけどね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:44:40.39 ID:fEzDgHXK.net
ジャケ写って大切?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:02:16.46 ID:w97X32OV.net
ふといつも聴いてるRockやJazzをDSDで聴いてみたくなり、Audiogateで変換しようとしたら、すでに無料のヤツが使えなくなっていました。
いろいろ探したけどmacで使えるものが殆ど無くて、唯一30日のお試し版のmedia center 20が変換出来るようなので今から試してみます。
N-70AでDSD聴くのは初めての経験です。
さて、どうかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:18:22.17 ID:/5q9+gwB.net
>>66
せっかく表示機能があるんだからきれいに表示させたいだけだけどね。

って言うか、製品として機能確認して表示仕様決めてんのかと問いただしたい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:34:33.84 ID:hS05mVK1H
N-50からN-70Aに行くつもりが、いろんな場所で評価が高いHAP-Z1ESを購入。

・・・結構馴らしこんだが、N-50の方が全然良い音。

というわけで、HAP-Z1ESは売却して、N-70Aに買い替え予定中。

(アンプ KRELL KAV-500i、スピーカー B&W 802 diamond)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:05:28.06 ID:b0HFXies.net
test

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:22:10.69 ID:j+bZA7OE.net
>>26こそ新しいものは良いものだという思い込みに毒されているようだね。
PC系の連中はそういう思い込みが多い感じ。
セッティングとかそういうのは全くダメでねw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:41:23.84 ID:Zf5vSI/K.net
3ヶ月たってレスつけるとかwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:21:43.96 ID:V2iv33vUc
耳の悪い俺でも、N-50とN-70Aの違いが解るかな・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:34:55.18 ID:Ld/hQOc7.net
HDtracksみたいにハイレゾ音源の割引販売をもっとやって欲しいな、日本の販売元も。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:49:48.69 ID:OCRyXgw0l
耳の悪い俺でも、N-50とN-70Aの違いが解るかな・・・

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:40:24.77 ID:YRZMtA4w.net
アマゾンが取り扱いしてくれるといいね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:28:32.39 ID:u2JV+xC0E
耳の悪い俺でも、N-50とN-70Aの違いが解るかな・・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 00:38:18.42 ID:dZSZTH6l.net
N-70A試聴してきたが、たしかに良い機種だと思った。
せっかく良い設計なんだし、真正面からNA11S1にぶつけられるような上位モデル作ってほしいな。
ES9018、超低位雑音クリスタルクロック2系統、シールド付きツイントロイダルトランス等々
Pioneerだったらより低いコストで抜群の音質を実現してくれるんじゃないかと期待してる。
だからN-90Aはやく出して欲しい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:13:30.61 ID:rs7niHiL.net
俺も次作が待ちきれんよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:14:12.43 ID:rs7niHiL.net
30万円くらいか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:27:04.50 ID:Mrl9xC/y.net
N70はやっぱりパイオニアの音だよね
厚みがもう少し欲しいかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:17:33.27 ID:JBsn2bPJf
ファームアップデートきた。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150420_698689.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 02:00:43.85 ID:hdOI09V7.net
N70AだけどUSBDAC INだとアルバムアートがでないのは仕様ですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:42:29.66 ID:dlnoq6Xn.net
急に牛NAS内の曲数と表示数が合わなくなった。
実際のファイル数は10なのにコントロールアプリからみると倍になってる。
どうしたら治りますか教えて下さい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:25:48.77 ID:WTQ3WFVf.net
N-70Aでtwoky8.0.4.0にアップデートしたら本体とコントロールアプリがアルバムアートを
オリジナルサイズで読み込むようになったみたいで、むちゃくちゃ動作が遅くなった。
画像表示はきれいになったけど遅すぎて使えない。その上、サイズの大きな画像は表示すらしない。
困ったずら。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:49:12.21 ID:K1Y34AN5.net
教えてください。
N-50を中古で購入したんですが、電源を入れても電源ボタンの真ん中の
青い光が点滅するだけで、リモコンが反応しなくなりました。
時々電源が入ります。
どうすればすっきり電源が入るのでしょうか?
USB-DACの音が出なかったので、電源をコンセントから抜き差しした
ことはあります。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:25:30.53 ID:wwNcF9jO.net
>>86
青の点滅はスタンバイ、ほっとくと点灯になって使えるようになる。

USBは専用ドライバーが必要。

使い方わからないならメーカーサイトから説明書落とせよ、てか中古に手を出すな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:07:01.47 ID:JUUnozXR.net
今日、前の型のN-50を買ってきました。
まだNWオーディオど素人なんで、USBのみで楽しんでます。

そこで質問なんですが、外付けHDDはフロントのUSBで使えないでしょうか?
ネットを見てると使えたり使えなかったりとあるようで。。。

実際に試して、使えた方、どんなのであればいけたか教えて頂けませんか?
「このメーカーのこれは使えた!」など型番まで教えてくれると助かります!
よろしくお願いします!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:31:36.69 ID:bnBXc8+w.net
>>88
メーカーはフロントUSB接続でHDDに対応しているとは謳っていない。
あくまで自己責任の上で接続して試してください。

現行機種は対応してる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:24:47.50 ID:JUUnozXR.net
>>89
はい、メーカーが謳ってるのは現行からですもんね。それは承知してます。
自己責任の下、ここの方でN-50を持ってらして実際にHDDでもこの型で聞けた!
という方がいらしたらお聞きしたいのです。

今ざっと聴きましたが、いいですね!
CDPがずっとマランツのエントリーモデルだったので厚みが出た感じでした。
しかしwavとmp3の320kbpsの違いも分からない駄耳でしたw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:31:43.67 ID:cWF8lrqu.net
>>88
下位モデルのN30だけど、I•OのポータブルHDDのHDC_UTって親戚にお古でもらったのでもflacもalacもmp3も再生出来るよ
ただ、DSDファイルを持ってないからそれは試してないけど
自分はフロントパネルからケーブル生えてる見た目が嫌でさっさとNASに移行したけどね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:58:16.65 ID:S/gwU2p+.net
>>91
おお!ありがとう!
まさにこういうレスを待ってたんです!
IOのHDDかぁ〜現行のHDDでもいけるかなぁー試してみよう!
ありがとうございます!
他にも、これでいけた!という方是非お願いします。。。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:22:47.27 ID:S/gwU2p+.net
>>91
もう一つ質問いいですか?
繋ぎ方は、直接HDDを繋げてる(HDD〜USBケーブル〜N-30)のでしょうか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:24:58.85 ID:9IQFhUJx.net
>>93
そうです
しかもポータブルHDDだから電源もバスパワーのみの駆動
だからって勝手な思い込みだけどfat32でさえフォーマットされたHDDならばほとんど大丈夫なんじゃないかな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:26:31.59 ID:9IQFhUJx.net
なんか変な書き方しちゃったな
fat32でフォーマットされたHDDであれば大丈夫と言いたかった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:28:32.89 ID:NQNCIA6D.net
自己責任なら自分が人柱になれよ
クレクレ野郎が

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:02:40.99 ID:SU+0t5r0.net
>>96
性格悪いのを朝からアピールしなくていいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:46:32.50 ID:9IQFhUJx.net
87の者なんだけど、逆に聞かせていただきたいのですが、現在N30から同軸でDAC1000につないでマランツのPMA8005なんですが、
これをN50AもしくはN70Aに交換してアナログ出力から直接プリメインに入れたらどうなるのか教えていただきたい
好みとしては明るい音色で低音もDENONほどじゃなくとも厚みのある押し出し感の強い感じが好きです

99 :81:2015/08/04(火) 00:55:31.98 ID:2pQ22Wen.net
>>98
HDDの件でお世話になりました!!
無事、解決しました。

今、PC〜USB〜N-50アナログ〜プリメイン、で聞いてますが
まさに87さん好みの音かもしれません!!
低音はmarantzとDENONの中間というか、膨らみすぎず、でもしっかり量感のある感じです!
高音は、マランツ好きの自分としては、少し抑えめに感じました。
クリアで且つどっしりした音、という印象です。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:29:08.18 ID:/tbF+ok8.net
ほほぉ、なるほど
とりあえず今の傾向よりは好みの方向に行きそう
ありがとうございます。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:12:25.57 ID:JuGZNV2S.net
N-70AとBubbleUPnPの組み合わせで使っている人いますか?
再生時、2曲目以降にN-70A本体のアルバムアート表示されなくなるのは
何が原因か判りますか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:12:05.86 ID:YnyJDrpD.net
95

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:44:22.48 ID:uMmbZSXU.net
1年ほど前にN-30を購入してNASのデータをWifiで接続したアンドロイドのスマホの
ソフトで再生しようとしたら、大量のデータがあるからかしらんが曲名表示や
その他もろもろの操作が緩慢すぎて使い物にならなくてすぐ手放した苦い経験が
あるのだが、その辺は今改善してるのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:54:24.08 ID:7nMrg8n9.net
N-50だが、そんなことは全くない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:55:09.20 ID:7nMrg8n9.net
N-50だが、そんなことは全くない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:48:14.00 ID:uMmbZSXU.net
そうなの?環境が悪かったのかなー? アプリも最新の入れたハズだったのにー
なんでだろ? いまはFB2Kに慣れちまったけど、そこまでいかなくても
一定の使い勝手だったらサブ機として導入したいところだなー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:18:17.45 ID:3DGQxkHU.net
>>103
安物の鯖使ってるからだよ、ネットワークプレイヤーの処理能力には関係ないはw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:35:03.80 ID:1lsxJZDJ.net
>>107
QNAPのTS-220をNASに使ってるので、鯖が安物ってことはないと思うのだが…。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:56:34.27 ID:jW/KaCj/.net
>>108
うちと同じCPUじゃないか、うちはそれの4ベイタイプ使ってるけど反応速度悪くないぞ。

ともあれリストを送り出すのは鯖側の処理なのでネットワークプレーヤーは何を使っても関係ない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:14:49.78 ID:1lsxJZDJ.net
そうか・・・ だよなぁ。アンドロイドの端末側の問題ってこともあるのかな・・。
ともあれ、もう手放しちゃったんで、今更確かめようがない・・。
もうちょっと、試してみればよかったとちょっと後悔ちゅう。
今度はN-70Aでも買ってみるかなw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:00:12.92 ID:wztCQ36k.net
>>108
N-70AだけどQNAPのtwonky server QPKG版ver8以降で高画質アルバムアートで取り込んでるとcontrol appの動作がめちゃくちゃ重くなった。
しかもN-70A本体のモニターに画像表示されなくなった。

しょうがないので全データのアルバムアート画質落として何とか実用に耐えられるレベルになったけど、結局BubbleUPnP+Asset UPnPの組み合わせに変更して快適です。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:31:42.63 ID:AqzLSuUy.net
>>111
情報ありがとうございます。
今は手元にないので確認できませんが、N-70Aを購入したら参考にさせていただきます。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:08:39.72 ID:TyJ3dOXk.net
今使っているZ9がハイレゾ非対応なので、
乗り換えようと思って構築を考えているんですが、
@NAS内の楽曲再生AUSBメモリ内の楽曲再生BiPadでApple Musicのストリーミング再生を出力
上記の3つがメインに使用予定です。

SPは今の流用予定ですがこの場合は、N-50a+A-70の組み合わせで大丈夫でしょうか?
それともN-50aがDACを備えている観点からアンプはA50なのでも問題ないものでしょうか?

NWは全くのど素人なのでご教示頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:22:39.95 ID:87GyrRbT.net
ネットワークプレーヤーをわざわざPC起動して使うやつはバカだ
PC+単体DACでPCオーディオやれよ
ピュア板でmp3なんかの圧縮歯抜けの話も持ち出すな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:56:04.41 ID:XEe8ZzYB.net
>>113
N-50aとアンプを同軸や光で繋ぐならアンプ側の搭載しているDACの音になります。
アンプにRCAケーブルでラインインするならN-50AのDACの音を聞くことになります。
シーラスロジックやバーブラウンのDACを積んだアンプを繋いで見るのも一考かと。

私は当初HDDに曲を詰め込んでいましたが曲の検索が面倒なので、
ジャンル分けしたUSBメモリーで使用してます。

116 :107:2015/09/25(金) 17:51:35.82 ID:1nNb9yw/.net
>>115
ご回答ありがとうございます。
メインに聴くジャンルが打込系が多く、予算の都合もあるので
あまりDACの音に拘らずにN-50A+A-50の組合せで構築を進めています。

どちらもDACを有していた場合、どちらの音になるのかな?って気になっていたんですが、
答えて頂きありがとうございます。
私も最近は専らUSBメモリ3つの使い回しです。FLACで入れると容量がすぐに足りなくなるのが難点ですね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:10:43.72 ID:dpJI55DV.net
N-70A普通にいいね 舶来のに較べて安いしお買い得なんじゃない
見た目は高級感ないけどディスプレイが大きいのは良いね
DACとして使っても優秀だと思ったよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:57:39.26 ID:9vQtQXz9.net
保守age

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:12:46.10 ID:rMv/TLdc.net
コントロールアプリがアップデートされてUSB接続したメモリやハードディスクを再生しても
ジャケ写が表示できるようになったみたいだね、
再生中にプレイリストが作成、編集出来ない点は改善されたかな?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:04:21.62 ID:dyyW6ykU.net
N-70aかna-11s1で悩んでます
近々エソからN-05も出るし、そのうちna-11s2も出るし、n-70aがそれらと比べどのくらいコスパがいいか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:21:13.86 ID:Nz82eSRs.net
パイはマランツとは音作りが違うから、両者で並べ比べる物ではないかな
単純に試聴して楽しい方を買えばいいんだよ
それと欲しいと思った時が買い時だから

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:00:42.67 ID:ULz7PmGj.net
>>120
Na11やエソ程度の音質がが気になるならN-70は力不足だよ。
現時点でN-70は広範囲なフォーマット対応と、同価格帯なら8005より上、という感じでしかない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:37:52.51 ID:YFdBEbkj.net
N-70Aは入出力が他のより多かったの選んだポイントのひとつ。
音は変な色づけもなく、録音の良し悪しが素直に出る。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:47:12.17 ID:FN+AXcRo.net
録音現場で音を聞いてたんですね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:45:13.58 ID:CJKyCe2k.net
パイのコントロールアプリってやたら叩かれてるけど
初期は本当に酷かったみたいだけど現在はまあ平均レベルなんじゃね?
マランツやデノンも表示が遅かったり等のなんらかの不都合があったりして
パイだけがそんなに酷いとは感じないんだが・・
とはいってもLINNとか見習ってもっと良くなってほしいのは事実

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:41:22.15 ID:lHnx7ReU.net
当初は本当にダメなアプリだったが、現在じゃ競合他社とたいして変わらんだろ、
どこも50歩100歩ってとこかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:02:34.06 ID:lHnx7ReU.net
pioneerコントロールアプリは当初、本当にダメなアプリだったが、現在じゃ競合他社とたいして変わらんだろ、
どこも50歩100歩ってとこかな?
LUMINとLINNのアプリが定評あるけど競合してるメーカーじゃないからな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 01:15:11.71 ID:ivbWEMqg.net
Bubbleupnpとか使っちゃうとpioneerアプリは全然ダメなのが分かるよ。
個人的にはBubbleupnpにAssrt upnp serverの組み合わせが選曲のバリエーションが多くて快適です。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:54:38.30 ID:x+BJ3+k5c
N-70Aポチった。ぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:56:37.99 ID:2YE3Daf6.net
N-70AのUSBドライバはいまだWindows10に未対応。いつまで待てばいいんだろう。パイオニアには頑張ってもらいたいんだが、もう厳しいだろうか。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 06:47:58.64 ID:k1Jy/Bq5.net
N-70A/50AのWindows10対応USBドライバがダウンロードできるようになりました。待っていた皆さんは確認ください。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 09:07:30.27 ID:wrbCEPXp.net
社員さん?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:52:07.51 ID:pZGVQEfA.net
パイオニア専用のインターネットラジオサイトでの登録に必要なアクセスコードが表示されない。何故だ!?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:30:28.25 ID:49u5vuyR.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:20:45.51 ID:hef2/0hq.net
>>128
N-70Aでbubbleupnp
使えるんですか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:50:01.88 ID:KbJ6qeyQ.net
>>135
使えるよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:46:41.22 ID:24W4xQXB.net
N-70AにiPhoneから直接airplayで飛ばした時って音量調整できますか?

138 :127:2015/12/12(土) 21:52:24.62 ID:d18n8TqX.net
>>136
ありがとう
使いやすいですか?
キビキビ動いてくれて
ストレス無く使えれば
十分なんですが
それと、うちの場合
ファイル数が異常に多いんですが
支障あったりします?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:34:44.71 ID:ICRSZGtp.net
>>138
パイオニアのアプリよりは確実にいいと思います。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:30:53.44 ID:C953i6XW.net
>>138
ファイル数が異常に多くて支障が出るのはNASかサーバーにしているPCやらのスペック次第。
コントローラーのBubbleUPNPは世界最高峰。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:19:30.16 ID:PLKiZSQ8.net
今日N‐50Aを買ってきたんだけど
電源入れても10分以上、青ランプが点滅したままで
起動しないんですが
サポートセンターが来年3日まで休みなので
お願いします。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:55:51.29 ID:A94QTqVh.net
>>141
故障ですかねぇ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:11:36.41 ID:PLKiZSQ8.net
>>142
初期不良ですかね
正月休みを使って、色々試してみようと
思っていたんだが残念だ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 07:25:28.35 ID:CMgc3kLv.net
圧縮ファイルのアルバムアートが表示されない理由がわからない
Folder.jpgを表示するだけなので、簡単な気がするんだけど・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:21:52.83 ID:v19DS4et.net
>>144
DLNAで圧縮ファイルとかなにいってんだよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 10:29:59.88 ID:tETNBdCQ.net
タグ付けされてないだけだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 13:09:36.66 ID:GYWjHtUV.net
電源をオフにするのと、スタンバイ状態にするのと、どう違うの?
どちらも起動時間はあまり変わらない気がするんだけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 12:45:58.90 ID:L0dT0Pq0.net
タグを付けられない.wavなんかはFolder.jpgを同じフォルダーに入れておけば鯖ソフトがアルバムアートとして認識して出力されるんだよ。
知らない人多いのかね・・・

これが出力されてないのなら鯖ソフトの問題じゃね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:19:42.45 ID:Wxmzc8Kk.net
>>148
WAVでもタグはつけられる。アルバムアートはまた別問題

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 08:45:06.34 ID:m/YQqv27.net
>>147
だよな!果たして、あの状態で何をスタンバっているのか理解に苦しむ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:11:28.49 ID:nbBsNmp9.net
>>150
オーディオ機器のスタンバイって「リモコン操作待ち状態」ってだけじゃない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:29:17.64 ID:GsEl26+Z.net
そう、リモコン待ちの事

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 22:14:41.33 ID:K9FXJRAT.net
なんだ、それだけか
それなら電源はオフっとくか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:29:01.89 ID:OPVC8xE1.net
電源の一次側は通電させておかないと気分的に落ち着かない人もいるかもね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:56:31.67 ID:WLOd3GBd.net
>>153
それだけじゃねーよ
WiFi待機してるからスマホのアプリとかで電源のON/OFFや再生がすぐ出来る
但し、N-30では問題ないがN-70Aはスタンバイが長く続くとWiFiが切断されてるわけじゃないのに一度電源を入れ直さないと繋がらない
これは完全にバグではあるが

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:07:11.69 ID:OLw6MLVi.net
要はリモコン待ちじゃん

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:00:46.92 ID:iy3VT7kz.net
>>156
スマホはリモコンじゃねー
アホかお前は

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 02:13:19.89 ID:50gylknv.net
スマホはリモコンじゃない
しかしスタンバイがリモコン(遠隔操作)待ち状態という意味ではスマホも同義

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:39:55.65 ID:GBHmci03.net
リモコン替わりでしょ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:57:12.58 ID:mFUFVRdT.net
>>155
なんだ、それだけか
それなら電源はオフっとくか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 07:27:01.64 ID:m2MEod3k.net
リモコンの発展系だね
便利な時代になったのね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 10:45:20.36 ID:U0VkkPXq.net
パイは結構最後の方までワイヤード(笑)リモコンだったのを思い出すね
他のメーカーは皆赤外線に移行してたのに
それを思うと頑張ってるね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 17:05:17.38 ID:kGnnBLvA.net
初代N50持ちなんですが、
PCをWin10にしたらUSB-DAC機能がどうしても使えない
やっぱり対応してないんですね、困ったなあ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:32:24.23 ID:CLr9C330.net
>>163
>>131で対応したって書いてある。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:33:59.04 ID:CLr9C330.net
あ、初代はどうなんだろ?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:55:04.74 ID:rDmcLYs2.net
N-70A使用中ですが、NASに入れてるsacdからリップした音源がコントロールapp内で曲が二重に表示されて困っています。拡張子はdsfです。
PCからNASを覗くと普通に表示されていますし他のCDからの曲や、ネット購入したものは問題ありませんでした。
こういう現象に詳しい方、ご教示下さい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:09:58.71 ID:1hpzbEE7.net
>>166
NASのDLNAサーバーソフツは何なんでしょうか。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:22:39.02 ID:OZ0QNO8B.net
>>166
NASのDLNAサーバーはNAS内にある音楽ファイルを検索してそのインデックスを表示してるんだよ
普通のファイルサーバってわけではない
だから大抵はファイルを入れてもすぐには反映されなくて表示されないがしばらく経つと表示される様になる
だからそのNAS内にあるDLNAサーバー機能(メディアサーバーという表記の場合もある)に問題があるのかわからんが、サーバー内のファイルを検索してインデックスを作るところでおかしくなってるんじゃないのか?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:24:15.41 ID:OZ0QNO8B.net
>>166
というかちょっと待て
SACDのリッピングは違法だぞ
PS3でリッピングしたのかも知れんが、公にリッピングしたと書くんじゃねーよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:45:52.58 ID:iQn4HQ2o.net
>>166
通報しますた!

171 :158:2016/02/01(月) 23:30:42.01 ID:rDmcLYs2.net
すんませン、どうしてもわからなかったもので。やっぱり違法でしたね。
サーバーはtwonkyでした。聞かなかったことに。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:09:28.70 ID:Jk5morUm.net
俺も以前SACDをHDMIからマルチビットで出力して
スプリッターでSPDIFに変換してRMEfirefaceで録音してたことある。
それは僕の所有してる数枚のSACDが外周から剥離してきて
最後の曲が再生出来なくなったので、慌てて24/96にしてNASに保存したんだ、
俺としては自分資産を守ったつもりなんだけどね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:08:59.13 ID:w5WbyeBw.net
お前の言い訳なんざどうでもいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:12:17.99 ID:zG+1jmEs.net
>>172
それはリッピングとは言わない
ダビングって言うんだよ
リッピングっていうのは劣化なく中のデータをそっくり抜く行為の事
基本的にリッピング出来ないようにプロテクトが掛けられている
このプロテクトを外してデータをコピーするので、このプロテクトを外す行為が違法となる
ダビングというのは個人が楽しむ事を前提とした音質劣化を伴う(何らかに変換処理やデコード処理が介入される)コピー行為
コピープロテクトを外すのではなく普通に再生されたものを録音する事を指す

コピープロテクトのかかってないCDをリッピングする行為はプロテクトを外すという行為が発生しない為、個人で楽しむ事に限り、合法
SACDはその規格上全てプロテクトが掛かってると思った方がいい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:15:13.89 ID:zG+1jmEs.net
>>174
>「ダビングとは」コピープロテクトを外すのではなく普通に再生されたものを録音する事を指す
が抜けてた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:11:42.09 ID:6GOeTc9l.net
file見ると曲名の前の番号にハイフンが付いてたので削除してみたところ曲のダブりは解消されたのです。何ででしょう?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 14:42:21.21 ID:aXr17l4L.net
>>176
ファイル名とタグの中が違っていたからだと思われる
つまり、サーバがインデックスを作成するときはハイフン無しで作成され、その後ハイフンありのファイル名に置き換わった事により新しくインデックスが作成され2つ表示されたが、何らかの原因で前のインデックスが消えなかった
という事だろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:47:48.72 ID:hYkKJ4Rt.net
>>177
なるほど、二回読み込まれていたということでいいんですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:34:07.71 ID:6WdKIlf/.net
DSDはいらないしリアルタイムアップコンバートも必要ないならN-30でもほぼ変わらない?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 03:08:53.65 ID:wHLKcE4C.net
>>178
2回読み込まれたじゃなくてインデックスが2つづつ作成されたという事
つまりサーバーが曲リストをクライアントに返す為のプレイリストみたいなものの中に別の物として2つ入ってたという事

>>179
あとDACが必要なければ 全く変わらない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 11:44:53.81 ID:MYWXy0eH.net
>>180
なるほど。DSDはPCからDDコンバーター経由で同軸ケーブルでN-30に繋ぐつもりだし、AirPlayはどうせ16bit44.1khzになるし、DACにしても小音量縛りがあるから音質差なんてほとんどわからんだろう。
だから上位機種はいらないかな。参考になった。ありがとう。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 11:51:32.31 ID:MYWXy0eH.net
173だけど、小音量縛りというのは鉄筋アパートなので隣家に迷惑がかかるからという意味ね。
物欲的には50Aが欲しいけど。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:58:18.97 ID:wHLKcE4C.net
>>181
最低限で十分だと思う
因みに俺はN-30とN-70Aという両極端を持ってて使ってるけどネットワークが安定してるのはN-30の方だった
リビング用にNAS接続でN-30で、オーディオルーム用に外付けHDDでの直接再生専用で使ってる(ネットワークプレーヤーである必要は無かったけど、安いからつい)
ネットワークが安定 と言ってるのは、スタンバイ時が長く続いた後、スマホでWi-Fiで見えなくなる事が少ないという意味
N-70AはすぐWi-Fiで見れなくなるけどN-30はしっかり見える

でも、DSDをPCからDD経由でN-30に繋ぐより、間に挟まずDSDのDACで直接アンプに繋いだ方がいいんじゃないのか?
わざわざ劣化させなくてもw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:55:18.43 ID:l3N0Y6CQ.net
Nー70A作ってるがwifiが安定しないのは前のNー50も一緒だった。曲鳴らしてしばらくほっとくとコントロールappから接続切れしてる。これはうちのwifi環境のせいなのか別の問題なのか?技術に疎いので原因分からずですが。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:11:52.19 ID:wHLKcE4C.net
>>184
作ってんの?w
多分環境とかじゃなくバグだと思うけどね
結局妥協してアンプの電源連動サービス電源にする事にしたよw
音質の関係からアンプの連動電源をやめて今1Uの電源モジュール注文中
1Uラックにスッキリ設置出来て見た目も後ろの電源周りの混雑も減らす目的もあって

Pioneerはオーディオ事業を売って逃げたな・・やられた って思ったwww
引き受け先でファームアップデート出してくれればいいのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:06:27.00 ID:MYWXy0eH.net
>>183
いろいろありがとう。
何故DSDのDDコンバーター(DACでもある)からわざわざ同軸ケーブルでN-30に繋ごうとしたかというと、AirPlayとの切り替えでつなぎ直すのが面倒だったからw
でもよく調べたらN-30にはUSBはもちろん同軸入力端子が無いみたい。
じゃあ50しか無いけど実売価格が50Aとあまり変わらないから50Aにしたいがどんどん予算オーバーになる。
今鉄筋アパートの独り暮らしでスピーカーはBOSEのM3で小音量しか出せない環境だから50Aはオーバースペックだしなあ。実家というか本来の家のオーディオなら70Aを買っても良かったんだけど。
ヘッドホンで聴くこともあるがやはりスピーカーから鳴らしたいし。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:47:24.01 ID:wHLKcE4C.net
>>186
そうだったw
N-30はDACが無いからデジタル入力(USB、同軸、当然光)は無いんだったw
AirPlayでのつなぎ直し というかアンプの入力切替のことかな?
まぁひと手間かかるのは確かだね
アンプ側の入力切替がリモコンで出来るならまだ楽でいいかもね
AirPlay、NASの時はN-30の入力に DSDというかPCからの出力はDACからの入力に アンプのライン入力切替
でもDACが無いならそっちの出費を考えると確かにN-50Aに食指がっていうのもわかる気がするw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:16:51.84 ID:MYWXy0eH.net
>>187
スピーカーのBOSE,M3は小型のデジアン内蔵スピーカーで、入力端子がステレオミニジャック1個のみ。
AirPlayはApple TVの光デジタルアウトから安物中華DACを通してスピーカーのミニジャックに繋いでいるのが現在の環境。で、PCで音楽を聴く時はDSD対応のUSBDAC兼DDCを通した線をつなぎ直して聴いていた。
ならばミニジャックの二股プラグを買えばいいじゃないという話だが、Apple TVのAirPlayはアプリによって音楽だけでなく画面ごと持っていかれるので寝転んでiPadで動画視聴出来ない。常に音声のみをAirPlayで飛ばせるハードはpioneer等のサードパーティー製品のみ。
PCからもiPadからも面倒な線つなぎ替えをやらなくていい方法を模索していたらこういうネットワークプレイヤーという手に辿り着いた。
しかし、出来る限り安上がりにしたい。そう言う理由です。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:02:08.61 ID:wHLKcE4C.net
>>188
アンプじゃなくアクティブスピーカーだったのか。スマン
BOSEのアクティブスピーカーの入力のミニジャックは切り替えでライン入力には出来ない?
出来るならN-30のライン出力をピンからミニジャックメス変換を挟んで繋げられる
AirPlayもN-30に飛ばせば鳴る
だけどPCからつなぐ時つなぎ直さなきゃいけない
という事か
そうなるとやっぱりDACを一緒に買ってDACの入力を切り替えるというのがいいのかも?
つまり
PCーDACースピーカー
N-30/

DACはアナログ入力パススルー付きでそこにN-30をつなぐ
それかN-50にして
PCーN-50ースピーカー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:52:14.52 ID:MYWXy0eH.net
>>189
手持ちのDDC/DACがifiオーディオのナノDSDってやつで、これをPCというかMacに繋いでいる。こいつのDAC性能とN-50AのDAC性能はどちらが上か分からないけど、なんだか、素直にN-50Aを買った方が良いような気がしてきたw
MacのAudilvanaってアプリで鳴らしたかっただけで、音源はNASに入れていましたってオチだしw
pioneer以外にもネットワークオーディオプレーヤーあるけど、カーオーディオもpioneerで、とても好みの音だから。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:39:02.25 ID:RH9hxeJe.net
>>190
N-50Aにした方が結局安く済むかもねw
ifiのはUSB入力専用だから厳しいし
フォスのHP-A8とかだと実現出来るけど予算が大幅にオーバーすると思われるし
そう考えるとN-30より2万8000円程度高くなるけどその差額でアナログ入力付きのDACはちょっと無理そうだし、N-50Aが賢明かも

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:53:45.51 ID:bctg1qrU.net
>>191
N-50AやN-70Aの筐体内部を紹介しているブログ見たらどちらもかなりこだわった造りのようだ。
ゴールドムンドが出せば300万円は下らない造りだから50Aをポチった。
50AですでにBOSEのM3にはオーバースペックだけど利便性には替えられない。

こ、後悔なんかしてないぞ!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:44:56.75 ID:RH9hxeJe.net
>>192
おめでとうw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:08:02.38 ID:bctg1qrU.net
>>193
俺の一人住まい部屋のアンプ内蔵スピーカー、しかもかなり音量絞っても写真のようにバスレフ穴を吸音材で塞がないと低温が出過ぎる気難しいスピーカーだからセッティングも含めて楽しむよw
このスピーカー、自動ラウドネスだから小音量でも低音が出過ぎるというのもある。
しかし、何度も言うが50Aではこいつにオーバースペック間違いなし。
本家で使いたいけどいつ帰れるかは辞令次第ですw

http://i.imgur.com/mSGZ7WT.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:19:07.87 ID:bctg1qrU.net
いい加減スレ違いあけど、AirPlay用にApple TVに繋いでいる中華DACとMacBookに繋いでいるifiナノ。lfiナノはDDCとして活躍してもらう。
同軸ケーブルは3メートル以上必要だから同じ75Ωの長い映像ケーブルを買えば安上がりだろう。


http://i.imgur.com/KkLjoyJ.jpg
http://i.imgur.com/AzGnV3G.jpg

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:28:51.11 ID://HyCoh8.net
>>195
AirPlayはN-50A単体で対応してるからAppleTVでのAirPlayは必要無いと思うし、DDCとして咬まさなくてもN-50Aに直接繋げばいから配線をスッキリさせた方がいいと思うぞ(間に挟む機器が少ない方が音的にもいい)
AppleTVは直接TVに、ifiは予備としておいておくとか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 20:49:20.59 ID:/pq29eAu.net
>>196
PCとN-50A間は3メートル以上距離があるから長いUSBケーブルより同軸ケーブルもしくは映像ケーブルで代用の方が取り回しが良いのでifiナノにはDDCになっていただく。
AirPlayは勿論N-50A単体で使うよ。Apple TVは純粋に音声だけを取り出せないし。PCの音源もAirPlayと行きたいが16bit44.1khzにダウンコンバートされるので精神衛生上iPadでしかAirPlayしない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:07:04.69 ID:giqNOL2i.net
DSDファイル再生不具合について、先日HDtrucksでDSDのファイルを購入、ダウンロードOK、NASにコピーOKでいざ再生しようとするといきなり本体電源が落ち再起動という不具合発生。これってどういうこと?
もう聴けないのかな?同様の不具合の人いる?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:27:58.84 ID:y6w7uOjV.net
A-70DAって残留ノイズどれくらい出ますか?

N-70Aだと少し聞えるみたいなレビューを見たのですが
所持してる方いたら教えて下さい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:34:12.09 ID:y6w7uOjV.net
型番間違えてました、すいません・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:19:17.14 ID:VJ9eLzqW.net
>>200
ボリューム上げても聞こえませんが、ヘッドホンから?それともスピーカーから?
スピーカーからの場合はアンプから出てる場合もあるし
いまいちそのレビューというのの 状況が分からないのでなんとも

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:46:00.17 ID:tb5mjiht.net
N-50Aの購入を検討しています
USB HDDを繋いで、スマホからHDD内のアルバムをプレイリストに追加して再生、というのは可能ですか?
スマホアプリを終了したら再生中の曲で終わり?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 13:05:57.13 ID:J9bVoLGg.net
>>202
基本的にアプリを終了したら再生中の曲で終わり
ただそれはN-xxの問題ではなく再生するアプリの問題
特にUSB-HDDにつないだ曲を再生するには純正アプリしか無いと思うから今の仕様ではそういう機能はついてないね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 14:30:04.86 ID:cSNoxwkf.net
>>203
そうなんですね ありがとう

思ってるような使い方はできなさそうなので他の機種や他の方法調べてみます

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 17:58:12.64 ID:J9bVoLGg.net
>>204
プレイリストじゃないけどHDD内にフォルダを切って入れればそれに近い運用になるけどそれじゃダメなの?
フォルダ内は上から順番に再生なんだし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:55:54.95 ID:WB3Swv8I.net
>>205
例えば
アーティスト名フォルダの下にアルバム1、アルバム2フォルダを作り、それぞれにファイルを入れて、アーティスト名フォルダを指定して再生すれば続けて再生されますか?
またそのフォルダ指定はアプリからできます?

初心者ですみません
取説とか見てもわからなくて

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:08:10.32 ID:J9bVoLGg.net
>>206
フォルダ内の曲を順次再生するだけだから今のところ複数のフォルダには対応してないよ
つまりアーティストのフォルダ直下に全てのファイルを入れて再生しないと全部は再生されない
ただタグ情報はアルバムアート含め表示するから全部いれてもそんなに困らない気もする
例えばフォルダはアーティスト名にして
ファイル名で
アルバム名-トラック番号-曲名.flac とかにして入れておいて、順次再生させればいいと思う
後からもしフォルダをまたいだ再生に対応してもファイル名をみて整理出来るし
とはいえ 複数フォルダに対応したプレイリストにアプリが対応してくれたら一番いいのは確か

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:25:26.36 ID:mdHGHXj5.net
>>207
なるほど 運用方法でカバーできそうですね
ファイル整理が大変そうですが購入を検討してみます

ありがとうございました

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:01:09.41 ID:J9bVoLGg.net
>>208

あそうだ
答えて無かったw
>アーティスト名フォルダの下にアルバム1、アルバム2フォルダを作り、それぞれにファイルを入れて、アーティスト名フォルダを指定して再生すれば続けて再生されますか?
>またそのフォルダ指定はアプリからできます?

アーティスト名フォルダの中に アルバム1、アルバム2 とかのフォルダを作り、その中にそれぞれファイルを入れて、 フォルダを指定したら(というかフォルダ内のファイル1を選択したら)その中のファイルは順次再生されるよ
もちろんアプリから再生指示出せる
つまりアルバム1フォルダ内のアルバムファイルは全て再生できる というかされる
そのフォルダ内の再生が終わったら止まるので、別のフォルダの先頭ファイルを選択して
と繰り返す手間はあるけど

実際に自分はこうしてる
フォルダ構成
フォーマット(DSD2.8、DSD5.6、FLAC44、FLAC96、FLAC192、WAVxx、AACxx、MP3_xxとか)xxはビットレート
それぞれの中にジャンルフォルダ(クラシック、JAZZ、POPとか)
その中にアーティスト名フォルダ
その中にアルバム名フォルダ
その中にファイル
といった具合

まぁ自分がどういう構成で入れてようが、誰も興味無いと思うけどwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:52:12.22 ID:z0r6KABb.net
>>209
参考になります
アプリでプレイリスト対応してくれたら簡単なのに‥

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:05:20.32 ID:GU2jV0AR.net
N-70Aです。

フォルダーの中にアルバムの曲を10曲入れます。
朝、起きたところで1曲目から再生します。
5曲目まで聴き終わったところでストップし、電源切ってスタンバイ状態にして会社に行きます。
帰宅後、電源を入れて6曲目からすんなりと聴く方法はないでしょうか?
やはり、自力で6曲目を選択して再生するしかないのでしょうか?

LAN接続、USB接続どちらでも可です。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:42:50.32 ID:/bQZiB1Q.net
>>211
今のアプリ仕様だと出来ないと思う
自分で6曲目を選択するしかないと
譲渡先のオンキョーに要望を出すしか無いと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 06:19:46.39 ID:LdqAIbiO.net
>>212
やっぱりそうですか。
ありがとうございました。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 10:10:19.81 ID:yQASC1LQ.net
当たり前かもしれないがCD買わなくなったなぁ〜。
ダウンロードの便利さに負けた。ビジュアルが足りないからLPのジャケット仕様を現物で欲しい。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:10:40.06 ID:LBdqtUmR.net
でもハイレゾどころかCD未満の圧縮音源ばかりで、聴きたい音楽のほとんどは結局CDで買わないとまともな音源が手に入らない現状

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:36:32.09 ID:mgJnzuxc.net
>>215
俺の場合e-onkyo、OTOTOY、HD-MUSICあたりでCDレベルからハイレゾまで大体揃うけどなぁ。
どんなジャンル聴いてるの?

まあ、ハイレゾ出てても高いからCD買うわけだが。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 07:07:22.89 ID:hVBsBjq/.net
>>216
俺も基本ハイレゾ優先だからまずはe-onkyo等から探すが、大抵ないのでCDで買う
ちなみにここ2週間くらいで買ったCDリスト↓

メータ/ベト7
プレヴィン/ラフマニノフ2
プレヴィン/ラプソディインブルー(84)
コーガン/ラフマニノフ2
バルビローリ/ブラ全集
ペライア/バッハピアノ協奏曲集
ワルター/田園(平林直哉復刻)
Chassol/Big Son
Yeye/Hue circle

Yeyeだけ44.1khz/16bitの配信があるが、CDと同規格はジャケのスキャン重視でCDを買う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 09:40:41.95 ID:CJUxDT8O.net
jazzとrockがメインなので新譜はHDtracksで買う。クーポン割もしょっちゅうやってるし。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:17:16.29 ID:sfc35uNj.net
俺は探す順番としてはハイレゾを探して無ければSACD、それで無ければCD
それでも無かったらカセットテープかiTunes Storeとかの低ビットレートサイト
それとは別にアナログレコードも
CDは44/16でリッピングだけどSACDとカセットテープとアナログレコードは192/24でMR-2000Sで録音して入れる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 01:06:38.47 ID:HE13jZQp.net
>>219
SACDとカセットテープとアナログレコードは192/24で録音って書いてるけどさ
俺もSACDは外周から剥離が始まったのが何枚も出てきたので
最近慌てて古いPS3からデジタル録音してるんだけど
扱いの面倒なDSDを止めてマルチビットで保存する場合に試してみると
24だったら88以上なら96も192もあんまり差を感じないんだな
我が家の環境だとアナログからの録音でも同様なんだな
だからデータ量も考慮して88か96で充分っていうのが我が家の結論なんだけど
お宅ではどう?サンプリング周波数よりビットレートの方が支配的じゃない?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:13:18.26 ID:XMax/b/V.net
ハイレゾの醍醐味はもちろんビットレートの増加による音場感の広がり
正直解像度とかは44.1kHz/16bitと192kHz/24bitとで全く区別付かない
比べてサンプリング周波数は数値が高ければいいというわけではない
明らかな違いは感じるが、どちらがいいかと聞かれれば微妙なところ
個人的には192より96の方が良く聴こえる事が多い
あとDSDはやはりちっとも良さが分からない
44.1kHz/16bit>DSD5.6

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:17:47.16 ID:Paqvxmmb.net
>>221
それはまともなシステムを使ってないからかクソ耳が原因
逆に言えばお前のシステムはお前の耳に合ってるとも言えるなwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:20:10.20 ID:XMax/b/V.net
それはとはどれなのだろうか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:54:06.92 ID:Paqvxmmb.net
>>223
日本語が分からないシナチョンだったか
それ とはお前のレス全ての事だよバカ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:32:14.03 ID:TwE1pW+S.net
と、朴さんが申してます

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:46:40.04 ID:CVzQS51D.net
DSDにはどうもフォーマット固有の音質がある気がするね
よく言えばしっとり濡れたような滑らかさと奥行き
悪く言えばパルシブな音のピークが少し丸くなって前に出て来ない
俺はハイビットハイサンプリングの方が好きなんだけど
嗜好の差であって良し悪しとは違うと思う。
DSDの欠点として編集出来ないからネットワークプレイヤーには不向きな気がする。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:50:18.40 ID:CVzQS51D.net
>>220
確かにハイレゾの良さはハイビットによるダイナミックレンジの拡大にあるだろ
ビットレートは24が必須だけどサンプリングは88か96で充分だと思うよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:01:35.58 ID:5vNzN86/.net
サンプリング周波数 88kHzで高音44kHzまで
96kHzで高音48kHzまでしか入らない
ヘッドホンのハイレゾ対応の周波数は高音50kHz〜100kHz辺りまで出るものを指す
192/24の音源を96/16に変換したのと192/16に変換したのをこういうヘッドホンで聞けば、年寄りで高音が聞こえない耳じゃなければ違いは分かる
可聴領域外の高音だから高音が とか思うかも知れないが、実際はそういう違いじゃなく、低音もハッキリと浮き出して、高音が滑らかになる印象になる
科学的な事は知らんが、聞こえないような超高音が耳に入ると その音で邪魔されて他の音が聞こえ難くなる事を防ぐためなのか、可聴領域の中低音が鮮明になるイメージ
スピーカーでも、スーパーツイーターが無いのと 追加したときの音はそんなイメージで高音が滑らかになり中低音が明確になる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 13:30:12.31 ID:/l03krRQ.net
これはひどいw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:15:49.90 ID:VB5b+6j6.net
N-70aをUsbdacとして使おうとお思って
ドライバーインストールしようとしたんだけど
インストール画面で、70aを接続して下さいってポップアップがでてくるのだけど、これって認識してないってことなんだよね??
ポップアップ無視してドライバーをインストールしてるっぽい動作は確認したのだけど、デバイスマネージャーでは、ドライバーが表示されない。
手順としては
パソコンと70aをusb接続(70aはリアの四角のusb差込口にさした)→Usbdacinに入力切り替え→メーカーホームページからドライバーインストール→インストールしようとしたら、本機を接続して下さいメッセージ
何か間違ったところしてましたら教えて下さい。、

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 07:30:15.29 ID:KDTAhX8Q.net
パソコンっても色々なんだけど、、、
USB3.0ポート、USB2.0ポート。
USB3.0しかなかったらUSB2.0用のハブかますのは定番だったよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 08:40:09.45 ID:Q28zmfpC.net
>>230

ドライバインストールと70aをPCに差す順序が逆。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:43:26.63 ID:vakynG6p.net
>>230
取説通りなの?

とりあえずPC再起動してみたら?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 12:18:49.22 ID:eXYrqbg7.net
基本的にどんな周辺機器のドライバでも、まずドライバをインストールして その後接続で認識だよな
物によってはドライバインストール中に インストーラの指示によって接続をする事はあっても、先に接続したらまともにインストールできない事が多い
ドライバをアンインストールして説明書通りにインストールし直した方がいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 11:38:34.40 ID:gpeEFQBO.net
エソテリックから今度新しく出るN-05がひどく気になる。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:28:26.71 ID:nfprIcZ9.net
最近になってN-70aの低域の緩さが少しきになってるから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 23:44:41.44 ID:qKjjjWTc.net
pioneerの音の特徴は綺麗に伸びるけど若干細めで低域もゆったりめで広がる感じかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:37:25.00 ID:z3KAxuNW.net
外付けHDDに有るWalkman用のFLAC音源と、今後入手予定のDSDを
PCを使わずに再生したいんだけど、N-70AにUSB接続すればOK?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:50:47.30 ID:xMMJOAHS.net
>>238
OK

240 :230:2016/04/14(木) 23:10:20.50 ID:z3KAxuNW.net
ありがとう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:01:11.41 ID:Bd4TNnzX.net
>>238-240
ちょっと待て!

N-70AのUSBによるHDD接続はFATフォーマットしか受付けないぞ!!
ttp://pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-70a/technology/#technology02

NTFSフォーマットだったらソフト等でフォーマット変換が必要。しかしFAT
(FAT32)は2TB以上には対応していない。

exFATなら2TB以上可能だが、確かN-70Aが対応していないハズ…。



繋げる前に確認すべきは

・フォーマットがFAT(FAT32)か否か?市販の外付けHDDは大概NTFSで
 windowsでフォーマットした場合もデフォではNTFSでフォーマットされる。
・HDD容量、あるいはひとつのパーテーションが2TB以下か?それを超える
 とFATではフォーマット出来ない。

以上、クリアしているか確認すべし。

242 :230:2016/04/15(金) 07:12:36.48 ID:rMAfn8QH.net
>>241
あーそうかFATかぁ、ありがとう。
見たら、Walkman用に使っている外付けはNTFSだったし、これは今後もWalkmanで使うから
もう一台用意して、これをFATでフォーマットして、NTFSから中身だけコピーすれば平気なのかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:15:49.23 ID:qyNlPUde.net
N-30なのですがハイレゾWAV(96/24)をXrecode iiでハイレゾaiffに変えてアートワークやタグを諸々入れたファイルが「予期せぬエラー」で再生できません。

Xrecodeという多少イレギュラーなことをしてるので仕方ないのかもしれませんが、これはN-50,70でも同様でしょうか?
また解決策があればお教えください。

NASはQNAP TS-221、サーバーはtwonky8です。よろしくお願いします。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:20:24.25 ID:9Flq9vmy.net
>>243
AudioGateで取り込んだFLACをXrecordIIに入れても吐き出した物は再生出来なかった
勿論AudioGateから取り込んだ物そのものも再生出来ないフォーマットだった物だけど
その時は、Foobar2000で出力させてそれを使えば再生出来るようになったから常にそうしてる
Xrecordで細いタグを入れて出力した物をFoobar2000でレーベルピクチャをフロントとバックに入れて出力させる
バックにも入れるのはN-30、N-70Aで、何故かフロントではなくバックピクチャが表示され、バックピクチャが入ってないと表示されなかったから以降常に入れるようにしてる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 03:57:26.11 ID:sSFdPY/I.net
twonky使ってるんだけどaiffでディスク番号が反映されないのって仕様?
パソコンからtwonkyみると反映されてるんだけどな。。。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 16:55:50.81 ID:sHgxBEjh.net
NASってN-70Aに直接接続出来ないのかな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:40:40.01 ID:qHKB7LT7.net
NASにUSB接続でも使える機能がついていれば接続できる。
ちゃんと認識して使えるかどうかは自己責任。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:13:57.01 ID:9eKZaUCo.net
>>246
N-70AとQNAP TS-112 という古いNASで試してみた
ケーブルは何かに付いてきた2m位のカテゴリー5eのもので直結

結論:できる

条件:固定IPをつけること
192.168.1.10と192.168.1.20でテスト
QNAPは事前設定にWebブラウザでアクセスできる何か(PCとか)が要る
N-70Aは付属リモコンでOK

理由:DHCPサーバーになる機器がないため
(QNAPは設定次第でDHCPDになれなくもないが説明が面倒くさいのでパスの方向でw)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:25:56.86 ID:HMd+QDsa.net
>>247
ありがとう。

>>248
わざわざ試してくれてありがとう。
うーん・・・設定が難しいのかなぁ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:57:26.23 ID:q9NXMfyh.net
>>241
>exFATなら2TB以上可能だが、確かN-70Aが対応していないハズ…。

対応していなかった。サーチはするけど、認識しなかったので、2TBのHDDをFAT32
にフォーマットしなおした。それを外付けハードディスクケースに入れてN-70Aの
後部USBにつないでいる。DSDファイルを聞いているけど、曲によっては電源が落ちたり
次の曲が再生されなかったり、動作がおかしいときがある


251 :230:2016/04/24(日) 10:33:39.57 ID:zODb+4AQ.net
度々で申し訳ない。
2階にあるオーディオルームが常時は有線LANを引けない状況。
(AVアンプやプレーヤーのバージョンアップ時には隣の部屋のハブから伸ばして接続)
PCも基本的には置いていない。

フレッツギガのホームゲートウェイは1階のリビング。PCは此処で有線接続。
NASは置こうと思えば置ける。

で、CDからリッピングした音源や、mora等で購入したハイレゾを外付けHDDに保存。
この場合、単純に(FAT)外付けHDDをUSB接続すれば聴けるけど、DSDは難あり。
NASにしても、DSD対応していないとDSDは使えない、更に高額。
マランツは外付けHDDには対応してないからPIONEERのみ。

と言う、認識で間違いないですかね。
NASを使うにしても、Wi-Fiにしたら音は劣化するでしょ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:12:04.28 ID:IdF5lm9K.net
>>251
Wi-Fiにして音が劣化する訳無いだろ
それにDSDで電源が落ちるとか動作がおかしくなるなんて事は無い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:07:33.84 ID:bTmGcous.net
DSDファイル再生電源が落ちる不具合は俺もあった。ファームウェアのアップデートで解消されたけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:48:11.19 ID:OPkPhxAu.net
そうかファームウェアのアップデートか。フロントUSBにUSBメモリをつないでDSD
再生だと問題はないんだけど、リアUSBに外付けHDDだと、ごく一瞬、音が再生され
ないときがある。ファイルがでかすぎるのか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:58:12.67 ID:KBJWHdmD.net
N-70A買ったんだけど、ケーブルはXLRが良いのかな?
値段がかなりするけど、それだけの違いある?
アンプはアキュフェーズE-470です。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:52:03.15 ID:zsb7UAI3.net
XLRは値段がかなりするけど、RCAとくらべてそれだけの違いあるか、ってこと?
俺の耳ではそんな違いはわからなかった。
アンプはA-70A

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:47:13.11 ID:UOC4VWSj.net
>>255
受け側のE-470の内部はアンバランス回路だから、N-70Aとの距離が0.5〜3mくらい
だったら有意差は殆ど無し。むしろRCAケーブルのほうが音が良い場合もある。

10mとか長いケーブル使うんだったらXLRを絶対オヌヌメするけど、そもそも一般家庭で
そんな長いケーブル使うシチュエーションこそ改めるべきなので。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:21:10.88 ID:KBJWHdmD.net
>>256、249
アンプの隣に置いているのでRCAで行きます。
ありがとう。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:07:01.90 ID:GorGuJu+.net
外付けHDDに入れたe-onkyoで買ったばかりのDSD音源を再生。
1曲目が終わった途端に、N-70Aの電源が落ちて再起動した。
こんな事、よく有る事なのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:31:02.78 ID:flI9p+7V.net
俺の場合はNASに入れてたDSD音源でそれが起こった。ファームウェアのアップデートで治ったけどね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:21:40.74 ID:U2Q6V2JD.net
N-70Aでたまに光とか同軸とかUSBとかの入力の切り替えができなくなるんだけど俺だけ?
一回電源切ってからまたつけると治るんだけど。
バージョンアップしたら治るかと思ったけどすでに最新のになってたし。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:41:12.64 ID:sQMC071Y.net
n-30で外付けhddから同軸デジタル接続でdacに繋ぐより、
ノートパソコンからfootbar2000で再生してusb接続で
dac接続の方が音が良かったorz

n-70aのデジタル出力はどんなもんなんだろう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:08:06.84 ID:Dd52JsCB.net
リアのUSB端子に外付けHD(ポータブル用)を付けて聴いているけど、
ちょいちょい曲を再生しようとすると固まる。
一度電源落とさないとだめなんだけど・・・。
このHD、他の機種では問題なかったのだが、相性なのか???

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:35:06.20 ID:lw9Sjxu5.net
>>263
それらの音源NASに入れてもフリーズする?
俺は以前フロントUSBにメモリー差し込んで同様なことあったけど
NASに収納すると

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:36:53.79 ID:lw9Sjxu5.net
全くスムーズに再生出来るんよ。全く問題ない。
音質もどうもNASからのネットワーク再生の方が良い気がするな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:47:53.75 ID:XrKaQgDC.net
結局のところ、ネットワークとかPCが絡むと音楽聞くまでが面倒なんだよな
トラブルが起こるとまた足止めされるし
てな訳でまたCDに戻ってしまったんだが、皆その辺どう思ってんの?

FLACかWAVか、とかUSBかNASかとか試したり気にし出したら気になって音楽を楽しんでる気分じゃなくなってしまったんだが…
その度にファイル変換ファイル操作で時間の無駄だと気づいた
店で実物をみて買ってきて再生するだけで安心して聴けるCDが良いと思う俺は歳か

ダウンロード販売も確かに便利だけどCDに比べて満足感が薄いんだよなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:43:47.66 ID:cW75ZTkH.net
>>264
NASは持っていないです。
面倒なのでネットワークはなるべく絡ませたくないのです。
が、NASだと大丈夫ということはやはりUSBが不安定なのでしょうね。
音質以外の性能はあまり高くない印象です。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:58:17.00 ID:yj5QXTnU.net
繋がる機材が増えるほどトラブルは増えるわな
あとその機材の中で一番不安定なものに引っ張られる
PCは裏で何が走り出すか分からんし、どんどんバージョンアップするし
ネットワークは、関係無い機材が猛烈に通信して邪魔されるかもしれない
全部音楽再生専用機にしてネットワークも切り離さないと安定性は無理だね
でもそうすると結局便利じゃなくなるんだよな
長いクラシックをPCとかNASから再生は正直まだしたく無いなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:02:17.01 ID:e0UkUfyK.net
>>268
繋げてる機器は外付けHDDだけなんだけど、トラブってるよ(苦笑)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:47:53.54 ID:npxUtjc/.net
そうなんだよね
ネットワーク再生は現時点では流行に過ぎないと思う
便利アイテムとしては良いかもしれないけど、ピュアオーディオと便利は両立しないと思う。
廃れるのが先か、機器が洗練されるのが先か。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 05:43:25.47 ID:CE+LFdMq.net
まあUSBで直接N70に接続って、丁度Z1ESやolive4HDみたいな使い方だね、
今度テクニクスでも同様なストレージ内蔵プレーヤー出たみたいだけど
そういう完結性求めるのならoliveみたいにドライブまで内蔵してるコンセプトが最も良って事になるな
俺今でも持ってるけど、結局タグ編集とか選曲とかPCやタブレット使いたくなるんだよね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:04:44.90 ID:CE+LFdMq.net
ただNWPって再生時に音源をPCに求めないことがメリットだし、
それでいてPCやタブレットで自在に音源管理やタグ編集、再生が出来るのもメリット。
また音源をNASに一括管理しておくとリスニングルームだけじゃなく、
書斎やダイニング、寝室でも同じライブラリから再生出来るのもメリット。
我が家じゃN70でNAS保存したハイレゾ音源も途切れなく再生出来るけどね、
だから音源を直接USB接続してスタンドアローンで使うより、
NASからLAN接続してこそNWPの優位性が活かされると思うけどね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 03:04:53.87 ID:jMyPzePg.net
N-70AにNAS機能付きBDレコーダー(パナソニック・DMR-BRG2020)と
NAS機能付きルーター(NEC・WG2600HP)をつなげているんですが、
同じ音声ファイル(WAV形式)でもBDレコーダーのファイルは問題なく再生できて、
ルーターの方はフォルダと表示は出来ませんが画像ファイルは認識して
肝心の音声ファイルは認識されません。
PCではルーターのファイルも読み込めるのでおそらくルーダーが原因ではないと思うのですが
N-70A側でなにか設定しないといけないことはありますか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 03:24:07.68 ID:g/k99Nsr.net
>>273
想像の通りルータのメディアサーバーの問題
特にN-70A側で行う事は何もない
対応したちゃんとしたNASを買う事が一番の近道
ルータのおまけメディアサーバーはまともに動くと思わない方がいい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 03:53:43.01 ID:jMyPzePg.net
>>274
ありがとうございます。
とりあえずBDレコーダーの方は使えるのでこっちを使うことにします。

276 :265:2016/06/09(木) 04:00:11.14 ID:jMyPzePg.net
すみません。
今一度Q&Aでルータの仕様を確認しますとメディアサーバ機能ではWAVは対応していないようでした。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:26:20.70 ID:xpCDpFxt.net
test

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:34:05.94 ID:xpCDpFxt.net
N-70Aについて教えてください。

NASの音声ファイルを、Windows10のPCで、iTunesを操作して再生は出来ますか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:25:25.78 ID:0QlU2fqM.net
>>278
それとN-70Aがどう関係してるんだ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:39:40.13 ID:xpCDpFxt.net
>>279
出来るのなら買います。ショップで聞いても曖昧な答えしか返ってきません。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:57:06.34 ID:/UlialW7.net
そりゃ曖昧にもなるだろうな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:00:54.92 ID:uHOsPBPF.net
何でtestした?やましい事でもあるの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:39:49.05 ID:D80mWuDz.net
LUMIN D1がバカ安で買えたんでパイオニアのN-50Aをヤフオクに出す。
使用1ヶ月の美品なので60,000円で落札してくれると嬉しい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:18:35.25 ID:bZXTkMKZ.net
>>278
できません。
iTunesはDLNAと無関係なので。

NASのDMSが何か不明だけれども、N-70AがDMPになるのであとは適当なコントローラー(DMC)を用意すればWin10でも問題ない。
し、泥スマホでもDMCのアプリはいっぱいある。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:52:23.14 ID:6RmRzsXj.net
>>280
ショップ店員の返答に困ってる様子が目に浮かぶな
そういう貴方は、まずDSDファイルを沢山購入ダウンロードしNASに保存して下さい。
次に貴方の持ってるCDを全てFLAC形式でNASに保存して下さい。
それが全て終わってから、ゆっくりiTunesでそれらのファイルを再生する方法を考えて下さい。
急がば回れ、ウォークドントランの精神です。

286 :270:2016/06/11(土) 16:34:58.63 ID:z1sSDtAF.net
>>284
有難うございます、助かりました。もう少し検討します。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:37:47.28 ID:4CP4nBRJ.net
>>278
>NASの音声ファイルを、Windows10の
>PCで、iTunesを操作して再生は出来ますか?
騙されないほうが良いから言っておくけど、楽勝で出来るよ
ただし、>>285が言ってるようにiTunesでDSD再生させるのは
高音質だけど上級コースでスキルが必要。
FLACはタグ情報の管理が楽だからiTunesで再生するのに適してる。
N-70A買ったら純正のパイオニアアプリじゃなくて
iTunes使って再生するのがお勧めだよ、もちらんWin10のパソコンでコントロールすればいいから

288 :270:2016/06/12(日) 23:30:41.74 ID:sGgm6zbq.net
>>287
詳しく有難うございます。
やはりもう少し調べてみます。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 16:09:55.65 ID:S7rDWpF2.net
プレーヤーはN-70A、NASは牛のLS421Dです。
快適に使用中でしたが、ここ2回程NASが認識されなくて(PCからも)NASもその時は挙動がおかしく電源が切れない状態でした。仕方ない強制的に電源抜いて再起動させました。
そうしたところ、ハイレゾ音源だけがアルバム内の曲がダブッて表示されてしまうようになってしまいました。実際には同じ曲が3曲続いて表示されてます。
ただし全てのアルバムではないです。
この症状を回復させたいんですが、詳しい方ご教示お願い致します。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 16:51:52.29 ID:ATuEg9jS.net
>>289
インデックスがおかしくなってるだけ
一度ライブラリのインデックスをクリアして再構築し直せばいい
そのNASが再構築の機能を持ってるか知らんが
無いなら自動で再構築されるのを待つしか無い
曲の数が少なければ一度全部削除(退避)して入れ直すとか

291 :281:2016/06/16(木) 17:15:15.31 ID:S7rDWpF2.net
早速のアドバイスありがとうございます。
ls421dにはtwonkyが入っているのですがライブラリの再構築する機能があるのかよくわからないです。
やはり一度ファイルを削除して入れ直した方がいいのでしょうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:24:14.98 ID:ATuEg9jS.net
>>291
https://www.riscascape.net/archives/2164
全部記事読んでないから解決策が書いてあるかわからないけどWindowsのTwonky サーバーでの再構築方法が書いてあるみたいだけど、そのNASとは違うかも知れないけど一応載せとく

293 :281:2016/06/17(金) 10:45:54.42 ID:Tuzs+VvM.net
ls421dのnasナビからウェブの設定画面に入り詳細設定画面と進みました。そこにDLNAサーバという項目があったので多分これがtwonkyと思い入ってみるとデータベース更新、初期化というのがありましたので両方試してみました。
結果としては残念ながら上手くいきませんでした。(u_u)
再起動もしてみましたが変わらすです。
やはり削除入れ替えしかないのでしょうか。

294 :ヤフオク乞食:2016/06/17(金) 23:36:41.35 ID:zTQjl4hE.net
ネットワークプレーヤーの CHORD DSX1000 がオクに、もう出てるな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g180981557

295 :270:2016/06/28(火) 22:24:21.95 ID:pKygj/rG.net
N-70A早速使っています。
PCからiTunesを使って、NASの音源が再生が可能でした。

有難うございました。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:53:21.85 ID:jguQyKPn.net
私もN-70A使っています。
あまり語られていないけどアプリは良くないですよね。
お店で他のメーカーを操作してですが。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:02:36.48 ID:UG5hzIDs.net
>>296
そーか?
最悪のマランツとDENONに比べたらマシな方だと思うけどな
メーカー系のアプリだと、
使いやすいのはリンとソニー、あとはルーミンくらいじゃね?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:53:34.80 ID:TzeF+LZG.net
N-30だけも本当によく落ちるなあ。なんなだこれ。please waitうざい。アップデートこい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:31:44.49 ID:p9ma2HZ3.net
俺もこうた
Foobar2000をMusicServerにしてPlaylistを再生できるのな
便利すぎわロタ

300 :281:2016/07/24(日) 13:38:22.93 ID:3moOtGmG.net
ネットの記事を頼りにどうやらNASのtwonky serverの挙動に問題があったようです。
ウェブからtwonkyの設定に入り、サーバのメンテナンスからキャッシュのクリア、コンテンツフォルダの再スキャン、サーバを再起動とやってみました。ようやくファイルのダブりが解消されました。やれやれです。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:23:06.84 ID:E61VUXRt.net
最後の書き込みから一ヶ月近く経って経過報告されても訳ワカメ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:55:14.16 ID:PKenu153.net
というかあれだな
最初の
>>290
>>292
の回答をしっかり理解して対処してればすぐに治ってた事だな
1ヶ月はかけすぎ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:57:56.78 ID:HqBkLsRd.net
おっさんもきついよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:26:22.52 ID:iyhkW9YP.net
>>300
ネットの記事を自分で探して自分で対処したかのように言ってるけど、原因は >>302 のアンカーに書いてある事なんだから
>>293 ここで書いてある事はやってないという事になるな
これがゆとりか と思わせる典型的な事案だなw

305 :281:2016/07/25(月) 08:45:45.83 ID:alMv7OJ2.net
解消出来たはずだったんですが、by folderはいいんですがalbum,artist等からはまたいくつかのファイルにダブりが戻ってるという解消されませんでした…。
twonky7.1.1にはデータベースの再構築ボタンが無くどうやればいいのか困っております。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:15:34.52 ID:/XKBzEWT.net
Twonkyファミリーも死亡だし難儀やな。

307 :281:2016/07/25(月) 23:38:41.60 ID:alMv7OJ2.net
どなたかtwonky7.1.1のデータベースの再構築の仕方をご教示して頂けませんでしょうか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:34:59.42 ID:5m6PJfmo.net
>>306
どういうことですか?説明お願いです。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 01:30:00.57 ID:EMujbQSg.net
>>307
SSHではいってDB全部消して再構築で治る。

310 :281:2016/07/30(土) 19:31:53.95 ID:efSaT4vl.net
SSHについて調べてみました。技術オンチな自分にはかなり敷居が高いと感じました。Mac OSですと、あのターミナルでしょうか?弄るのが怖くて一度も触ったことがありません。

311 :281:2016/08/01(月) 12:52:26.61 ID:EMq1UYQa.net
Filezillaを入れてNASに入ろうと試みましたが、ここで躓いておりますね。ホスト名とパスワードを入力で弾かれております(´-`).。oO(

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:21:15.11 ID:xuiM38wx.net
N-70Aこうたで
コレすげえ音良いやんけ
コスパ最高や
でもパイオニアコントロールアプリは
マランツデノンアプリと同様モッサいでんな
だからバブルんピンピ使うてるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 07:48:29.56 ID:GnQHnitR.net
>>312
バブルピンピ最高やんな!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:58:50.94 ID:XeGb6a4G.net
近々N-50Aをハードオフ辺りで処分しようと思うんだけど、幾ら位になるだろうか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:45:56.19 ID:Se3vOJ5U.net
>>314
2〜3万円じゃない?
ヤフオクに出品した方が高く売れる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 13:33:06.91 ID:VuCDEFuW.net
カカクコム最安値52,800だぞ。
2〜3万も行かないよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 16:44:39.56 ID:dWfNskI2.net
アンドロイドのタブレット、スマホでネットラジオのアプリで再生する音をN-70Aで聴けないかな?
バブルピンピでもダメみたい。
BluetoothかHiFiのレシーバーを買うしかないのかな?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 16:49:10.26 ID:5wh6f8QB.net
>>317
それわざわざN-70Aを介する必要あるのか?
つまりスレ違い

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:01:26.38 ID:dWfNskI2.net
あっそ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:11:48.50 ID:06Ohl087.net
>>317
XiiaLiveとバブルピンピならレンダラーをN-70Aにできるんじゃないか!

321 :321:2016/08/26(金) 00:23:00.52 ID:EW9nJvvl.net
>>320
ありがとう。
でも、XiiaLiveにもない局だから。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:09:00.64 ID:NgBwvlkO.net
あとはiOS系機器でairplayならOKでしょ
何気にairplay対応してるのは便利だな
Google play musicで曲をちょい聴きしたい時も使えるしね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:29:49.79 ID:sY9rMer8.net
グーグルミュージックは320kbpsだっけか、N70AだとAirPlayで簡単にメインシステムから音出せて良いよね。
ネットラジオもリンラジオとかオーディオファイルラジオ、ハイオンラインとか幾つかは320kbpsのがあったりするけど受信が安定しないケースも多いね。
何れにせよAirPlay経由でないとN70Aをネットラジオチューナーとして使えない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:56:47.61 ID:nKl8vGgp.net
N-70Aでエアプレイ使ってネットラジオ聴いたり
グーグルミュージック聴くにはiPhoneかiPadが必要だし、
N-70Aで最も使い易いBubbleUPnP使うためにはandroid端末が必要。
どーにかなんないかね!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:05:04.45 ID:r1Ibn0NO.net
vTunerに登録できないラジオ局を聞いてるってこと?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:01:31.41 ID:dgXFZqDU.net
>>320
ただしandroidをルート化してないと出来ないんじゃなかったかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:10:03.88 ID:Ddf+6bRB.net
パイオニア、65,000円のネットワークプレーヤー「N-30AE」。USB HDD対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1017292.html

>DSDも11.2MHzまで再生できる
さて、上位モデルはアップデートで対応するのか新モデルで対応するのか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:10:41.16 ID:CCdcM3GO.net
>>327
処理速度の問題もあるから新モデルだろうな
ただ、それだけのために買い換えるかと言えば弱いな
11.2MHzはまだ時期早々で録音機材もまともに出てないんだからスペックヲタへの対応なだけだし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:02:22.32 ID:F05Ui4D1.net
OpenHomeには対応してないぽい?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:13:46.19 ID:Gdj6Mrvd.net
N-70A買うか検討中だけど新機種でるのかなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:57:49.59 ID:00MMIm/c.net
N-50A買ったけどスタンバイ時の赤LED明るすぎじゃないですかね・・・
ディマー設定が赤LEDにも反映されるとありがたいんだが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 06:49:22.08 ID:Ucztq7tm.net
>>330
新製品N-30AEは価格からもわかるようにエントリークラスの製品だよね
でもさ末尾にEが付いてAEになっているでしょ、
今までN-50だったのが世代交代でN-50A、N-70Aって来てるから、
今度はN-50A、N-70AがN-50AE、N-70AEってなるのかな?
もしそうだとしたら新機種出るまで待ちたいよね、

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 08:08:31.07 ID:6wkWZbuR.net
>>でもさ末尾にEが付いてAEになっているでしょ、
機能を省いたり部品のグレードを落として価格を安くしたEconomyのEかも。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:17:23.92 ID:gdE6iaTo.net
価格.comなんかで、販売価格が下がり始めたり、
特売する販売店が出始めたら、新型発売の可能性が大だね
ただN-70Aはまだ販売から2年でしょ、あと1年はモデルチェンジ無しなんじゃないかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:59:05.38 ID:KSntiWFg.net
先日Windows7→10に無償アップデートしたら、それまで使えてたN-50のUSB-DACが使えなくなりました。(ディスプレイの表示も-kHzとなってしまいました。)
Windows10用ドライバの入れ直し、ケーブル抜き差しでも治らず、あとはOSのクリーンインストール位しか思い付かないんですが、同様の症状の方いますか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:33:15.56 ID:SehfCgCk.net
>>335
大きなお世話なのはわかってるんだけどさ、
せっかくNWP使ってるんだからPCじゃなくてNAS使う事お勧めするよ
ロックディスクなんて安いけど使いやすいし音も良いよ
俺はN-70Aなんだけど、音質は
PCとUSB接続<直接メモリやHDDをUSB接続≦NASとネットワーク接続
の順に良くなってくよ。主にSNに差がある感じ、
2番目と3番目はさほど差が無いけど、バブルんピンピ入れた中華タブかなんかで
NASから再生ならファイルが大量になっても操作性も良いしね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 17:41:14.77 ID:5GKghuf8.net
大きなお世話だが全くその通りだよなw
PCにつないで出すならUSBDACを買ったほうが場所もとらないしPCの下や側に置いて気軽に使える
NWPはPCや他のプレーヤーをつなぐ事なく(そもそもプレーヤーだからプレーヤーにプレーヤーをつなぐ事自体不自然)そのままアンプにつないでスピーカーから音が出せる便利プレーヤーなんだから
HDDプレーヤーは本体内蔵のHDDに直接ファイルを入れないといけなくて面倒だけど、NWPはNASにどこからでも入れられるという手軽さもあるし(外付けHDDの使用は別として)
俺はN-70Aをオーディオルームに、N-30をリビングに置いてWiFiでどこからでもファイルを入れられるようにして、iPhoneでどこからでも電源ON&再生出来るようにしてる
いきなりリビングで再生させると嫁にビックリされるけどw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:59:09.58 ID:zfJzTlRs.net
解決もしないし本当に大きなお世話だわな
ピュアAU板ってこんなヤツばかりか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:10:15.74 ID:PMb7fVCO.net
>>338
まあ>>335の問題はNWPじゃなくてPC側の問題だから質問自体がスレ違いだしなぁ、
そんな状態じゃどんなUSBDAC繋いだって音出ないだろ
PCの構成や再生ソフトも何にも書いてないしな
ネットワークプレーヤーってのは読んで字の如く
ネットワーク経由で音楽再生するプレーヤーのことだから

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:19:48.38 ID:s64LvuN6.net
>>338
お前質問者だろ
そういう態度の奴に何も言う事は無いし、そんなレベルじゃ解決する訳ねーだろw
ドライバの入れ直し方法なんてのはPCオーディオでは初歩の初歩でそれが出来ないような初心者でそんな態度だったらPCオーディオなんかするなよ
ウザい奴だ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:23:46.50 ID:zfJzTlRs.net
すまんが別人で俺は>331

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 06:08:42.22 ID:A5oCyHSv.net
>>331
俺のは別に明るすぎるってことないけどね。回路の不具合で過電流になってたりして。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:30:36.80 ID:QlNoYvwM.net
>>336
確かに
>はN-70Aなんだけど、
>音質は PCとUSB接続<直接メモリやHDDをUSB接続≦NASとネットワーク接続
の順に良くなってくよ
こういう傾向があって意外だ。
まあPCからだとノイズ面で不利なのは明らかだったけど、
直接USB接続した方がLANより経路がシンプルだし音質面で有利かと思ってたが、
有線LAN接続は安定しているっていうか、充分高音質だ。
ちなみに比較したデータはFLAC uncompressedだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:50:24.66 ID:I9wuPeXO.net
PCオーディオはピンキリ、専用PCを用意して常駐ソフトをすべて切ったりできればかなり良い音になる。
普段使いのPCだとかなり音が悪いからネットオーディオの方が簡単にそこそこの音が出せる。

N-50のDAC部は良くなかった印象(特にUSB接続は悪かった)、他のDACにつないで使ってた。
N-70AのDACは値段も違うし結構よくなったね、使ってたDAC売ったよw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:51:35.73 ID:WyN5uMUz.net
>>342
近くにあるRX-A2010やWiiのスタンバイ時の赤LEDよりだいぶ明るいから結構気になるのよね
なのでプライバシーシールを穴あけパンチでパチンとやって丸いシール作ってスタンバイLEDのところに貼った

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:28:16.43 ID:fIe8Iclv.net
N-70Aでヘッドホン出力端子を使用している状態だとボリュームは物理ボリュームでしか調整出来ないのでしょうか?
リモコンやコントロールアプリで調整したいのですが…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:35:58.94 ID:tPb3SsTe.net
>>346
出来ないし、どのプレーヤーでも(CD等)ヘッドホン出力はおまけ程度の単なる可変抵抗による音量低減してるだけのもの
ヘッドホンで聞きたいならプレーヤーのライン出力からヘッドホンアンプに繋いでヘッドホンアンプから聴いた方がいい
プリメインアンプのヘッドホン出力でさえおまけ程度なんだし
リモコンでボリューム調整したいならリモコン付きのヘッドホンアンプを使えばいい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:52:02.43 ID:fIe8Iclv.net
>>347
ご教示頂き有難う御座いました。
勉強になりました。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:16:57.00 ID:lStyJOlS.net
ってことはヘッドホンアンプ部はU-05の方がいいってことでいいの?
まさかU-05の方が悪いってことはないと思うけど、商品ページ見ても
U-05はアンバランス接続できるってことぐらいしか違いがわからなかったから同程度ぐらいじゃないかと疑ってたんだけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:28:38.09 ID:WyN5uMUz.net
ttp://pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-70a/technology/
>高品位ヘッドホンアンプを内蔵

ってなってるしオマケ程度ではない気はするけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:43:40.91 ID:kaCTqrL4.net
これからのネットワークプレーヤーはRoonReadyが世界のトレンドだ、
みたいな記事がちらほら。(デノンと)オンキヨーは良くも悪くも
こだわりなく新しい技術に対応してくれる感じだから、
仲間のN-70/50系も新機種ではRoonReadyかな。
ま、日本ではTIDALもSpotifyもまだまだなんだけどね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:50:20.87 ID:e8eTi5m8.net
>>350
宣伝文の書き方からして、ディスクリートではなさそう
出力が微妙に大きいことから、オペアンプでもなくヘッドホンアンプICくさい
(ヘッドホンアンプICにはろくなのがない)
おまけの中では頑張ってるよ程度だと思う
過度な期待はしない方が良いかと
不満ならヘッドホンアンプ買えば良し

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:21:28.30 ID:xUsVufwt.net
>>347
お前何にも分かってないで受け売りしてるか大バカかどっちかだな
どんな高級アンプだって殆どが可変抵抗で音量調整してるぞ
多接点SWで固定抵抗を切り替えるattや、トランス式なんて殆ど無いからな
お前が聞きかじったのは、アンプの普及機ではヘッドホン専用アンプは搭載しておらず、スピーカー出力を抵抗で出力減衰させてヘッドホン出力に使用してるって事だ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 12:33:49.14 ID:Fr2FkYrU.net
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く

1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた

2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた

3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事

やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)

1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない


566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?

>>556
>仲間を裏切って

…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:38:43.37 ID:cZb+I7p6.net
>353
つ 電子ボリューム

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 18:01:04.98 ID:8wNxmNp4.net
>>353
>お前何にも分かってないで受け売りしてるか大バカかどっちかだな
正にブーメランwww
自己紹介が激し過ぎる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:31:50.49 ID:xUsVufwt.net
>>355
まあハイエンド系だと電子ボリュームは音が悪いとして嫌ってるメーカーが多い
何せDACのラダー抵抗だからね、
機械式にせよリレー式にせよビシェイやデールの固定抵抗切り替え式には音質面では敵わない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:10:37.48 ID:pdBzBm+i.net
AAVAとかって、前面に押し出してるメーカーも有るわけで、
ロータリースイッチ式と二分してると言って差し支えないかと。
ホントのところどっちがいいかは、、、

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 10:29:59.19 ID:YuLgmcx6.net
ボリュームの後ろのアンプの差の方が大きいからね
かなり金かけないと電子ボリュームは最悪だから
このクラスでそんな所に金かけるならアンプ部に回した方がいいと思う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:45:31.81 ID:edt7Z1Ct.net
で、そろそろスレチな話題は他所でやってね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 15:59:59.80 ID:pdBzBm+i.net
>360
では70Aの話題の提供をどうぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:13:48.10 ID:qYujgPKS.net
N-70A(CDプレーヤーやプリメインアンプを含む)のヘッドホン出力はおまけ程度 という事で話は終わりだな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:36:17.74 ID:66J1M6Nf.net
これはひどい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:04:25.37 ID:zUOY7SMD.net
>>351
Roonの前にOpemHome対応しろと思う。
話はそれから、みたいな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 01:23:23.66 ID:wUnPy6qz.net
一応watchか何かに載ってたヘッドフォンアンプ部の解説では高品位ボリュームと記載があるんだよな。
で、ヘッドフォンアンプ部を探すような画像検索すると、解像度荒いけどシャシー側面についてる基板を取り出した写真が出てきて、あれをみた感じ、電子ボリューム+ヘッドフォンアンプICのような構成に見えるのだが、あってるのかな。
わざわざ50Aとの比較の一覧表で、70A側に出てくるくらいだし。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 04:45:59.28 ID:HgQ/V6Tm.net
N-50AとN-70Aの差額で買えるヘッドホンアンプ買った方が音はいい
N-70Aでも10万円程度でそんな高いものじゃないんだからヘッドホン出力に期待する方が間違い
ヘッドホンで聴くなら10万円のN-70Aを買うよりも10万円のプリメインアンプを買うよりも10万円のDAC+ヘッドホン出力付きを買うよりも10万円のヘッドホンアンプを買った方がいい
N-70Aはネットワークプレーヤーに徹した方がいいし プリメインアンプはスピーカー出力に使った方がいいしDACはDACに徹した方がいいし
もちろんヘッドホンアンプはヘッドホン出力に徹した方がいい

何でも入りの便利さを望むなら音質の犠牲を払うのは当たり前の事
その程度ならネットワークプレーヤー機能付きのAVアンプで十分

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:28:50.28 ID:wUnPy6qz.net
>366
惜しい、プリとパワーアンプ分けて書かないと

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:48:27.92 ID:FPdNR89i.net
NWP付属のヘッドホンアンプの性能をどの位重視するかは、
人それぞれリスニング環境は違うから一概には何とも言え無いけどさ
ヘッドホンがリスニングの主体なら既に専用アンプ持ってるか買うのは普通だろうし
補助的にヘッドホンリスニングする目的というならN-70Aは中々良いというのが俺の感想
ソコソコの値段のポタアンなんかに比べると電源に余裕があるから
ハイインピのヘッドホンでも駆動出来るし、SNも悪く無い
近年のセパレートアンプにはヘッドホン端子付いてないのが多いから
ちょい聴きする為に機材増やさなくて良いオマケ機能にしては出来過ぎな位だと感じてる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:51:24.60 ID:+Huf3QoZ.net
N-70AとNT-503を同条件で比較したらどんな感じかな?
俺は別の場所や別の機種の組み合わせでしか聞いてないから同条件じゃないんだけど
個人的には自分の購入したN-70Aの方が好印象だな
操作性はアプリの出来も含めてN-70Aの圧勝だし
N-70Aは躯体がデカくて重くてしっかり物量投入されてる感じだしね
ES9016とAK4490を両機ともデュアルで使ってるけど性能的特性的にはどうなんだろ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 06:56:30.53 ID:P1Ou51nb.net
確かにNT-503や8005よりはN-70Aの方がずっと良いぞ。
操作性と物量投入の面ではね、
音は好みや組み合わせの相性があるから人それぞれだがな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:44:40.65 ID:+h6eYit/.net
>>370
あくまでN-50Aでの音の印象だが音が固すぎないか?
聴き疲れした。
だから使ってないDACのベンチマークDAC1を繋いで聴いてたわ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:51:44.22 ID:ZiI7C3JE.net
>602
キモすぎる(苦笑

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:28:36.18 ID:RsI4441N.net
>>602に期待w

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:13:45.80 ID:65MkUTyN.net
70Aの後継機出るんかな
まあ出てから比べてどっち買うか決めれば済むんだろうけど
年内までは待とうかな…30AE機能追加のアプデ時に発表とかありそうだし

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 10:10:27.20 ID:UXoOFckp.net
>>374
まあ新製品が出るのが3年周期と考えるとまだ2年だけど
N30AEから考えるとラジ子対応、DSD11.2M対応位はヤるかもね
っていうかこれ位はソフトウェアアプデでいけるんじゃなきのかな?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:35:54.56 ID:KZWy09Hk.net
ソフトなりファームなりのアップデートをやってくれるならOpenHome対応をだな...。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:42:43.82 ID:fTE2bRKL.net
>>376
そうなったら嬉しいが、望み薄だな
だけどさバブルンピンビサーバーで擬似openhome化も出来るし
まあ、そこまでしなくても中華タブとバブルンピンビで何の問題も無いけどね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:16:03.34 ID:Xt/NyMIj.net
N-70A急に高くなった…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:22:45.71 ID:MlZUL+A1.net
本当だ、先週最安値9万丁度位になってたのに10万位に値上がりしてる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 11:54:13.67 ID:O1iLNGLD.net
多分今月は3月9月の年2回の決算期に当たるから
締めの20日までに販売店の実績達成の為に特売価格にしてたとか
仕切り価格が安くなってたとかそんな事情なんじゃね
それで先週までは安く売ってたんじゃないかな?
家電や車なんかだと決算月に買うと安いのは一般的だよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 02:24:36.36 ID:OWy7hst7.net
まあハイレゾまで含めると選択肢が増えすぎるからCDフォーマット16/44.2データ再生に限局して話すけど
みなさんN-70Aの設定どうしてる?ダイレクト1択みたいな書き方の記述よく見かけるけどさ
俺はhi-bit32モードは結構好んで使うな、up samplingはあんまり使うことはないけどね
あとフィルターはシャープとショートはソースによって適不適があっていつも迷うな、スローはウチのシステムには合わないかな
ロックレンジはロックが外れない範囲で下げた方が良くて3か4が安心して聞けて音も良いかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:43:30.49 ID:gL/3tpTt.net
我が家のN-70Aは
クラシックやボーカルだと
ハイビットもハイサンプリングもオン
フィルターはソフト
ジャズ、ロック系だと
ハイビットオン、ハイサンプリングオフ
フィルターはショート
共にロックレンジは2か3
N-70Aは自分好みにカスタマイズ出来るから楽しいし、満足度高し

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:16:27.51 ID:6B+XpOaI.net
n-70aなんて素がダメダメだから、どこにセットしてもしょせん糞音(爆笑)
そもそもメーカーが音決めに自信ないから使用者任せっていう酷いガラクタ
さすが潰れたメーカーらしいっちゃらしい!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:08:58.42 ID:p2XqlpZm.net
N-70Aの素のどこが説明できないくせに 糞頭 くそ耳

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:09:59.49 ID:p2XqlpZm.net
N-70Aの素のどこがダメか説明できないくせに 糞頭 くそ耳

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:19:17.68 ID:ryu1AUNc.net
>>385
言いたい事をまともに書けない糞頭

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 02:23:45.85 ID:9Qkfdla2.net
>>383
こんなこと言っちゃ何だけど、多様なメディア、フォーマット(圧縮、リニア、サンプリングレート、ビット深度)に対応するのに、勝手な音決めも糞もあるかって思う
いつも同じ優秀録音()ばかり聴いてるなら残念だろうけどね
ハードが持っている機能を固定せず、ユーザーに解放してくれるのは、多様な音楽を楽しむ上でありがたいことだし、特にオーディオ好きにとっては楽しみも増える
>>383 みたいなのに臆せず良くやってくれたと思うよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 02:33:12.67 ID:3thVwfFW.net
そもそもDACを外部で使用したら音が変わるわけがない
オーディオの基礎を知らない奴に限って
>>383
こういう事をいうwww
基礎を知らないんだから内臓DACの音の違いなんて分かってるとも思えないしまともなアンプもスピーカーも使ってないんだろうなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:20:32.76 ID:KbK0BZyf.net
オーディオって、ほんの微妙な差でも積み重なってウットリする音やゾクゾクするような至福の音になる場合と、何かピンとこなかったり冴えない音になったりする。
そういう微妙な部分をコントロールするパラメータをユーザーに解放してくれてるのは嬉しいと思う。
アナログだったら音質を左右する因子が沢山あって皆んな自分好みの音になるように試行錯誤してたのが、
CD以降は弄れる部分がどんどん減ってしまって、オカルトチックなケーブルやインシュレータ位しか選択肢がないんじゃ趣味として廃れるだけだ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:22:16.87 ID:rN884vVv.net
アナログの不安定さに依存して趣味というのも不健全。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:23:49.97 ID:41e8yXqS.net
>>390
もう戦争は終わったよ、出ておいでよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:04:52.67 ID:V+r3jZn6.net
友人がN-70A買ってまだ一年も経ってないのにエソN-05に買い換えたので、本日その友人にN-70Aを格安で譲ってもらった。
さっきまで友人宅で両方を比較して聞かせてもらっていたが
俺の耳では通電2日目のN-05はシャープで澄んだ音だったが、
N-70Aはもっと柔軟な感じがあったな、我が家に来るから贔屓目になってるかも知らんが
最低音の力強さでは負けてたが4倍以上の販売価格差程は劣ってはいなかったよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:41:00.76 ID:VlZj0aNp.net
>>392
N-70aですら易々と買えないわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 09:41:51.99 ID:Co+yg3xv.net
LUMIN D1とN50Aなら、価格相応にD1の方が音は良かったが。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 10:29:36.84 ID:j2DLIrHe.net
N-70Aってさ、NWやUSB経由による高音質なファイル再生だけじゃなく、
俺の場合はネットラジオやAirPlay経由でグーグルプレイミュージックを利用したりと、
圧縮音源の再生も楽しんでるけど、そういうときはASRもなかなか効果的だよ。
あとはさCDトラポのDACとしても活躍中なんだな、すごく多機能でマニアックな調整箇所も多くて、
個体構造や大型のシールドされたEIコアトランスとか使用部品も気合入って
バランスアウトも付いて、ものすごくお買い得って感じる。
AESEBUインアウトやクロック端子を付けないのも、これ一台で完結するっていう潔さが好ましい。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:33:27.40 ID:2uMn4TsB.net
現在はまだソフトが無いからあんまり意味がないかもだが
N-70Aは公称DSD5.6Mまでだけど、実際にはDSD11.2Mが普通に再生出来る。
ご存知のかかかこら

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:38:41.27 ID:2uMn4TsB.net
現在はまだソフトが無いからあんまり意味がないかもだが
N-70Aは公称DSD5.6Mまでだけど、実際にはDSD11.2Mが普通に再生出来る。
ご存知のかたも多いと思うけどね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 16:25:04.84 ID:ntq0+5fl.net
他人が言う良い音ただ好きな音であって 全く参考にならない
どこが良かぐらいはちゃんと書くべき

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:47:40.93 ID:cZI3yKgl.net
>>394
実売37万程度のD1と、実売5万程度のN-50A比べてD1の方が良いって言われてもな
たださ、LUMINなんてしょせん香港の新興メーカーなんだからさ、あの1/3位の値段じゃなきゃ買う気がしねーよ
アプリだけは使い良さそだけど、しょせん中国人の設計してる中国製品
メーカーの存続含めて信頼おけないし高い金出す価値は無いし、
社会情勢考えてたら例え生産拠点が他国でも国産メーカー買って応援したいわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:28:08.08 ID:oVQIYfcR.net
>>399
N-50A単独ではD1とは比較にならないほど。
余ってたベンチマークDAC-1を繋いでやっと比較できるかな?と言った印象。

このスレに限らずLUMINは何故か評価が低いが、音も使い勝手も良いよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:05:38.57 ID:a4THhwql.net
>>399
確かに日本はオーディオ不況長いからね、特にパイオニアなんか応援したい。
香港メーカーは経営者は中国人だからメーカーとしての信頼性は著しく低いよね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:22:16.76 ID:UpSKjYsE.net
こっちよりこっちが音良いと決めなきゃいけない 
それこそがオーディオだと無意識に思ってる人が多い
LUMINとN-50A比べる必要はない 自分で好きなほうを買えばいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:31:56.70 ID:0SJ8eJ1Y.net
日本人の9割以上が中国を嫌い、日本人の9割以上が中国製品を買いたくない。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 08:43:43.78 ID:mnEgY64q.net
>>403
それはお前のような無知で低脳なネットウヨだけだろ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:47:55.68 ID:9yzWMB3O.net
>>404
俺は395でもネトウヨでも無いけどさ、
日用品なんかは中国製品買わざるを得ないし、
安い労働力のお陰で安い価格で買えて日本の生活レベルを持ち上げてると思うけどね。
趣味の世界だったら絶対に韓国製や中国製品は使いたく無いな、
オーディオとか楽器とかは国産か欧米製しか使いたく無いし、
白物家電も日本メーカーなら海外生産拠点でも構わないが、元々中国や韓国のメーカーは買わない、

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:56:22.59 ID:YPsWJALV.net
>>405
コピー品見ただけでも品質の低さが分かるもんなw
ガンダムやドラえもん、ディズニーやキティとか、あまりにもひどい品質に笑うわな
日本の化粧品が売れるからって意味不明の日本語を入れてひどい粗悪品を売ったり
つまり何に関しても品質がひどいということ
そんなものをわざわざ安いからと言って買うバカは日本にはいない
中華アンプもその呼び名がついたのは安いけど、それなりに低い品質のものだから
音が分からず安ければいい という輩がこぞって買うような物だし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:30:21.53 ID:QwIB1Hk4.net
トランスポートとして使うんなら50で十分ですよね?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:38:46.89 ID:WbDTosei.net
>>407
DSD要らないなら30でも十分

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:45:19.54 ID:0SJ8eJ1Y.net
>>404
買っても百均商品ぐらい。家電や車は絶対 かわない。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:07:24.56 ID:QwIB1Hk4.net
どうも 50にします。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 06:00:17.61 ID:OQjkVtnp.net
アンプのA-10/30ってどうよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 07:54:53.67 ID:wjHXcxYy.net
>>411
スレ違いです
お引き取りください

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:03:45.63 ID:NCswVrvB.net
>>410
俺はデジタルアウトで使ってもN-50AとN-70Aとではまるで違うと思ったよ
他の再生装置との兼ね合いもあると思うが、もし貴方が社会人だとしたら
どっちみち安いんだからN-70A買っておいたほうが良い
インプットレシーバーや電源、クロックレギュレータ等殆ど別物
ヘッドホン使うならそれだけでも差額分の価値あると思うけどね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:09:35.73 ID:aKOm/abr.net
>>413
真ん中の基板は同じっぽい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:42:18.01 ID:OuxBVXvG.net
>>413
DAC以外ほとんど一緒なのに音が違うと思い込むクソ耳w
こういう奴なんだろうな LANケーブルで音が変わるとかいう奴w

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 02:59:12.61 ID:T4WHTkqR.net
DAC目的でN-70A買っちゃったけど、出費1.5倍になってもU-05+N-50Aにすりゃよかったかしら

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 04:58:02.73 ID:vgp5ugon.net
>>416
N-70AのDACの音に不満が出たらDACを買い足せばいいだけだと思う
最初から好みのDACを持ってるならN-50Aにした方が音も同じだし経済的だけど、N-70AのDACの音が好みなら単体でもいいし、後からDACを外付けする事も出来るし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:24:04.92 ID:igrmvKcl.net
>>415
LANケーブルでは音が変わるというので、ヨドバシのポイントがあったので、オーディオクエストのイーサネットフォレストを買ったぞ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 21:12:32.34 ID:T4WHTkqR.net
>>417
音に不満はないんだけどDACメインに使うにはちょっと不便に感じてきて
DACとしての性能がN-70AとU-05が同じなら初めからU-05買っておけばよかったかなあと思って
まあそのうち後から高機能・高音質、もしくは好みののDACが出たらU-05が余ることになるだろうし、別に良かったと思うことにします

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:22:50.15 ID:BiPDUI6B.net
N-70Aのロックレンジアジャストってすごく面白いアイデアだと思う。
実際に音が途切れる1つ手前のレンジまで絞るとジッターが減って鮮明な音になるのね。
かなりの高級DACでも多様なソースでロックが外れないようにロックレンジを広く設定しないといけないから
どんな高精度クロック使おうが外部クロック繋ごうがその性能を充分活かしきれないからね
その点N-70Aは一昔前の高級DACよりもむしろ高精度なクロック搭載してるだけじゃなく
さらにロックレンジアジャストでジッター低減出来て合理的だ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:36:01.84 ID:t4wwNR0K.net
我が家じゃNASデータ再生すると
再生当初5〜10分はレンジ3だと時々ロック外れるのでレンジ4で再生してるんだが、
5〜10分経過したらそれ以降はレンジ3でもロック外れなくなる。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:08:31.33 ID:CRZGSJJx.net
我が家の環境じゃロックレンジの1〜3は殆ど使える場面がないな、
フロントにハイスピードUSB使ったら音源によってはロックレンジ3が使える程度、
NAS入力だと4が安定して再生出来る最低限だし、PC出力だと5でも時々途切れる。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 09:33:11.81 ID:haQjG4Ch.net
俺はエソp70+dcs

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 09:40:48.76 ID:haQjG4Ch.net
ゴメン、
P70+DCS deliusずっと使ってたが、仕事忙しくて中断したオーディオこそっと再開
とりあえずN-70Aでネットワークオーディオ始めてみたけど、便利だし音もナカナカ良いんでないかい?
気に入ってるよ、N-70Aのデジタルアウトをdeliusに入れたり
P70のデジタルアウトをN-70Aに入れたり色々試して遊んでます。
200万超える物と10万円のものが普通に比較出来るデジタル製品って恐ろしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:16:19.81 ID:RsdcoctQ.net
P70はもう修理してくれないから壊れる前に早く売り抜けたほうがいいよ
ノーマル?オクなら15万円くらいじゃやない 

426 :416:2016/10/04(火) 18:59:19.18 ID:xfeYGv/S.net
>>425
確かに数ヶ月前にそろそろオーディオ再開したいと思った時、知り合いの修理工房でメンテしてもらった。
トレーの動きが悪かったからなんだけど、レーザー少し弱くなっていてトリム回して出力あげてもらったよ。
確かにメーカーメンテ終了だけど、その工房じゃピックアップ在庫もあるので
ダメになったら安い値段で交換してくれるとの事だからもう少し使おうかと思ってる。
でもネットワークプレイヤー使い出すと普段はトラポ使う機会はめった無くなったよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:10:21.85 ID:RsdcoctQ.net
なるほど
自分P70UP震災で壊れてTEACに修理要請したら、やれるかどうかわからないだめな場合諦めるとの誓約書
書かされや上で送った
幸いパーツがあったようで直って即オクで売った
身売りしてからTEACはだめになったね LUXMANとは大違いだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:35:22.23 ID:xfeYGv/S.net
>>427
本当にエソはガッカリな体制になったよな、
その点ラックスとアキュはしっかりしてるよね。
オンキョー傘下のパイオニアはどうなんだろうね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:38:57.20 ID:RsdcoctQ.net
どっちもギブソンだからもうダメだろうね
俺はもうギブソン資本が入ったところは買わない 昔のTEACは本当に良かったんですよね
アキュはデザインが好きでないので買ったこと無いんですけど、ラックスは相当古い機器でも
修理断らない P444という古いターンテーブルもちゃんとメンテしてくれました
でもハイファイ堂だと古いVRDS機器でもTEACもメンテ受け入れてるんだよね 商品情報に
書いてあるし 個人相手はバカにしてるんだろうと思う
大手オーディオ店経由で修理依頼だすのがいいかもね 壊れたら

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:47:48.86 ID:RsdcoctQ.net
すみませんつい関係ない話してしまって
ESSのDACの音が嫌なので同軸で別のDACにつなぐなら50でいいんでしょうかね
SDトランスポート使ってるんですが、音源が多すぎて(WAVで5Tくらい)
単純にネットワークトランスポートとして使う上で70と50で違いがないなら
わざわざ高いの買いたくないw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 10:41:44.86 ID:YZZVfKfK.net
>>430
このスレでちょい前に話題になってたけど、俺の感想だとデジタルアウトの音質もけっこう違う。
回路や基盤以前に、先ず電源トランスがN-70Aだとデジアナ別々の容量の大きいシールドトランスだし
躯体の造りもまるで違うし、あれだけSNが違えば誰でも聞き分けられると思うが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:38:30.53 ID:VdLqP+u1.net
ありがとうございます
70Aがいいんですね ONKYOのもでたみたいなんで(こちらは旭化成DACなんで興味あります)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:43:08.72 ID:eRyT7xqD.net
デジタルアウトで音が大きく変わるなら欠陥品だろ 自分の耳で確かめたほうがいい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:06.48 ID:9WsBlg7+.net
>>433
デジタルだから音はあんまり変わらないって思えるのは安上がりで幸せ者なんだけど、
実のところデジタル回路みたいな高周波回路はすごくノイズ拾い易くて
ベタアースだけど基盤パターンのわずかなひき回しでノイズ拾ったり発振したり
もちろん電源ノイズの影響もデカいんだよな
あとさ、DACチップのよる音の違いよりその後段のアナログ回路の方が出音に対して支配的だったりするんだよね
オペアンプも使い方では良い音の製品もあるけど、やっぱりディスクリートでキッチリ組んである製品は価格も高いけど高音質。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:51:35.47 ID:p2A/g+Rn.net
金ないし高性能な耳も持っていないのでN-50AのDACで満足してる俺

これに中古で買ったアナログプリメイン組み合わせてマッタリと運用してる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:28:11.93 ID:bdzXI4BW.net
ん?デジタルアウトの性能と回路がどうとか電源とか関係あるんですか? 75Ω保証されてないとか欠陥なら
わかるんだが 

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:42:23.92 ID:bdzXI4BW.net
N−50AとN−70Aのデジタルアウトで高級DAC繋いで聴き比べなんてした人なんていないだろうしなあ
高いほうがいいとい思いたいだけな気がするんだけどどうなんでしょうか
U-05もそうだったけどDACは硬質な音という評判でしたね 70はおんなじなんだから使いたくないなDAC
部分は 

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:48:18.87 ID:bdzXI4BW.net
>>433
この方が言われていることは分かるんですが
>>434
この人が言割わていることはデジタルアウトの話なのに無意味な反論してるんで
デジタルアウトにちゃんと技術的にN−70Aの優位性を語れる設計とか分かる方
いればよろしくお願いします。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:52:22.81 ID:WSo42FvD.net
>>436
関係あるに決まってるだろ・・・
デジタルなら何でも音は同じだと思ってる人は、デジタル信号はアナログ信号の特殊な形態だと言う事を理解してください。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:15:40.67 ID:Y3ljrAy6.net
>>437
U05はDACとして借用したことあるけど硬質って感じはしなかったな
その結果我が家のシステムに入れたN-70Aも同様に全く硬質ではないな
むしろ我が家にあるWADIA-PROとRMC firefaceUFCの方がスタジオ用のせいかはるかに硬質な感じ
N-70Aはコンシュマー用らしくワイドレンジで柔軟な感じだと思うが?

441 :432:2016/10/06(木) 11:54:51.61 ID:Y3ljrAy6.net
試聴条件はN-70A内蔵DAC使用バランスアウトと、N-70AデジタルアウトからWADIA-PROとRMC firefaceUFCでDA変換してどちらもバランスアウトして、ジェフローランドシナジー2→ジェフローランド501→ATC-SCM100Tslだからけっこうハイエンドだと思うけどね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:12:34.26 ID:XqvZ5TTn.net
デジタルアウトの音の変化って 電源ケーブル変えた程度ぐらいの変化かと
デジタルアウトで音が大きく変わるなら
ノイズやジッターの影響でデータそのものが変わってしまっている 
つまり欠陥品 そんなものメーカーが売るか?
まあ音の変化も電源ケーブルも含め個人差があるので 自分で判断するればいいかと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:43:53.21 ID:bdzXI4BW.net
>>441
50Aと70Aをデジタルアウトで聴き比べたのですか? またなんでそんなことをw
ATC良さそうですね。自分はWESTLAKEが好きなんですが似てる傾向なら聴いてみたいな
new40くらい買うのがやっとですけど

DACいらないんでネットワークトランスポートが欲しいんですけど、実売8万円くらいなら
欲しいです本当は  SSDストレージとか入れて高くするのやめてください

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:55:33.56 ID:bdzXI4BW.net
>>440
U-05はでてすぐ買ったので今も死蔵しています もう売ります HPアンプにも使えるしいいかなというのと
ESSを聴いてみたかったから やっぱHPアンプとDACは別々に買わないと音悪いんで部屋にぶん投げてます
ESSはいくつか聴きましたが嫌いな音です 旭化成4495に期待します

>>442
技術的なこと分からないのでどう考えてもデジタルアウトが75Ω保証してないとか中華製のデジアンみたい
ことなければ音が変わるとか自分には分からない
適当じゃなくて、ちゃんと50Aは70Aとくらべて技術的にデジタルアウトが音が悪くなる根拠を示せる方
いないのですか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:12:18.77 ID:KCx1pgTe.net
そんなに上から物言うように疑うなら自分で聴き比べればいいじゃん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:23:18.32 ID:NwweX9yi.net
>>444
技術的なこと分からないなら技術的なことにケチつけなけなければいいのに
まずクロックって知ってますか?
0と1が切り替わるタイミングです
大元の水晶がいくら優秀でも0か1かが判断される電圧は、ノイズの混入や、
送り側、受け側の電源電圧、グランドの状態によって揺れる
そうするとタイミングも揺れる
揺れすぎるとタイミングを合わせられなくなる(ロックが外れる)
通常は相当揺れていてもエラーなくデータを受け取れるようにできている
これはロックレンジが広いということで、通常はロックレンジが狭いほど
生成(復元)されるクロックは安定するのだけど、ロックが外れまくると
クレームが来るから広くしている製品が多い
タイミングを合わせる回路自体も性能が低いと揺れが大きい
揺れているクロックでDAコンバートされたら当然波形は歪みます
データは高周波なので信号の反射でも乱れるので、民生では主に75Ωの
出し、受け、同軸ケーブルが使われています
すべてが理想通りに動作するとこはかなり難しいと思いますよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 12:39:07.53 ID:TvGsZADe.net
なにかここ数日、電子回路の知識ゼロな奴がどうしてもデジタルアウトの音質は
N-70AとN-50Aが同じだと信じたい貧乏かケチな奴が粘着してるな
あとはさ、自作かオーダーでDAC部分のみ差し替えて比較しなけりゃ
ただ単にA社のESS採用品.B社のAK採用品聴いて、俺はESSが嫌いとかアホの極みだ。
誰かが書いていた通りDACの音はDACチップと同じ位アナログ段の影響も支配的だし、
電源やクロック、基盤パターンも多いに影響してるから、各製品のオーバーオールの音を聴いているに過ぎないからな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:06:47.36 ID:hye61p3N.net
デジタルアウで音が変わるかどうかはお前が決めることじゃないんだよ
それぞれ自分で聞いて判断すればいい 貧乏とか関係ないだろ 

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 06:14:17.44 ID:6MH5D6+D.net
>>448
SPDIFの出力インピーダンスが75Ωならデジタルアウトでは音が変わらないって決めつけてる奴が叩かれてるだけだ!
たかが3〜4万の違いしかないのにこんなに粘着してるのは貧乏か極度のケチに決まっているだろ(笑)
そもそもESSが嫌いでAKが好きならN-70Aと同価格帯のティアック503買えば良いだけの話だろ
このスレで騒いでESSディスってる時点で頭おかしい。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:09:21.68 ID:jl1zNRSi.net
このスレこわいですね 安物のにそんなにあつくならないでくださいよw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:10:15.64 ID:3hlgqfjT.net
>>450
でも441の言ってる通りだと思うぞ、わざわざN-70Aスレ来て、
SABRE ESSの音が固くて嫌いで旭化成が好きって言ってるんなら
ほぼ同価格のTEAC503買えってことになるだろう。
俺の感想だとN-70Aに較べると503の方がはるかに硬い音っていうか辛口だ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:33:34.21 ID:tshN9QSo.net
NT503もN-70Aも両方スゴくコスパが高く良い製品だと思います。
これらより下の価格帯のものはピュアオーディオやってる人には物足りない内容音質ですし、
これらより相当上の価格帯の製品と比べても音質的に劣っているとは言えない程完成度が高い。
音質的には、N-70Aはワイドレンジでクリアー、柔軟な感じで少しパンチに欠ける感じで
NT503は、もっとエネルギッシュでストレートなんだけど若干柔軟さに欠ける感じかな?
まあ人それぞれ感覚や聴くポイント違うし優劣というより好みの差なんだろうけどね。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 09:51:27.81 ID:WGmZxvBU.net
>>452
というとN-70Aからステップアップするとしたら何が候補になるのかな?
マランツNA11Sは古いしグレードアップにはならんだろうし、
スフォルツかエソ以外に無いのかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:24:00.30 ID:HUtb/vJF.net
>>453
スフォルツォートが良いじゃん。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:43:29.36 ID:KVyv9X+8.net
デジタルアウトがあるんだから本体ごと変えなくても DACとかSACDのDAC使えばいいじゃん

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:44:03.42 ID:PTfxsClF.net
>>455
確かにそうなんだよね、単体DACなら選択肢も多いし無駄なく高音質化が図れる。

我が家じゃ今までCD用のDACとして使ってたD-07Xをつなげてみてるけど
正直言って確かに音は違うけどどっちもどっちって感じ、
もっと最新の上位機種でないとあんまりDAC外付けする効果が無いみたい。
それにしてもN-70AはbubbleUPNPと組んで使うと使いやすさ最高だね。
ちょっとの高音質化より便利さや手軽さやシステムのシンプル化の方により大きなメリットを感じてる。
デジタル技術の進歩早いからどーせ数年したらもっと高音質で便利な物が出て来るから
以前みたいに入力系の機器には金かけたく無いや
その分スピーカーやアンプに金かけた方がずっと良い。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:07:38.65 ID:qvNPdudB.net
デジタルオウトの音が変わらないと思ってるのならもっと安いの買えば買えばいいよ。
2万も出せば新品売ってるし中古なら1万以下だ、TVやBDレコーダーについてるおまけ機能でも十分だろw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:50:11.89 ID:9N0/7NIo.net
>>457
まあまあ落ち着け、
使いやすくて高音質なN-50AとN-70Aについて語ろう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:39:30.79 ID:XPL5PUOq.net
>>457
何使ってるの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:46:30.41 ID:STXa+uL7.net
N-70A、N-50Aのライバル機に成りそう

「アナログ部とデジタル部との電位差を解消して微小信号の再生品位を高めるD.O.P.G.(DAC on Pure Ground)コンセプト、
ジッター除去能力を3段階に変更できるウルトラロージッターPLLモード、
48bit以上の解像度を持つ高精度デジタルボリュームなど、
当社のHiFiオーディオやハイグレードAVレシーバー「AVENTAGE」の開発で培った高音質技術を投入しました。
またS/N感に優れたESS社製D/Aコンバーター「SABRE9006AS」も搭載し、コンパクトな見た目を超える音質を追求しています。」
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/wireless_streaming_amplifiers/wxc-50_darksilver__j/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:39:19.07 ID:NxUvbQ28.net
初心者なんでわからないのですが、こういうプレイヤーを使う場合って
再生ソフトはどうなるんですか? foobarとか使うんですか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:41:31.79 ID:STXa+uL7.net
>>461
USB-DACとは違うから(ry

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:52:13.95 ID:NxUvbQ28.net
ソフトとか関係ないんですね それならいいな それならUSB-DAC売って
何か買ってもいいかな
N−70Aってやたらヤフオクで出品されてますね 50Aはあんまし見ない
もっといいのに買い替えてるのか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:56:13.92 ID:STXa+uL7.net
>>463
PC内の音楽ファイル聴くならUSB-DACも(ry

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:04:03.29 ID:5tHB0XTh.net
使いやすくて高音質なN-50AとN-70Aについて語ろう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:16:47.06 ID:qvNPdudB.net
>>459
使いやすくて高音質でコスパ最高なN-70A使ってるよ。

前はN-50 + CECのDA1Nで使ってたけどN-70AのDACが予想以上に良かったので両方とも売ったw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:23:06.41 ID:yA1DuC74.net
なんかこのスレだとN-70Aに外部DAC接続してって話多いけど
俺はその逆でエソK-05やSTUDER A730のデジタルアウトを
N-70AのデジタルインにつなげてDACとして使ってみて
両機の内蔵DACの音と比較して遊んでみたよ。
K-05の場合はまあ余分な事しなきゃよかったって感じだけど
かと言ってそんなに劣るって感じもしなくてなめらかさの際立つ美音。
A730はABS/EBU出しなのでトランスかませて75ΩにしてSPDIFに接続しました。
A730は元々力強い音なんだけど、それに最新機種のようなフレッシュでクリアネスが加わってビックリする。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:05:01.30 ID:jZw85L3S.net
トランス沼へ、ようこそ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:22:31.99 ID:gN/oi616.net
>>456
遅レスですまんが
>ちょっとの高音質化より便利さや手軽
>さやシステムのシンプル化の方により
>大きなメリットを感じてる。
NWPのメリットは結局そういう事なんだよね。CDのライブラリが膨大だと、
目的のCD見つけるのに苦労したり、整理や管理が大変になるからね。
NASに取り込む時に自分のスタイルに合ったタグ付けて管理すれば、本当にオーディオ生活が楽しくなる。
N-70Aはディスプレイが大きくてアルバムアートも見れて楽しいし、
デジタルアウトあるから今までのDACも使えるし
価格も安いしディスク再生から乗り換えるのには最適な機種だと思う。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:58:38.35 ID:u+Tm8OAz.net
WXC-50 、予定通り今日届いた。
これ、説明書が滅茶苦茶簡略されてて設定するのに時間かかりまくったよ。
あと、radikoプレミアム対応なんだけど、番組表に対応してねぇぇぇorz

まだ使い始めたばかりなんで細かいとこは分からないけど、今迄使ってたN-30と比較(ネットラジオ)
 ・選曲してから音が出て来るまでの時間が短い
 ・放送局検索時に局名の他にジャンルも表示される(ジャズとかJ-POPとか)
 ・N-30で表示されてた液晶画面のものがスマホ画面に出るが、ビットレートが表示されない
 ・リモコンに6局までプリセット出来る
 ・リモコンで消音可能
ざっとこんな感じ。

音質の方はN-30と同じ同軸接続(プレーヤモード、ダイレクト設定、クロック制度設定レベル1(ジッタ最小))での比較になるが、
N-30より雑味が無く聴き疲れしない素直な音かな。
クロック制度をレベル3にすると明らかに違いが出て音が膨らんで解像度が低下してモヤモヤした音になる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:02:09.91 ID:LgFvdjX1.net
>>470
スレチだ氏ね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:59:56.07 ID:eHhMHjs4.net
>>470
>クロック制度設定レベル1(ジッタ最小)

だが、
レベル3が最小かもしれない。
取説にはレベル1から3まで有ってレベルを上げる程クロック制度が上ってジッタが少なくると書かれているが、
1が最大レベルなのか3が最大レベルなのかどっちなんだろ?

昨夜は、

>クロック制度をレベル3にすると明らかに違いが出て音が膨らんで解像度が低下してモヤモヤした音になる。

と書いたが、今日改めて聴いたらよく分らんかったw ^^;

あと、昨夜はプレーヤモードで試したが、やはりネットラジオはMP3とかの低ビット圧縮なので、
プリアンプモードにして内蔵DSPで補正してみたら可成り良い感じになった。


★ネットラジオやMP3等の圧縮音源を多く聴くならWXC-50はパイオニアのよりもお薦め。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:15:17.95 ID:xuAmm4aq.net
>>472
>>470
スレチだ氏ねシネ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 05:46:33.41 ID:nLXkEjZ+.net
ヤマハのステマ担当なんだろうな。パイオニアと違ってオーディオが無くてもやっていけるんだからそう必死になりなさんなってw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:17:43.28 ID:xHmwCaV3.net
N-70AEが出るだろうから今は買わない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:37:30.07 ID:bLtsKH+p.net
>>475
さてどうだろうね
n-30aeにあってn-70aにない機能を見てみると
どれもファームウェアアップデートだけで出来るようなことばっかりじゃん
DSD11.6は公式にはうたってないけど最初から普通に再生出来るぜ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:52:43.95 ID:STr89kNf.net
音質はいいみたいですごい興味あるんですが アプリを調べたら評価が悪いみたいで
うーん 音源が大量にあるので音質よりアンドロイドからの操作性に興味があるのです
そんならPCオーディオやってろってなっちゃうのかな ハイレゾとかはやらないので
操作性改善ぜひしていただきたい
あと次モデルもESSチップならデジタルボリュームつけてほしいな デジタルプリに
なればフルデジマルチやってみたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:15:19.59 ID:2VB9gNTS.net
N-30AEにはe-onkyoで買った音楽を当機に接続したHDDに直接ダウンロードできる機能があるみたいだけど、
N-70Aでもできる?もしくは技術的にアップデートで出来るようになる可能性はある?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:41:01.85 ID:kl26hbWI.net
>>477
俺はパイオニアコントロールアプリは、デノンマランツのに較べれば、検索画面でジャケ写が見えて選びやすかったりして、そんなに悪くないと思うけどね。
ただアンドロイドで操作するなら無料版でも有料版でもbubbleUPNPを使えば全く問題ないって言うか最高に使い易いよ。検索のし易さやプレイリストの作成編集など最高だよ。Googleplaymusicもこれでコントロール出来るしね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:22:56.44 ID:/MbEHnih.net
そもそもアプリが使いやすいって絶賛されてるような機種なんてあるかなという

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:51:07.02 ID:C5EED96N.net
アプリはオーディオメーカーにはきっとハードル高いよね
総合電機メーカーでも辛そうなのに
端末の種類が無数にあるし、OSのバージョンアップ激しいし
基本的にハード売り切り商売だったのが、慣れないメンテに追われることになる
アプリならではの上手いUIとか機能を考える能力がそもそも・・・
最低限の無償で使えるアプリは用意するとしても、ハード(完成形)が持つ機能のAPIとプロトコルを用意して公開して、
(進化していく)高機能アプリはその道のプロが作るアプリにサポートしてもらうのが皆が幸せになれる形だと思うな
独自機能はウェルカムだけど、オリジナルアプリで囲い込みみたいなことは正直やめて欲しい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:56:28.09 ID:J+cnwcsf.net
>>481
確かに全くその通りだよ、
ハイエンド系オーディオやってる奴ならお気に入りのプリで音量調整するから
NWPに音量調整なんて求めないだろうけど、
リンなんかだと入力切替から音量や音質の調整、そして選曲、再生まで
タブレットのアプリだけで自在にコントロールするって方向もあるでしょ
目指してるところが違うんだよね。
俺はNWPはアプリで選曲、再生が普通に出来れば満足しちゃうんだな。
今までの膨大なCDライブラリが手元のタブレットリモコンでパラパラ探せるだけで満足だ。
だからパイオニアアプリもデノンアプリもまあまあ満足、
バブルンピンビ使うようになってから何の不満も無いぜ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:40:35.16 ID:eJA0pBwn.net
新製品 SX-S30
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/pureaudio/sx-s30/products/
機能アイコンのところにaptXのロゴがないということは、
対応していないんだよね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:10:27.08 ID:D3fex35o.net
>>483
値段もコンセプトもPMA-50に近いけど、音質どうだろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:50:15.31 ID:CH0kvZa0.net
>>482
まあ色々使い込んでわかる事は、大量の音源管理する場合の利便性は
取り込む際に、いかに自分にとって使いやすいタグ付けをしておくかが、
アプリの出来なんかよりずっと重要って事だな。
あとはWAVでもタグは付けること出来るが、アプリや再生機種によって
その表示が出来たり出来なかったり不安定だから音質考えると
FLACロスレスuncompressedで取り込んでおくのが便利で安心だね。
N-70Aは音質も良いけど表示もわかりやすいしアプリもそんなに悪くは無いね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 04:01:17.10 ID:xK5ElGGV.net
俺N-70Aデビューしました。
今までエソK05でディスク再生してましたけど
ネットオーディオデビューしてこのスレに来ました、皆さん宜しく〜♪
ネットオーディオ初めてなんで安価なN-70Aにしましたけど
音質にはかなり満足してます。安価な製品なのに躯体はしっかりしてますし
付属の電源ケーブルまで意外に上質なものなのでビックリしました。
CDが2千枚位あるので、現在はリッピングに忙しいです。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:19:55.46 ID:UulCnzhG.net
K-05内蔵のDAコンバータを使った方が多分、音は良くなる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:31:50.74 ID:rCGYkHY9.net
>>487
それも勿論試してみました。
N-70A単体での再生、N-70AデジタルアウトをK-05のDACで再生
を比較すると確かに音はけっこう違うけど、K-05はパワフルで切れ味鋭く
N-70A単体はしなやかで瑞々しい質感があり優劣って感じはしないんだな。
K-05単体でのディスク再生と、K-05のデジタルアウトをN-70AのDACで再生するのも比較したけど
同じような感じだったね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:12:12.19 ID:uoiEsqff.net
>>486
リッピングだけで一年以上かかりませんか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:49:16.22 ID:I6n4sGid.net
>>489
dbpoweramp使ってるけど、現在400枚位リッピング完了してる。

491 :482:2016/11/01(火) 13:50:52.25 ID:I6n4sGid.net
スマソ、上げてもうた

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:14:11.06 ID:3FnzGfx2.net
>>489
複数ドライブでリッピングすればそんなにかからないかと
3,4台でやるとCDの入れ替えやらなにやらで時間のロスなくやろうとすると結構いそがしいけどw

・・・まあ結局はやる気次第だけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:25:04.31 ID:NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ

259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ

274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>279
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ

でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 00:07:00.62 ID:28IiDrwI.net
みなさん、操作アプリは何をお使いですか?
僕はiPhoneだとパイオニアコントロールアプリ、
アンドロイドタブレットでbubbleUPnPなんだけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 06:22:36.80 ID:dX0b6Wn4.net
>>494
私もAndroidタブレットでばぶるんぴんぴを愛用しています。
素晴らしいアプリなのですが一点困っています。
再生時に曲の頭1〜2秒が飛んでしまいます。
同様の症状は起きていませんか?
因みに機種はN-70A、NASはHS-210でサーバーはトンキーです。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:28:15.17 ID:a9Yc2vIn.net
Bubble UPnP Serverを導入して、OpenHome化しているので、
iOSではKazoo、Lumin app、Kinsky
AndroidではBubble UPnPメインで、iOSと同じ物
と複数入れてる。
パイオニアはさっさとOpenHome化するべし。
(期待してないけど)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:08:27.36 ID:JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>284
でしょ?w

荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww

280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw

292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

498 :270:2016/11/06(日) 19:33:42.75 ID:p+hB75Og.net
NASの音声ファイルを、Windows10のPCで、iTunesを操作して再生、非常に便利です。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:14:59.33 ID:28IiDrwI.net
>>498
スレ違い氏ね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:39:41.81 ID:5La7jpEu.net
>>499
お前もな、もう用はない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:40:44.42 ID:ZoJZaTge.net
>>495
家はNASがHS-210ではなくロックディスクfor audioですけど、
それ以外は同じ構成で頭切れはありません、どうしてなんでしょ?
n-70aの電源が入った状態「水色パイロットランプ」でも頭が切れますか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:19:32.86 ID:68oGKDYB.net
教えて欲しいんだけど、今リビングで7.1ch構成にしソニーのAVアンプを介して音を鳴らしています。
その上で70Aを購入したとしたら、どのように繋げるべきなのでしょうか?
AVアンプは切り捨てて、これと繋いでサラウンドは諦めるしかないのか、それとも何か手があるのか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:02:35.83 ID:pzYXGlgc.net
N-70AはアンプじゃないしAVアンプを切り捨てる必要はないと思うが

N-70Aのアナログ出力なりデジタル出力からAVアンプの入力に接続してやればいいんじゃね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:55:40.43 ID:2oNfo2ngF
>>503

なるほど!ありがとうございます。もう一つ質問なのですが
AVアンプと本機をそのようにつないだとして、スピーカーから出る音は
アンプを通ってるだけに、アンプの性能に準じてしまうのでしょうか?

使っているアンプがしょぼいものだから、せっかくN-70A買っても
フルに性能を引き出せないのだったら意味ないなと思って。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:36:09.62 ID:46m/mory.net
>>503

なるほど!ありがとうございます。もう一つ質問なのですが
AVアンプと本機をそのようにつないだとして、スピーカーから出る音は
アンプを通ってるだけに、アンプの性能に準じてしまうのでしょうか?

使っているアンプがしょぼいものだから、せっかくN-70A買っても
フルに性能を引き出せないのだったら意味ないなと思って。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 15:07:03.44 ID:eVBltRkx.net
>>501
電源が入っていても同じ症状ですね。
曲を切り替えたときも頭が切れます
プレイリスト通りに次の曲へ移った時は問題ないのですが、ばぶるんぴんぴから曲を切り替えると頭が切れます。
FLACロスレスではデータが重くて処理し切れていないのかなと思っております…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:26:29.58 ID:CYBBGpg2.net
>>505
あんたは機器の接続に関して基礎から学びなさい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:00:00.73 ID:OQTxvwB4.net
N-70Aを購入して1か月ほど経過して、今日パソコンからデータを送ってみた。
パソコンからDAC入力の音だけ良いのはなぜ?
まるで、アナログレコードを聴いてるよう感じの音がする。
ボーカルが生々しくスピーカーが歌いだしたような心地よさがある。
他の入力は、USBメモリのフロント入力、NASの利用していた。
これらの利用ではN-70Aは、失敗した購入だと思っていた。
できればパソコンを利用せずにUSB入力で良い音を聴きたい。
同じ経験した人がいたらアドバイスお願い。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 10:05:42.59 ID:EfjC6FtX.net
>>508
それは単なる勘違いだな、それともネタ投入?
計測するとPCからの再生よりNASとUSBメモリからの再生の方が
ノイズもジッターも少ないのがわかる。
たとえ音楽用に工夫したPCであってもな、以上!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:01:36.35 ID:306upDsH.net
>>508は音色の話、>>509は音質の話、違うところを見てるんだから、話がかみ合うはずがない

とか言ってw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 02:22:16.29 ID:FNJPK0eI.net
>>508
サンプリングレート変換をPCがやってたりしない?
音が良くなるかは知らないけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:26:40.99 ID:q0yd+skf.net
アナログレコードって言うてるんだから>>509はきちんと回答出来てるようにも思える

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:20:34.07 ID:XlZ5luO5.net
499です。
何故DAC入力の音が良いと感じられるか自分なりに調べました。
まず、客観的に分かったこととしてDAC入力(44.1kHz、16bit)で
LOCK RANGE ADJUSTを(1)の設定でも音飛びしない。

今まで(NAS USB AirPlay)(44.1kHz、16bit)ではLOCK RANGE ADJUSTを(2)
までしか音飛びせず利用できなかった。

そして、パイオニアのホームページを再度確認すると
>「USB DAC」機能は、ジッターを低減する「アシンクロナス転送」対応

>USB DAC入力部にPCからのノイズを排除する
>「デジタルアイソレーター」を搭載
引用元
>http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/networkaudio/n-70a/technology/#technology05
つまり、DAC入力は他の入力より、内部クロックの性能を引き出し、デジタルノイズに強い。

音は499で書いた第一印象だけど他の入力ではボーカルが伸びがなく詰まった感じになる。
そしてDAC入力は低音楽器が弾力がありハッキリする。他の入力ではボアボア膨らんでしまう。

ただ、リモコンでの操作性が問題なんだよね。今週は、USBハードディスクを試してみる。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 15:13:13.91 ID:2HGCrAfY.net
USB DACとして使う時しか非同期転送(マスタークロックがN-70側)にならないとしたら
割と手抜き設計だと思うなあ、でもコスト考えるとあり得るかも
構成的にベースがUSB DACで他がアドオンされてる(DACはスレーブとして動く)感じなのかもね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:54:20.23 ID:zanhm6yY.net
このスレによると、アクセスランプの無いUSBメモリのほうが音が良いらしいよ

USBメモリの違いで音質に差は生まれるのか? [無断転載禁止]©2ch.net

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 19:33:48.10 ID:AIDe8KLa.net
499

外付けHDも試しました。
DAC入力の生々しい音には及びませんでした。

>>515
ノイズの原因になるアクセスランプは無いほうがいいかもしれませんね。
機会がれば試してみます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:57:25.67 ID:fznv9Gv8.net
DELAは、俺もほしいと思ったけどDAC入力だとプレイヤー側が
アシンクロナス転送とデジタルアイソレーター機能を持っているので
DELAの優位性が何か疑問なんだよな。
NASとしてDELAを利用するならノイズが減少しそうなので音には有利なのかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:24:15.87 ID:8nfd+0xD.net
デラペッピンか、懐かしいな(遠い目

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:50:09.64 ID:Ws0wxDpd.net
いまN-70Aを買ったら後悔するかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:09:53.85 ID:PAACqhDp.net
>>519
俺も最近買ったけど次にアンプも購入予定だったんだけど
アンプの買い替えなんて必要性を感じなくなった。
手持ちのシステムがグンと良くなるよ。
N-90Aのような新機種が出るとするなら2017年の10月くらいじゃない?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:45:33.71 ID:Ws0wxDpd.net
>>520
ありがとう!
いまPCをサーバー化してBDP-LX58経由でアンバランス、ダイレクトオンで音聴いてるから
これより専用機の方が断然いいよね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:11:09.31 ID:ntY0zDbv.net
ステレオ屋は低音が大き過ぎると言ってるようだsが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:09:39.10 ID:PAACqhDp.net
>>521
俺の勝手な見解だけど組み合わせるアンプがアナログアンプだとN-70Aは、能力を発揮すると思う。
デジタルアンプだとデジタルアンプ内のクロック精度の音になってしまうじゃないかな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:25:36.52 ID:Oci7E4gD.net
1年位先に新製品でるなら待つわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:26:03.47 ID:4SoCTA73.net
BDP-LX88とN-70Aではやっぱ専用機の方が音がいいんかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:19:48.54 ID:ZrT83zRM.net
N-50AにFLAC入れた外付けSSDを付けてディスク交換無しのCDプレーヤー感覚で運用しているけど
96kHz/24bitのflac再生時、曲が終わる数秒前に別の96kHz/24bitなflacを選曲すると高確率でフリーズする(´・ω・`)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:24:54.93 ID:JwqcqFyS.net
N-70Aの小音量でもズーンと奥深くから湧き上がるような低音は、ホント凄い。
CDからのリッピング音源で十分でハイレゾなんて不要と思わせるくらい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:52:31.26 ID:/iBX/l/X.net
>>527
N-70Aはドンシャリなの?ただ下が凄いの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:38:10.76 ID:V6yD7iXU.net
>>528
n-70aのバランス出力を、バランス入力のあるプリアンプに繋げた場合には下までリアルな力感があるね。
帯域はワイドでフラットという感じ。
俺は古いんだけどきちんと整備したチェロのアンコールプリと
ビオラシンフォニーパワーでウィルソン・ソフィア2を鳴らしてるけど
デジタルソースなんかこのクラスでも充分なクォリティ楽しめる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:30:33.14 ID:8Ip3ahhc.net
>>529
N-70A買うてしもたわw

背中押してくれてありがとう!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 14:11:53.90 ID:+rCWLjZ2.net
届くのはクリスマス明けくらい?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 14:53:03.05 ID:qKXC1L9Z.net
>>530
今日届くはず

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:03:34.71 ID:kN2K8Fxu.net
届いたけど、、、jriver media centerでPCサーバー化してるんだけど、ファイル形式mp3でビットレート320kbpsて表示されるんだけど、なんで?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 06:16:22.30 ID:xq83dEpe.net
N70Aの標準ソフトできちんと再生できるなら
JRMCの設定の問題では?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 08:02:54.50 ID:kN2K8Fxu.net
>>534
JRMCの設定がイマイチわからなくて
N-70Aの標準ソフトって何?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:08:37.52 ID:5lvsaqQf.net
今、ネットワークオーディオは、
SC-LX88のプリアウトからROTELのパワーアンプに繋げて聴いてるんだけど、
N-70Aにしたらかなり変わるかな?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:38:35.55 ID:o4Q2l8QJ.net
foobar2000をサーバーにしてALAC形式のファイルを再生してるけど、ちゃんとN-70A側にはALACって表示されてるなー
とりあえず、最新ファームにしてみるとかサーバーで変換して配信する設定になってないか確認してみて変化あるかみてみては。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:58:11.45 ID:5R7IzNdO.net
>>537
ありがとう!ちょっと色々試してみる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:28:02.18 ID:kN2K8Fxu.net
解決しました!やっぱりJRMCの設定の問題でした!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:45:18.30 ID:o4Q2l8QJ.net
おめでとう!
操作性にはいろいろ言いたいこともあると思うけど、音は良いので工夫しながら楽しんでねー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:24:17.07 ID:HpIGo8O9.net
>>540
ありがとう!…と言いたいのだけど、
DSDが再生されない(涙)
色々調べてDSDにチェック入れてるんだけどな〜。「対応していないファイルフォーマットです」て出る。再生出来ても音が出ない。
どうもDSD2.8は音が出ないが再生出来てる。DSD5.6「は対応していないファイルフォーマットです」てなる。なんで?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:36:40.69 ID:SuEMp63x.net
N-70Aがあまりによかったので同系統の音質を車載で聴きたて
XDP-300Rを買ってしまった。
アマゾンで5000円クーポン使って45K円

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 12:49:29.06 ID:H2SvLoUm.net
>>536
20万前後のAVアンプのDACは、せいぜい2〜3万円の単体DACと同程度と思うけどねぇ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 22:04:48.74 ID:T6h+1Nge.net
基本的なことなのかもしれんけど、DSDてUSB接続じゃないと聴けないのか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 23:50:57.11 ID:T6h+1Nge.net
532だけど

JRMC使ってDSDにチェック入れてネットワーク経由で何でdsfが、対応してないフォーマットですって出るの?なんか設定まちがってるのかな?いくらやっても再生できない…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 02:52:04.59 ID:8s+uRFJW.net
>>543
9万円のN-70AのDACもそんなに高いものでもない気がしますが、このスレでは評判いいですね。
予算10万くらいでN-70Aかもしくはラズパイベースのネットワークプレーヤーを考えてます。Terra berry DACの音が未知数なのでそっちに興味惹かれてます。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 12:57:11.88 ID:yrL7XrO/.net
新製品でないの??

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:09:19.65 ID:+ei7BTHs.net
>>546
ネットワークプレーヤーにおけるDAC部とAVアンプにおけるDAC部ではコストのかけ方がまったく逆だろ・・・素人かよw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 14:20:35.19 ID:p6DeDxKm.net
N-70Aを先日店頭で買って持ち帰ったが、プリメインアンプでも持ってんのかというくらい重たかったわ。
ネットワークプレイヤーで本体12.5Kgの物量分の性能をAVアンプにつぎ込んだら、最低30Kgぐらいないと釣り合わんぞ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 17:51:09.92 ID:jHx+iN8J.net
>>545
解決しました。DSD再生出来ました!一旦N-70Aを再起動してJRMCの設定をもう一度見直してみたらあっさりと再生しました。
皆様アドバイス頂きましてありがとうございました!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 18:44:58.23 ID:8s+uRFJW.net
>>548
SC-LX88とそんなに違うのか聞きたいだけなのになんで罵倒する?高額な部類のネットワークプレーヤーならまだ分かるけど。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:05:14.95 ID:8s+uRFJW.net
まあ比較的安価なネットワークプレーヤー購入を考えていて情報を集めてるところなので引き続き意見があればお願いします。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:59:22.23 ID:u7VIyL2f.net
ぐちぐち言わずに買うか店頭行って確認しろという意見を差し上げる。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 22:22:10.75 ID:7cEpyQEF.net
自分で聴き比べてみるしか無いと思うよ。
同じメーカーで同じDAC載せてるみたいだから音の傾向も似てるんじゃ無い?という無責任な事しか言えない。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 22:47:04.23 ID:i0tYZICn.net
パっと聞いた感じ区別つかないって事はありそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 08:24:44.58 ID:RTaJ1I+0.net
店内で放送流れてる家電店なんかで聴いてもわからんだろうな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:00:54.87 ID:bT/Pixz1.net
>>554
そそ。N-70AのDACはSC-LX88と恐らく同じ物で、売り文句も同じなんだよね。
近くのオーディオショップに置いてるのは知ってるんだけど、このスレ見るまで良い評判聞かなかったのでスルーしてた。そのうち視聴してくるわ。
ネットワークプレーヤーに関しては、
SC-LX88→ROTEL RB-1582→805diamondな構成です。
ROTELのCDプレーヤー+プリと比べるとSN比や解像度は落ちるけど、中高音が濃くていい感じなんだよね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:14:55.05 ID:AjmV1EdV.net
>>557
DACのチップのみが音決めるわけじょないんだがな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 02:01:31.20 ID:c07PqVw8.net
だからここで聞いてるんでしょ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:48:00.77 ID:W7bjfz/W.net
N-70A注文してきたわ。
モデルチェンジが近いらしく、メーカー在庫無しで二月末納品らしい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:19:22.54 ID:EY6F1ZMv.net
モデルチェンジが近いなら、通常メーカー在庫無くなったら生産しないはずだが。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:43:14.28 ID:/SIMfizM.net
>>561
店員さん曰く5月頃じゃないか、って言ってました。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 01:49:38.09 ID:qn6M9q9/.net
オンキョーサイトでアウトレット売ってたな
定期的に入るものなのかもしれんが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:00:33.29 ID:/Wip+fz5.net
現行ハードで性能は満足してるので、新型出すタイミングでコントロールアプリがもう少しマシになってくれる事を期待。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:04:34.35 ID:gWJO9OAY.net
コントロールアプリはPioneer Remote Appという新しいヤツが出てるけど旧機種は切り捨てられた模様

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:51:03.78 ID:C+/6vXt4.net
>>565
2月頃のファームウェア更新時に
新しいアプリに対応してくれることに期待。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:02:12.49 ID:kKu3J6SI.net
買おうとしてたとこにモデルチェンジか
しばらくまったがいいかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:40:56.56 ID:kmVfYn/Y.net
ホントにモデルチェンジするのかな?
情報でもあるの?
発売時期から言ってもあと1年近くは先なんじゃない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:28:21.40 ID:j3XNIwNQ.net
モデルチェンジされて涙目ざまああwwww

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:40:51.38 ID:hAQqWbhS.net
モデル末期でも満足してれば良いんでない?
どうせ発売直後はお高いだろうし。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:44:46.52 ID:OZJwXvLe.net
yosimuramarin(大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵)は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
奴は他にも複数IDを使って売ってる
highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
http://www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:00:14.85 ID:B6BzU8NY.net
実売10万以下の安価な製品だし、既に凄く値引きされてるんだから
どうせ買うのなら1日でも早く買って楽しんだほうが得だと思うけど
新型出たら新たに買ってもいいし、古いのは別の部屋で使えば良いじゃん
僕は昨年の9月に決算処分で84.000円で買ったけど、
満足してるしもう元取った気分だな。
電化製品や車は決算期の9月か3月だと安く買えるぜ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 22:13:52.27 ID:ol4Gjusy.net
今のN-70Aでほぼ完結してるから新しいのが出たところで触手は伸びないな
過渡期になったら、後から出たものの方が良いとも限らないし
ソニーのPlayStationシリーズのように(Pro除く)最初に出たものが一番物量が多く、後から出るに従って廉価版になっていったら買い替えなんてしない
ちょうど今のBDプレーヤーが同じような感じで、安くはなっても画質は悪くなり、アプリなんかの機能を増やしただけの改悪ばかりだし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 23:25:13.61 ID:cL6IqFgy.net
N-70Aに欲しい機能ってなんだろね?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:32:48.81 ID:ds3oibSF.net
音質向上でしょ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:39:40.46 ID:VpkmmWWc.net
多チャンネル対応とDSD11.2Mhzを公式で対応を謳うぐらいしか思いつかない

lumin並のアプリ使えるなら倍の値段出してもいいが
それなら素直にlumin d1を買うか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:07:19.98 ID:mWZ/kSAg.net
お店の人はOnkyo色が強くなりそうだって言ってたな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 22:09:05.32 ID:IRIWiIIJ.net
それは音質的な意味なのかね〜
とりあえず待ちまひょ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:17:50.07 ID:qztQUxeu.net
>>574
DAC入力とその他の入力で音質に差がありすぎる。
どの入力でも現行のDAC入力の音質を確保してほしい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:24:09.23 ID:Rvn204VJ.net
価格を1.5倍に上げて現状維持か、価格据え置きでグレード下げるかの二択
特にONKYOとPioneerはその傾向が強い

スピーカーみたいに、実際にコストのかかるやつは価格2倍で現状維持だよ
例:ONKYO D-212EX→INTEC D-212EXT 2.9万円→5.8万円

それにしても、ルービック・キューブじゃなくて、
キュービック・ジルコニアみたいなサウンドはどうにかならないのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:59:31.93 ID:qD905orJ.net
>>579
DAC入力って何指してんの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 16:28:43.10 ID:B0La4mAI.net
>>580
難解な例えだな
キュービックジルコニアってなんなんだよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 07:28:26.78 ID:Y91EfKB2.net
n-70aの上位機種n-90a出して欲しいけど無理なんだろんな〜
es9038 2個搭載でフルディスクリートアナログ段、
オープンホームだったら最高なのに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 09:50:49.13 ID:E4jTuUa+.net
そこまで上のレンジ狙ってこないだろねぇ。
他社と、自社の他機種との明確な差別化が難しそう。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 12:46:13.34 ID:EURhzaDo.net
n-70aではあえて9018でなく9016を使ったのは正解だと思う。
いくつかのガレージメーカーなんかもテストしてるけど
9018をシングル使いでステレオ4パラで使うより、
9016を2個搭載してモノラル8パラで使う方が
音質やSNが良いみたいだからね。
n-70aとNT503、8005を比較するとアナログ回路や電源なんか含めて
圧倒的な物量投入の差のせいか頭1つも2つも抜きん出ていると感じたな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 16:59:24.27 ID:3dtculVm.net
買おうと思ってスレ覗いてみたら新型の噂とかマジ?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:12:15.75 ID:wrt/YI/m.net
噂は噂。
新型出たら円安になってるし相当値上がりするで。
今この値段で買えるうちに買っとくのが良いと思ったから俺は買った。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:42:29.80 ID:+awsZYBi.net
俺も新型でるの噂でN70A見送った

で、来月からluminが値上げにつられて
慌ててlumin d1購入してしまった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:17:01.86 ID:ONAmsrJy.net
大抵次出る噂は競合他社によるものだよな
実際に発表されるまで次出ることは漏れることはないし メーカーも否定するはずなので発表前に知られることはない
他社が出るから買い控えさせる為に噂を流す

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:57:19.29 ID:EKcykXwc.net
70Aが出る前ににたような噂有ったの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 21:38:31.58 ID:IhV3uLKc.net
luminって対抗馬としては上位なんじゃないの?
それともN70Aの出来が良すぎるのか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:42:27.38 ID:GyMU/4yW.net
lumin d1と70Aを聞き比べてないから音の違いは分からんが
再生可能なファイルやら入出力などの機能は70Aの圧勝
アプリの使いやすさはluminはどのメーカーより最強

lumin d1は重量2kgしかないショボい筐体で
電源ケーブルはACアダプターだし
N-70Aが音質は上の可能性も

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 23:01:05.78 ID:TO8XL5qm.net
>>592
つーか香港のメーカーだからメンテやメーカーの存続などの点が信頼おけない
だから現在の1/3位の価格なら壊れたら捨てるつもりで買ってもいいけど
あの値段じゃ買う気にならないな、ましてや最近の中国の横暴さを考えると
愛国心のある日本人は買わない方がいいかもね
たとえ海外の工場で作っていても国産メーカーを応援したい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:21:06.50 ID:fbDywzKH.net
yosimuramarin(大内豊三、大内豊蔵、大内十四蔵)は、
中には、れっきとした中華メーカー品(yangyang audio とかking snake)
も売ってるけど、表記されてる定価は大嘘。TAOBAO(中国のAMAZONみたいなWEBSHOP)での実売価格
は日本円換算で数百円〜2〜3千円の安物ばっかり
奴は他にも複数IDを使って売ってる
highendproshop
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/highendproshop
injapan2016
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/injapan2016
lpga2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/lpga2014
summersonic2014
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/summersonic2014
firststlive
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/firststlive
iphone6scase
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/iphone6scase

yosimuramarin の正体
PSE未取得違法輸入電源タップが発火事故
http://www.freezepage.com/1455529777TEOJXEXOVY
偽物とばれて悪い評価付けられると落札者を買収して(10〜30万円で買収)
良い評価に変えさせる
http://www.freezepage.com/1486109126BGZAIIWQWJ
http://www.freezepage.com/1455710807GZHOIBEINW
http://www.freezepage.com/1455710918AJIKEXUTAB

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:52:21.64 ID:cVWgzHRB.net
パイオニアのネットワークプレーヤー「N-70A/50A」がSpotify Connect対応
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042701.html

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 06:52:40.06 ID:OKJYX22H.net
新サービスへの対応だけか...
新アプリに対応させる気は無いんかねー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:45:16.67 ID:H1vQcoHD.net
そこだよなぁ
iPad非対応とかやめてほしいわ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:29:05.55 ID:mDMwMBJ7.net
今のところN-70AがSpotifyを一番高音質で聞けるな(日本だと)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:34:53.88 ID:L5IlSlNu.net
海外モデルだとNA-11S1made

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:36:35.39 ID:L5IlSlNu.net
Spotify、海外モデルだとNA-11S1まで対応しているんだけど、今後日本でも対応するのかな?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:59:20.07 ID:P9jVJOuU.net
OPPOが安いのだしちゃったからもう終了っぽいね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:49:39.37 ID:BhrmyggG.net
材料提供するぞwww
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin (オオウチトヨゾウ 大内豊三 大内豊蔵 大内十四蔵 )
にだまされた情弱ジジイが、「俺はだまされてないっ」って、言い張ってるぞwww
以下の 書き込み 235,249,256,280,294,327,335,348 を参照www
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1464912865/

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 01:18:10.63 ID:vDqhqEx2.net
>>601
対抗してパイオニアもES9038PRO採用して実売10万ぐらいで出して欲しいけど無理そうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 06:28:39.82 ID:/2mDd11O.net
パイオニアのネットワークプレーヤーは、AVアンプから単品に降りてきた技術だろうし、AVアンプが9038pro採用するかというと無理そう。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:13:22.84 ID:bqUzdYGe.net
yosimuramarin がヤフオクで売ってる偽物はtaobaoで仕入れた安物

https://world.taobao.com/item/523210189332.htm?spm=a312a.7700714.0.0.YlIRDt#detail
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k241950499

https://world.taobao.com/item/38717545000.htm?spm=a312a.7700714.0.0.YlIRDt#detail
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s517037009

https://world.taobao.com/item/42608639432.htm?spm=a312a.7700714.0.0.vhAL6A#detail
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/237773713

https://world.taobao.com/item/41386983063.htm?spm=a312a.7700714.0.0.cyQYDF#detail
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e211774357

https://world.taobao.com/item/10169519015.htm?spm=a312a.7700714.0.0.ResSoz#detail
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m189926378

https://world.taobao.com/item/2898773583.htm?spm=a312a.7700714.0.0.ResSoz#detail
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w167565035

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 04:20:30.52 ID:0qH5htCd.net
OPPOが安伊の出しちゃったからもう誰も書き込まないw
オクで大量の70Aがでるな アプリが糞だし
5万円でももう売れないだろう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 06:36:42.01 ID:DsTvoEOQ.net
おいやめろ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:14:42.01 ID:kPB5mG8p.net
アプリが糞で足引っ張ってるのは事実だよな。
まさかのiPad非対応。
iPhoneじゃタイトルの表示領域足りんわクソが。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:46:49.40 ID:Bmo5g6FT.net
ipad非対応ってどうゆうこと?
ipadでも表示領域がiphoneと同じなん?

5インチ1920x1080と7インチ1920x1200のandroid機持ってるけど
androidだと7インチの方は5インチよりも表示される文字数が多いのう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:28:11.71 ID:cj2sKudc.net
>609
でっかいiPhoneとして拡大表示される。

ほんと曲名表示できなくてイライラする。
せめて横表示だけでも対応してほしい。
AirPlayで聞くって手もあるけど、せっかく有線環境整えたのに無線で飛ばしてるとモヤモヤする。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:45:42.92 ID:zxrWQDyS.net
国産メーカーのアプリに期待する事がそもそも間違い。
まともなDMCを使うかOpenHome化するのが正解。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 06:34:15.67 ID:8pWpTNnf.net
>>611
364の期待にそったコメントですね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:16:22.38 ID:S5+UcT6K.net
ソニカ視聴して来ましたよ。
N-70A持ちなので、店頭のN-70AとソニカをサックスとピアノのJAZZの曲にて聴き比べです。
サックスの押し出しはソニカが強く、ピアノの透明感や艶はN-70Aの方が綺麗。
ソニカは解像度は高いと思うけど、あっさり味。
N-70Aの方が音に厚みがある感じ。
N-70Aはロックレンジアジャストを3にしたらかなり良い音になるから、N-70Aから買い換えるほどではない感じ。
好みで別れると思ったわ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:13:31.01 ID:5y8riZfy.net
おお早いな
3月にN70買おうと思ってたけど、ライバル機も気になってたから参考になります

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 07:07:12.29 ID:TNhb0Tys.net
M-50でPCのネットラジオでジャズ聴いてます。
AAC128の音源なんですが高音が割れる感じです。
N-70Aにしたら綺麗に聞こえますか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 07:10:57.31 ID:TNhb0Tys.net
訂正

誤 M-50
正 N-50

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:15:50.64 ID:tdY3fUXl.net
>>615
先にスマホかPCでその放送を聞いて確認してみたほうが良いのでは?
とはいえ、ネットラジオ以外の面でもアップグレードになるので、
ひとまず買ってしまうという選択肢もアリだがw。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:42:00.22 ID:TNhb0Tys.net
>>617
ありがとうございます
N-50だとDigital in USBで入力の場合は光で出力
できませんが、N-70Aだとできますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 12:28:34.71 ID:TNhb0Tys.net
バカな質問してすみませんでした
DACだからアナログ出力ですね
DACチップが同じU-05にします

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:53:15.44 ID:mkZh0bqc.net
http://www.freezepage.com/1448422672PYILGYJVOB

みんな急げ
ヤフオクの偽ケーブル出品者 yosimuramarin オオウチトヨゾウ 大内豊三 、豊蔵、十四蔵 一四三、
大家豊三 多内 大家 大打 多内 多打 多家 豊三 豊蔵 他多数偽名有り

のケーブルをタダでゲットするチャンスは、今のうちだぞっ

手順は

@奴の偽ケーブル落札して代金振り込む

A品物届いて、奴から「今回も評価は◎ 〜 ^^ 模範的な落札者様で本当に気持ちの良い素晴らしいお方です」
 と評価をもらう。

B中古買取店で査定してもらったら偽ケーブルだった、と奴に「非常に悪い評価」を返す。

C奴から「入金も発送もしておりません」とシラを切る評価コメント来ても
 こちらも「偽物売りやがって詐欺師がっ」と評価コメントを毎日更新する。

ここ重要→「偽物売りやがって詐欺師がっ」と評価コメントを
      必ず毎日更新する。
      評価コメントを更新すると、奴の評価一覧の
      一番上にそれが表示されるので、大ダメージを与えられる


D奴の上司登場で丁寧な謝罪が来る。
 「品物返さなくて良くって、全額返金&お詫び料10万円包むんで、良い評価に変えてっ」の土下座攻撃が来る。

Eそれを承諾して、タダで偽ケーブルゲット、&お小遣い10万円ゲット!!!
 で、とりあえず機器付属ケーブルから卒業できる。
 &外観だけは高級感あふれるケーブルで見栄を張ることが可能に。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:56:18.60 ID:jWyTN+4b.net
>>620
偽物売る奴に加担するような行為載せんなカスが。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:22:47.02 ID:19VuGuUQ.net
http://i.imgur.com/tguFRCa.jpg
次回生産でN-70A終了すな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:57:53.45 ID:lfHKkEpn.net
半年ぶりぐらいに引っ張り出してきたN-30
外付けHDDから再生してna-11s1へ同軸出力だが
パソコンからna-11s1へのusb出力より音がいいかも、、、
中低音に厚みがあってCDの再生に近い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 09:58:34.98 ID:r1AY5Cd/.net
そりゃまぁ、ノイズの塊みたいなPCより、一応はオーディオとしてノイズ対策してるネットワークプレーヤーの方が良い事は言うまでもないんじゃないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 17:35:24.55 ID:E2S3bpZL.net
>>622

50は後回しか…、登場時期はほぼ同じだったのにね。
変更点は30AEに準ずる感じかな、それとも上位機種ならではの、
新機軸でもあるかな?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:45:27.68 ID:dsTRw1si.net
結局70Aは50Aに比べて価格なりのメリットを打ち出せなかったのかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:43:56.56 ID:A0pfTsC6.net
中身あまり変わらず、新アプリ対応!!が目玉だったら嫌だ( ̄▽ ̄)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:06:10.80 ID:adEfzeKl.net
ONKYOの部品に変わるのかもしれんね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:23:31.23 ID:3QnaNMlD.net
70Aは本当よく出来たnwpで気に入ってるけど2014年11月発売だから
今年は予定通りの新型発表の時期なんだな、n-50から50aの時も3年だったからね
ハードウェア的にはES9016がスペック的に少々古い感じがして来てるけど
それ以上にネットワークプロセッサDM860Aの処理速度が遅かったから
この辺がアップデートされたら相当音質向上しそうだし嬉しみだねえ、
元々電源、個体構造、アナログ回路なんかしっかりしてるから秋の発表は楽しみだ〜

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:35:43.53 ID:K5vo6Rh3.net
俺の中でN-70Aの良いところは時間が経っても「いい音だなー」と持続する
ところ、逆に今までの再生装置は段々、耳が慣らされて「デジタルの音だなー」
という気持ちになっていた。

どんな新型が出るか楽しみ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:41:06.05 ID:3QnaNMlD.net
本当楽しみだな、こうやって次回入荷分が最終ロットであることをメーカーが販売店に連絡してるって事は
新型のプレスリリースは近いんだろうな、プレスリリースだけでも早く見たくて待ちきれない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:44:16.69 ID:pFfbldKp.net
蓋を開けたら今のが良かったみたいになったらどうしよっかなあ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 01:44:35.11 ID:Tk+osAge.net
>>632
そしたらその時に型落ちアウトレット新品のn-70aを格安でゲットしてメシウマって手もあるだろ
俺の予想だと新型出る寸前に底値で7万円代になると予想してる
そんで新型は最初実売が12万ちょろっと超えるとふんでる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 02:35:56.61 ID:t+2NS7gD.net
>>633
新型が発表されず製造終了して、在庫も無くなり入手困難で逆に高くなるという可能性もあるぞ
オーディオ機器はアンプ然り、次モデルなく終了する事なんてよくある事
特にパイオニアはもうオーディオ部門はオンキョーになったから特にあり得る話

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:58:05.62 ID:h8r/2MoP.net
マランツの11S3シリーズやB&Wの800シリーズみたいに、次期種の価格が跳ね上がり過ぎて話にならんという例があるもんねぇ。
おまけに、次回入荷で最後とか公開してるあたり、在庫圧縮して余剰在庫は殆どないだろうから、底値は通販ではほとんど出てこないんじゃない?
70シリーズ廃盤、次期種は90シリーズで定価23万円とか言い出す可能性もある。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 15:32:34.09 ID:K7qoRud9.net
>>635
それでさらに高性能になるのなら良いことじゃないか
30万位でエソN05に対抗できる位の作ってくれたら超嬉しいんだけどね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 17:07:13.35 ID:z92tr6NT.net
N-90Aなら定価23万円じゃきかないだろ N-70Aでも153,360円なのに
Sonica DACみたいなスペック番長ならいらないな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:14:52.24 ID:h8r/2MoP.net
>>636
さらに高性能で高価になるなら、わざわざパイ乙ニアなんて選ばないって。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:57:19.80 ID:1VN8wL9j.net
30万なら勝負になるだろう。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 16:25:25.71 ID:Xs9z2fH2.net
勝負になるのはいいけど、中間機種なくなるで。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:50:39.65 ID:PkseXhvP.net
30万あったらLINNとかLUMINとかに行くんでない?知らんけど。
DACならHUGOが狙えるし。

安くてそこそこが売りなんだから
高額なのはダメだと思う。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 21:02:00.07 ID:MbxGJgEM.net
TADでやらんかい! TADって今どうなってんだ・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 16:51:32.37 ID:SHQF4KwP.net
皆は、N-70AはCDリッピングの音源は、アップサンプリングして聴いてる?
あと、ロックレンジはどこまで下げられる?

うちは、CD音源だと、アップサンプリング無しでロックレンジは1は10秒に1回途切れるくらいで、レンジ2までは安定可能。
アップサンプリング有りは3まで安定可能。
レベル7と3じゃ全然音質違うから、デフォルトの7で聴いてる人いたら頑張って下げてみてください。
電源周りいじるだけで安定度変わってきたりするから、諦めずに詰めていく楽しみもありますよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:51:26.44 ID:DoLlYAX5.net
ちょっと質問です。

qnapでtwonky終了のためasset入れてopenhome化してbubbleupnpで再生してるんだけど
ギャップレス再生てパイオニアアプリでしか対応してないのでしょうか?

設定方法があるなら教えてください。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 23:42:07.12 ID:1wHXOdKM.net
俺も色々やったけどダメだった。
LUMINとか使うと一瞬切れるね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 12:47:38.10 ID:c18B/8pa.net
そうか、やっぱり無理なのか。
パイオニアアプリは操作性最悪だしなぁ。
ライブ盤のときだけ使うか。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 08:25:56.26 ID:ckxiPiXw.net
アマゾンミュージックのストリーミング再生をアンドロイド操作して70Aで再生したい場合、アプリは何使えば良いんでしょう。
ご存知の方いれば教えていただけないでしょうか。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 19:41:06.02 ID:lx/XPwgG.net
>>647
アマゾンミュージックはアプリでしか再生できない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:08:41.91 ID:YeOimGV4.net
何故だろう?今日俺のN-70Aの音がすごくいい。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:37:14.71 ID:FsbebZrU.net
>>648
ありがとうございます。
マジっすか・・・ネットから音楽たれ流したかったんだけど、いきなりつまずいたw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:56:17.98 ID:2peHIOqu.net
fireスティック買ってテレビに繋いで、アプリから再生して、テレビのオプティカルアウトからN-70Aへ入力すると出来る。
4980円だ、安いもんだろ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:02:28.94 ID:5Zqpqh1+.net
>>651
うちのTV、外部入力されたデジタル音声はデジタル出力できないんだ・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:11:40.49 ID:lx/XPwgG.net
Android端末でBubbleUPnPのAudio Cast使えるかも
http://juggly.cn/archives/107400.html

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:28:12.88 ID:yoggxum+.net
>>652
設定の問題じゃ無いの?
メーカーどこよ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:30:13.42 ID:yoggxum+.net
スティックじゃなくて、fireTVならオプティカルアウトついてるはず。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:35:56.93 ID:yoggxum+.net
>>649
来週あたり、新機種が発表されるのを察して、見捨てないでアピール始めたのかもな(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:43:45.03 ID:lx/XPwgG.net
amazon fire なんてのが出てたのね 639は取り消します^^;

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:47:33.22 ID:uX7CTZTw.net
>>657
出たのは結構前のお話ですけどねwww

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:54:08.81 ID:lx/XPwgG.net
あ、でも結局fire内のアプリから再生だからいいのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:55:59.43 ID:VQSGW0ju.net
>>654
ビクターのLT42 LH905てヤツなんだ
こんな仕様になってるとは思いもしなかった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:45:03.78 ID:fstC8m0v.net
N70Aついに7万円台に突入したぞ
さすがに底値に近いんじゃないか?

そろそろ後継機種発表なのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 11:27:52.38 ID:hXR2DRVA.net
先月オクで処分しておいて正解だったな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 11:31:12.76 ID:hXR2DRVA.net
筐体、内部の物量、実売価格は文句ないんだが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 11:43:36.66 ID:MTa7nHSj.net
マジでアプリ以外は文句なし。
まーアプリも諦めがついて慣れたけど。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 13:09:41.58 ID:6wbtpW34.net
>>664
アプリ重要か?
ただNASのファイル選曲するだけしか使わねーだろ
オーディオ機器なんだし基本リモコンで使うようなもの
それをスマホアプリで使いやすくしてるだけ
リモコンよりマシレベルで十分

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:56:54.53 ID:5z/YyULD.net
>>665
確かになー、
基本パイオニアコントロールアプリとBUBBLEUPINPで充分なんだけどね
だパイオニアコントロールアプリは自社製品なんだから、
アップサンプリングやロックレンジ等の機能もアプリで切替出来ればさらに良いよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 16:05:04.56 ID:OgOvT9pj.net
コントロールアプリはギャップレス再生の時しか使わないなぁ。
普段使いはBubbleupnpに落ち着いた。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 11:57:12.50 ID:KpcM4BdJ.net
>>656
やっぱり、浮気心がばれちゃったかな。
この板のDACスレを読み漁ってた。

N-70Aは、気に入ってるんだけど、ここでもう一つという
ところがあるんだよね。
全体的に女性的な優しい音は得意なんだけど
力の張ったような男性的な音は向いていない気がしてきてた。
N-70Aに躍動感が加われば、この価格帯では最高なんだけどな。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 16:48:42.88 ID:LpqK3/tL.net
70Aの後継機はどんなになるんだろうね
リークきぼん

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:55:59.86 ID:p50lgl+E.net
DSD11.2まで行けて、新しいアブわりに対応。Tidalに対応してハイおしまい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 21:23:04.92 ID:cWkqoHj5.net
>>670
そんな程度じゃ買い替えなんてしないわなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 00:03:57.50 ID:lKaSDQKh.net
onkyoとくっついたんだから
5.1chのflac対応くるだろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 00:30:31.79 ID:/FSZ3/K2.net
>>672
ピュアオーディオでマルチチャンネルは必要ねーだろ
それに5ch分のスピーカーなんて音質を落とすだけ(5ch分の予算に分散されるとここのコストが下がり音質も下がる)
そして0.1ch分のサブウーハーに低音が分散されるとソースの音質も下がるしせっかくいいスピーカー使っても質の悪い低音にわざわざするだけ

つまり、そんなものは絶対に来ないし要らないし音源作成の手間がかかるだけでもらいは少ない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 20:48:32.09 ID:7rWnlgXg.net
ゆ、ゆーえすびー3.0・・

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:06:43.85 ID:gdBFbFxa.net
どのDACにも当てはまることなんだろうけど70Aも
電源入れっぱなしの方が音(臨場感)がいいね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 11:42:26.36 ID:gqmpQMlm.net
あったまるとか寝起きがどうとか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 18:33:44.75 ID:oB0zOaSm.net
N-70Aから浮気して評判の良かったPSオーディオを視聴なしで
NuwaveDSDを買ったけど結果、失敗だった。
PSオーディオの売りの音場もN-70Aの方が上だった。
海外製品は過剰に評価され、N-70Aのような国産は過小評価
されていると改めて感じた。パイオニアの新製品に期待。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 20:32:23.61 ID:nQs3Cbbh.net
大分安くなってるが、新製品が出る前触れなのか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:57:17.04 ID:O/U+VKgu.net
最終出荷済みと思われ。
春に出るんじゃない?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:52:47.58 ID:S0IMFD6E.net
onkyo direct outletで70aが税込み69800 1台

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 13:16:03.14 ID:WqXz7CnI.net
N70A買って1カ月でPCオーディオも始めて1カ月くらいです
今は再生ソフトMedia GoのDMR再生で聴いています
そこで質問なんですが、このDMR再生で聴くというやり方はN70Aの能力を発揮してるんでしょうか?USBでPCと繋いだ方が音質とかいいんでしょうか?
素人な質問ですいませんが良かったらアドバイスお願いします

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 20:19:03.64 ID:pFnZDVei.net
>>681
単純に音質だけで言えばUSBだろうね
PCあるなら無料ソフトで試してみれば
foobar2000とかからwasapiかasioで

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:18:46.72 ID:w+KFanTM.net
n-70a本体よりPCをプレーヤーにしたほうがいいん?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:33:57.26 ID:5s8og4iZ.net
使うPCにもよりそうだな。
PC-USBで使うメリットは、N-70Aに負荷をかけないことで不要なノイズを抑えることだけど、繋ぐPCがノイズ大なPCならN-70Aに悪影響を与えて逆に音質悪くなることもある。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 13:35:39.10 ID:KzAmeVCf.net
672です
アドバイスありがとうございます
自分はスマホを持っていないのでDLNA再生だとリモコンでやらないとならないので非常に使いにくいんです
DMR再生だと好きなアルバムをすぐ探せて再生出来るので便利なのでこのやり方にしてます
DLNA再生とDMR再生の音質の差は自分は正直分かりません、仕様ではDLNA再生の方が良いのかな?
USBケーブルからの再生はまだ試してないんですが音質、再生しやすさが良いならやらないと勿体ないですね
Media GoはN70AのASIO使えないみたいだから音質的に厳しいのかなあ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:31:37.82 ID:ty92pdNh.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:00:32.27 ID:iXgm1Pvf.net
directの再生品てどうなんだろうか?
各6台
そんなに安くもないかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 18:26:54.94 ID:Cl7PxFOX.net
動作部分ないんだから、コンデンサとか劣化する部分の交換した感じだろうから問題ないんじゃない?
少なくとも、動作チェックや調整は普通の新品より厳密になされてると思うよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 20:24:58.74 ID:5qQvBcsc.net
Directの再生品N-70A届いた。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 20:33:08.56 ID:QgLRpIRg.net
>>689
位だったの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 21:32:19.10 ID:C2m0Jz7N.net
教えてください。
N-70Aのデジタル出力って192/24以上のハイレゾ音源やDSDは変換して出力されますか?
それとも出力出来ないんでしょうか?
DAC買ってつなげようかなって思ってるんだけどどうでしょう?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:09:48.40 ID:Cz07xVp3.net
N-70AE、N-50AE、海外で先に発表されたね。
どうなんだろうね?

https://www.whathifi.com/news/pioneer-reveals-n-70ae-and-n-50ae-network-players

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:17:24.71 ID:vwxz4iLG.net
ネット系聴かないんだったら、寝落ちした現行がベストじゃね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 15:42:38.63 ID:Cz07xVp3.net
パイオニアの英語サイトにも記事ありました。

http://www.pioneer-audiovisual.eu/eu/blog/new-n-70ae-and-n-50ae-network-audio-players-fulfill-audiophile%E2%80%99s-desire-enjoy-full-spectrum

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:34:13.33 ID:W3qPxMpp.net
ess 9016sみたいだね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:33:58.98 ID:cV0WMmlI.net
音質に関する部分に基本的な変更なしって感じだな
現行70A使いとしちゃ、なんだか残念なようなホッとしたような…
90AEとか出してくれないかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:40:20.54 ID:txOrX5p6.net
9038載せて18万ぐらいの上位機種欲しいね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 06:53:36.66 ID:9Gdsc2BE.net
>>696
これから買う人にとってはガッカリだわ
2世代前のAVアンプと同じチップを使い回しだよ
ホントやる気ねーな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 07:48:04.62 ID:xDooxnHE.net
70Aにchrome castのアプデは無理なのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:55:34.68 ID:Xw8HKiKM.net
70Aから70AEはダウングレードしてないからまだ救われたんじゃない?
ネットワークレシーバーXC-HM82→HM86では後継機種は明らかにダウングレードしたからね
チップはAK4480からAK4452になっているし、
XC-HM82ではデジタル、アナログ用に各々トランス搭載、
アナログ部にDirect Power FET採用、オペアンプLR独立使用だったのが
XC-HM86ではごっそり簡略化されて重量も4.8キロから3.5キロへ減少
リモコンはものすごい簡略化、出力が少し上がってDSD対応周波数した代償がデカすぎ
一体パイオニア何やってんだと思ったけど他メーカーでも同様みたい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 15:29:25.80 ID:pKSsaM7k.net
まずはアプリどうにかすべき
新製品だしたところで、あんな糞アプリじゃどうしようもないだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 15:48:34.27 ID:0+YHiBNp.net
そこが差別化される一番大きな点。
ええ加減にしろと言いたい。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 15:48:44.26 ID:+O6hjPrK.net
<HIGH END>パイオニアからは、ネットワークプレーヤーの新製品「N-70AE」「N-50AE」も出展
http://www.phileweb.com/news/audio/201705/22/18731.html

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:29:10.37 ID:YWOJ2PnR.net
>ただし「最も大きく進化したのは音質」とのこと。DACチップは従来から継承しつつ、
>入念なサウンドチューニングが改めて施されたという。

色々言われるだろうから、先手を打ったつもりかな…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:22:50.10 ID:3kIq8H7x.net
配信系への対応のための小規模なマイナーチェンジだねからな、
聴き比べてみないとなんとも言えないけどたいして期待できないね
アプリの出来を騒ぐ奴いるけど、リンとソニーがまあ良くできていて
他のメーカーはマランツ、デンオン始めどれもレベル低いでしょ
パイオニアだけが完成度低い訳じゃない、まだまともな方だと思うけどね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 09:10:26.71 ID:mHhwLQst.net
>>700
それだけダウングレードしていても、プレスリリースでは
「最も大きく進化したのは音質」と発表したのかな?
TIDALやSPOTIFY、radiko対応やDSD11.2対応なんてソフトウエアだけだから
製造コストはまるで変わらないからね、
一方で外観は変わらないのに素子や部品、筐体はゴッソリコストダウンるなんて酷い話

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 16:04:33.71 ID:9iEqKjdD.net
ま、通常この程度のアップデートでの新製品となると、可能な限りコストダウンと最適化をしてくるだろうね。
あとは、下がった市場価格を上げるためかな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:12:37.35 ID:83yMvLwm.net
>>706
グレードダウンは同社のネットレシーバーの後継機種の話だろ
70AEはここまでの情報だと回路や部品に変化無さそう
各種配信メディアに対応したってだけのほとんど変化ないマイナーチェンジ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 07:36:33.11 ID:4qHxiRmO.net
クソなのは変わらんよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 08:36:53.03 ID:lcGB5osh.net
電源ケーブル変えたりしてる?
N70Aの音の細さと抜けがきになってて
なんとかならんものかと思っているよ。
それと、デジタル製品の割に電源入れてから
音質が無くなるまで時間がかかるね。
ロックレンジも時間がたったら1まで耐えられるけど、電源入れた直ぐは音飛びすごい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:34:13.13 ID:1pu2tmf6.net
>>710
それなら電源ケーブル換えるより、バランスアウトを使用する方が効果があると思う。
70Aはバランスだとワイドレンジで押し出しも強い感じがするけど
アンバランスだとやはり下が弱いっていうか押し出しの控えめなスッキリ系のサウンドだからね
うちはジェフローランドのシナジーっていう相当古いプリ使ってるけど、それでも明確に差があるね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 11:30:41.25 ID:YxhUt6QD.net
確かに70Aのバランスは結構いいと思う。
普通ならバランスとアンバランスで音量違ってくるけど、バランス側のレベルを上げて調整してあるから使いやすいしね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 17:53:50.49 ID:i905GmMI.net
>>710
どんなソースをどう接続してるの?
我が家じゃランだろうがUSBだろうが
リッピングしたCDもダウンロードしたハイレゾも
ロックレンジ1だと時々音切れして使い物にならない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:01:35.09 ID:w1EJ3GKC.net
うちは、CD音源でアップサンプリングしなけりゃロックレンジ1で安定再生。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 07:37:04.01 ID:oFp7uJ7n.net
>>714
そのCD音源って、まさかCDトラポのデジタルアウトでないのなら
リッピングしてNASに入れてイーサ接続なり、メモリか何かUSB経由とかしてるんでしょ?
どんなソースからどう接続してるのかな?うちはロックレンジ1なんて無理だからお聞きしたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:41:34.47 ID:BwHzTQuU.net
CDからリップしたFLACをQNAP TS-469PROに入れてトンキー鯖経由で再生。
アップサンプリングしなけりゃロックレンジ1でも大丈夫。
ただし、電源周りとかノイズ対策とか、わざと条件悪くすれば1はちょい無理になる。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 21:46:10.35 ID:oFp7uJ7n.net
俺はDELA使ってるけど、CDリッピングデータをソースとした場合に
どんな接続法しても、70Aをどんな設定にしてもロックレンジ1は無理だな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:03:20.94 ID:m6Gj7Kmn.net
ロックレンジ1は、俺の70Aは、可能だな。
だだし、条件があって電源投入後1時間後。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 22:15:22.00 ID:BwHzTQuU.net
ちなみにロックレンジ1可能な俺は関西60Hz電源

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:53:12.88 ID:v7gxGhRW.net
俺は4が限界orz

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 00:36:03.55 ID:7QsCLy50.net
4限界は、96khz以上のソースで聴くかアップサンプリングしてる時だな。
アップサンプリングでも、なんとか3は行けるけどね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:50:22.84 ID:fAmnObxa.net
今ふと思ったのですが、液晶にされてるLRAってなんですか??

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:17:45.44 ID:jwKokr5+.net
>>722
ロックレンジアジャスト

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:11:58.85 ID:EAJJX9YF.net
>>720
うちは3が限界かな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:55:19.25 ID:5ilcZ3q/.net
あのさ、アップサンプリングしてるしてないとか、再生するソースによっても違うんだから、条件書かなきゃ意味ないぞ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 13:56:26.62 ID:weMGzrJw.net
休みの日にまったり聴く70Aは、いい音するな、癒される。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 01:25:44.77 ID:uEFiKVle.net
>>726
平日の朝、仕事行く前に聴いてもしみじみ良い音で、
仕事行かずにずっと聴いていたい衝動にかられて危うく遅刻しそうになる。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 09:39:44.91 ID:XQCuiGvR.net
最初音出した時は、ああこんなもんかいな。
って思ったけど、デジタル製品なのに1時間位電源入れないと本気にならないってのが憎い
機材のグレードアップするとアップサンプリングやハイビットの効果が如実に現れて、ロックレンジも調整出来るからちゃんと使いこなしたら結構凄い音でなるんだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 09:57:34.32 ID:XQCuiGvR.net
最初音出した時は、ああこんなもんかいな。
って思ったけど、デジタル製品なのに1時間位電源入れないと本気にならないってのが憎い
機材のグレードアップするとアップサンプリングやハイビットの効果が如実に現れて、ロックレンジも調整出来るからちゃんと使いこなしたら結構凄い音でなるんだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 15:43:53.82 ID:uEFiKVle.net
オンにして1時間位経つと音が良くなるって言うけど
いつも電源オフにしてるの?スタンバイにはしておかないのかな?
電源オフからだとサーキットが熱的平衡状態に達するのに時間がかかるからね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:18:58.03 ID:XQCuiGvR.net
うちは主電源をオフにしてます
特に理由はなくて、いつもスイッチきってます

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:33:26.71 ID:9xTRyM8n.net
コンデンサなんか、温度で特製変わったりするからね。
メーカーが狙った音を出そうと思ったら、電源入れて暫くして温まった状態にしないといけない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 18:26:12.09 ID:79NxgTAM.net
>>730
スタンバイはスイッチ管理の受け口しか通電してないから関係ない
スタンバイからでも同じように時間がかかる
初心者かよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:33:39.64 ID:NOTPxxA7.net
スタンバイってリモコンでon-offできる利点だけ?
あ、立ち上がりが早いのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:45:15.61 ID:oOcrk1hO.net
ちょっぴり早い。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:46:14.80 ID:AAlBzhxJ.net
>>734
あとAndroidの、バブルンピンピアプリから電源入れてスタート出来るし
iPhoneでAirPlayで演奏する時も本体に触らないでiPhone操作だけで出来る。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:29:47.89 ID:ST6VFsWB.net
>>736
スタンバイ状態だとバブルピンピのレンダラー一覧にN-70Aがどうしても出てこないんですけど…?
何か設定ありますか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:01:19.92 ID:8u6kmcBs.net
N-50A をメーカーは生産終了だからという理由で
ヨドバシアキバでちょこっとだけ安くして売ってた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 18:34:09.31 ID://aAd8tO.net
N-70AE N-50AE詳細来たな。

http://intl.pioneer-audiovisual.com/products/2ch_components/

PD-70AE PD-50AEは出るんだろうか。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 04:31:52.56 ID:OWjhgn/h.net
n-70aにアクティブスピーカーに繋いだら勿体無いのかな

もしくは1万以内の中華アンプ+3万くらいのスピーカー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:42:39.99 ID:Qi6d6hWE.net
勿体無いとは思う。

ピュアオーディオ的に考えると、
むしろスピーカーを第一に考えて、
スピーカーの性能をフルに発揮できる
プレーヤーやアンプを選ぶべきだと思う。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:31:51.59 ID:VWRYvj8Q.net
パイオニア、音質を強化したネットワークオーディオプレーヤー「N-70AE」「N-50AE」
http://www.phileweb.com/news/audio/201706/13/18809.html

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:08:05.25 ID:OhtsMGFb.net
アンプの新製品はまだか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:02:44.80 ID:CqRggKP0.net
>>741
でもさn-70aはNASやUSB音源、ネットラジオ、AirPlayやバブルンピンピで
グーグルプレイミュージックみたいな配信サービスってソース機器として申し分ないし、
アクティブスピーカーに最適なバランスアウトが付いているから
TCエレクトロニクスのオシャレなボリュームコントローラーを手元に置いて
それこそタンノイ、ATC、フォーカル、PMC、ADAMなどの
本格的なアクティブスピーカーを繋げればものすごくシンプルオシャレで高音質なシステムの出来上がりだろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:22:26.64 ID:A+9vY2/d.net
>>742
基板を一新したて書いてあるな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 09:40:51.79 ID:Cezazy2C.net
>>745
でも追加された色々な機能はどれもネットラジオや配信やクロームキャスト対応など、
多数の入力、接続には便利になってるけど、肝心の音質に関する部分は
グランドのパターンを改良位しか書かれていなくて、基本回路はまるで同じ
しかも重量は12.5キロから12.3キロへと軽くなってる。
便利になってはいるけどコストダウンのマイナーチェンジだと嫌だな!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:30:27.60 ID:ynDZfDXT.net
未だに重量=音質だと思っているやつ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:04:59.91 ID:haJDJArI.net
ん?
関連性がない訳ではないだろう?
それが全てではないというだけで。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 09:15:47.01 ID:JLOCoMWM.net
パイオニアには前科があるからな〜
音質面での改良点が「徹底したサウンドチューニング」「基盤のアースの引き回し」だけっていうのが…

0691 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/22 08:55:34
70Aから70AEはダウングレードしてないからまだ救われたんじゃない?
ネットワークレシーバーXC-HM82→HM86では後継機種は明らかにダウングレードしたからね
チップはAK4480からAK4452になっているし、
XC-HM82ではデジタル、アナログ用に各々トランス搭載、
アナログ部にDirect Power FET採用、オペアンプLR独立使用だったのが
XC-HM86ではごっそり簡略化されて重量も4.8キロから3.5キロへ減少
リモコンはものすごい簡略化、出力が少し上がってDSD対応周波数した代償がデカすぎ
一体パイオニア何やってんだと思ったけど他メーカーでも同様みたい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:47:00.02 ID:GqsTCuvL.net
一キロ以上軽くなったら流石に別物だと疑うわ
200グラムくらいならまあセーフだろう・・・

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:09:55.93 ID:6zo5IRVY.net
N-50AEがダークホースだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 23:46:52.78 ID:si570tru.net
最近モデルチェンジNu Wave DSDより新品で2万以上安かったので
DAC使用試聴せずスレ見てN70A購入してしまったけれど
価格帯からDA-250 Nuwave DSDと音質比較五十歩百歩と思えば良いのでしょうか?
上の価格帯DA-06が相性の点でどうしても気になるので
前機種X-DU1と比べても音質、透明感、抜けの良さ、広がり等段違いで満足しております
ただ出てくる音に色が加わればよかったというのか若干個性に乏しい点あるため、
そこから上記機種と比べて知名度で損している気がするのですが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:20:27.17 ID:Wcx2EJli.net
Pioneer N-70AEが超高評価!N-50AEも気になるな。

http://www.digitalside.net/

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:51:32.05 ID:il4xjUkt.net
気になる木

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:13:14.47 ID:ZIRkGv6p.net
>>753
そりゃ店だから売るのに必死で後継機を絶賛しないと売れないからだよ
実際中身ほとんど変わらなくても旧モデルが製造完了になって新しいモデルを売らなきゃいけない
同じと言ったら旧機種を持ってる人は買い換えないから、新規に加え買い換えを煽る為に絶賛するのはいつの時代もどの製品でもどの店でも一緒

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 03:26:00.87 ID:02f/voOO.net
ボージョレーと一緒の構図。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:33:30.09 ID:hqWv1jF6.net
これから買うならN-70AE、50AEが良さそうですね
更なるレビューを期待します

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:52:31.10 ID:nkbbYRbG.net
DAC用途で無印N-50買ったけどメッチャ音いいな
やっぱDACも電源が重要なんだな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 21:16:29.18 ID:rYobNSaf.net
ぇ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:56:31.01 ID:nkbbYRbG.net
いや今までアダプタやUSB電源のDACばかり使ってたから

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 08:33:12.64 ID:teUKxZFd.net
n-70a→n-70aeで4万円も定価が値上がりしてるね。
音質に関連する改良点はクロックだけみたいだから実質値上げなんだろな
まあ、それでも音質が向上してれば嬉しいけどスペック的にこんなだと
買い替えする気分にはあんまりならないかな?
でもまあn-70aはあの値段だと個体構造、使用部品、回路など他社に比べて
すごく贅沢な造りで割安感がすごかったからn-70aeは妥当な価格設定なのかな?
まあ自宅で比較試聴して見たい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 12:53:17.68 ID:YRaq5uC+.net
定価もそうだが、実際の出費を考えると、とてもじゃないが新製品には手が出ない

ヨドバシのN-70A最終価格は94,800円、N-70AEは現在167,390円
価格.comの最安はそれぞれ74,361円(7月28日と31日、って見逃した!)と149,181円(現在)

N-70AEの最終価格は95kと予想されるから、現在より55kほど下がる見込み
次のマイナーチェンジを待つのがいいね オーディオ製品に限らないが、
後継機種を発売直後に買うのは間抜けすぎる
次のマイナーチェンジを待って、N-70AEを安く買うのもいいし、
その次のモデルが安くなるのを待つのもいい

いずれにせよ、たかが1年2年で買い換えるくらいなら、
最初からもっと高性能なものを買っておけという話だ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 09:43:16.02 ID:iE0OJBPE.net
>>761
あと何年生きられるか数えたことあるか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 10:42:07.72 ID:1W7S09zu.net
つまらない指摘をする奴ほどレス番間違えるのは何故なのか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:17:44.89 ID:TIPvqYvs.net
>>763が後先短い爺ということだけは分かった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:34:14.26 ID:h+HPi16w.net
>>765
見当違いだと思う
大学で教えてるけど、そういう事を思うのは若い世代が多いんだよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:39:49.15 ID:XmuCggvZ.net
これか・・・

メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句。「死を記憶せよ」などと訳され、芸術作品のモチーフとして広く使われる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:42:21.14 ID:XmuCggvZ.net
つまり、つまらんと思っている奴が一番つまらん人生を歩んでる訳だなw
イタリア人は偉大だなww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 12:05:51.85 ID:iE0OJBPE.net
人間的魅力に乏しから人望がなく金が稼げない
たかが15万円なのに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 12:30:31.98 ID:XmuCggvZ.net
金持ちがパイオニア製品を買うのかって疑問はあるがなwww

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:12:01.80 ID:dHEMywjQ.net
>>769
あと何年生きられるかや、15万払う能力があるか否かと、
n-70aからn-70aeに買い換える価値があるか無いかとは全く別の問題だぞ
爺さん大丈夫か?部屋の中で熱中症にでもなっちまってるのか?
それとも元々頭が弱いのか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:37:50.27 ID:iE0OJBPE.net
>>771
まず、俺は20代後半だ
読解力がまるでないな

そこに書いてあるような事を考える時間があったら、たった15万円なんだからまず買ってみろということだ
同じN-70AE店で聴いた音と自分の家で音では違う
人生は短い、時間を大切にしろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:39:03.60 ID:iE0OJBPE.net
同じN-70AEでも店で聴いた音と自分の家で聴いた音では違う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:46:52.99 ID:XmuCggvZ.net
理解しようとはしないよw
貧乏って嫌だねwww

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:51:45.29 ID:XmuCggvZ.net
ぶっちゃけ、N-70AもN-70AEも値段なりだろw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 15:01:43.78 ID:XmuCggvZ.net
>>772
もしかして医者?w

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 16:39:14.22 ID:XmuCggvZ.net
ちなみにワイはAIエンジニア
将来AIが医者の仕事を奪えるか
これ大きなポイント
まあしかしAIがAIエンジニアの仕事を奪う可能性もあるw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 20:09:13.35 ID:zTkgzZcA.net
やっばり、ネットワークプレイヤーもUSB DACも30万以上のを買った方がいいと思うよ。
確かにデジタル技術の進歩は凄いけど、ネットワークプレイヤーやUSB DACにもアナログ回路はあるわけで、30万以下だとここがショボい。
30万以下を一回買い換えるより、その期間30万以上を一台にした方が幸せになれる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 22:38:01.01 ID:ZffrUv/p.net
確かに、N-70AE、sonica dacクラスとNA-11S1、DA-06クラスじゃ世界が全く違うな
視聴しちゃったら安いのは買う気が失せるだろう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 00:31:01.15 ID:2cvmSlTY.net
>>778
税込30万2400円
ギリギリセーフ
オレもそっち側の人間だった(笑)

http://www.phileweb.com/review/article/201410/30/1395.html
https://dime.jp/genre/193030/?first=1

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 02:55:28.40 ID:2cvmSlTY.net
http://www.ippinkan.com/2015-4_exogal.htm

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:59:08.19 ID:ySRhIiUu.net
じゃあさ、n-70a持ちはn-70aeに買い換えるより、
ちょっと投資してn-70aのデジタルアウトにEXOGALを繋ぐのも良いかもな〜
N-05も自宅試聴してみたけど僕はあれは好きになれなかったからね。
そう言えばn-70a買う前にPCオーディオやってた時使ってたDA06を
n-70aに繋いでみたけど、我が家じゃDA06通すより
そのままn-70aでDA変換した方がストレートな感じで良かった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:30:38.44 ID:YQ85buWd.net
DA-06は押しが弱すぎるから、そういう音を求めていないと物足りなくなっちゃうよね
逆に、NA-11S1は高音が鋭過ぎて疲れる感じだった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:07:06.37 ID:X+kzO7vd.net
N-50で音はもうこれ以上何が要るんだよってくらいの高音質
後は機材マニアの趣味だな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:57:50.30 ID:1uDrJuxx.net
>>784
それが普通の音楽好きの正常な感覚
n-70aでも不満なのはオーディオマニアの悲しい性
まあ趣味っていうのは普通の人がアホらしいと思うような
些細な事に、とりとめもなく弄ったり金使ったりするのが楽しみなんだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:26:15.13 ID:tJz42dyP.net
N-70Aで超満足してたのに、SACD聴きたくなってDCD-SX11買って比較したらN-70Aで音楽聴く気が失せた。
N-70Aお気に入りなら下手に上級機種聴いちゃなんねぇだ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:41:09.74 ID:duU4bdI/.net
ヨドバシとかビックカメラとかで視聴すると音が悪すぎて高級機の良さが分からないんだよな
秋葉原もいい部屋があるオーディオショップが激減してしまったよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 07:21:17.76 ID:KeAp40TX.net
>>786
へえ〜、じゃあさ、
N-70AのデジタルアウトをDCD-SX11に入れたらどんな感じ?
SPDIFで192/24まで伝送できるじゃん
もう試してみた?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 10:18:26.16 ID:5z49l308.net
だから、それをやってN-70AのDACで聴く気が全く失せたのよ。
N-70Aで聴くのと、DCD-SX11を通して聴くのとでは音の透明感というか澄み渡り方、明瞭感の違いが明らか。
上位を聴かなきゃN-70Aでも充分満足してたけど、上には上があるもんだと痛感した。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 14:29:11.42 ID:8yKuiqTz.net
DCD-SX11、少し前から欲しいなと思っていた
価格.comのレビューに「SACDとCDの音質差が小さい」とのコメントがあるけど、
CDの音質はどんな印象? CDレベルの音源でも高音質に感じられるのかな?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 18:18:28.06 ID:5z49l308.net
録音の良し悪しにかなり左右される。
録音の品質の良いCDなら、SACDと言って聴かされたら疑いようの無い感じ。
流石にCDレイヤーとSACDレイヤーと聴き比べたら差がわかるけどね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 20:06:49.75 ID:I8wXcgwv.net
DCD-SX11より上の機種の音を聴いたら同じ事が起こるんじゃないの

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 20:20:40.31 ID:usfgwSVl.net
DCD-SX11を聴く気が失せるだろうな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 21:39:38.12 ID:8yKuiqTz.net
>>791
なるほど 高性能なプレーヤーは糞録音にはきついよねw
実はXLR出力、USB入力など機能性を重視して選択したんだわ
CD中心だから、グレードはこれくらいが自分の中では「ハイエンド」なイメージ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:07:55.62 ID:5z49l308.net
>>792
起こるだろうけど、N-70AとDCD-SX11の価格差程度で同じぐらいの衝撃を受ける違いは得られないだろうね。
ここから先は、アンプはセパレート、スピーカーは803D3クラスまで飛ばないといかんだろな。
そこまで投資する気は無いから、此処がゴールかな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 01:21:17.39 ID:7tOM4k6N.net
なにそのDCD-SX11にだけ都合のいい話w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 06:13:55.84 ID:Q+e5Al+h.net
SX11に限らず、高価になればなるほど、費用対効果は小さくなるだろ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 10:24:47.97 ID:HZyqYECY.net
>>789
つーか、SX11のDACを使うことでN-70Aが満足行く音質向上が得られて良かったって話だろ?
そんでSX11はSACD再生に使えて、N-70Aはネットワークトランスポートとして使えて
無駄もなくて何の問題もないしな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 13:45:09.95 ID:xwFLxs63.net
>>798
そうたね。
これ考えると、N-50Aでも良かったって話になるのよね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 17:03:32.83 ID:5mpAb0ul.net
とはいってもN-70A→SX11で使えるのはWAVやFLAC等で、DSDは変換しないと
転送できないからN-70A持つ意味はあると思うがね。

もっとも手元にDSDが無かったり、素のN-70AのDSDの出音よりDSD→WAV変換
→SX11の音のほうが良かったり気に入ったりしたら…、皆まで言うのはよしとこw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 19:03:59.43 ID:WYWE+b7Y.net
そもそも、パイオニアとデノンの音って真逆だと思うんだけど…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 19:09:17.51 ID:xwFLxs63.net
>>800
んだよね、
そうなると、N-70A処分してデラに行くのが良いのかねぇ。

考え始めたらキリねぇわ。

とりあえず、トラポとしてN-70Aをルーミンで使ってて満足してるから、それで良いとする。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 19:31:17.67 ID:myrcmDtG.net
>>802
パソコン使ったのと大差なくね?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:18:23.17 ID:TKEm/W0v.net
ぶっちゃけ、有料のミュージックプレイヤー使えば大差ないと思う

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 00:21:20.05 ID:5c+kx8WR.net
http://tiki-s.cocolog-nifty.com/blog/tunebrowser.html

TuneBrowserだと500曲まで無料
それ以上でも1,620円
これまで20種類くらいのソフト使ってみたけどこれが一番だった
TuneBrowserにJPLAYのお試し版追加してみたら更に良くなった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:08:24.37 ID:pHc289tF.net
布教活動ご苦労様です。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:17:23.32 ID:+QwVfXO7.net
>>806
馬鹿の一つ覚えなレスご苦労様です。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:30:58.76 ID:clIAtKcr.net
>>807
つーか、それ以前に>>805がスレ違いだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:39:33.97 ID:G2I5h4KV.net
>>808
必死ですねw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:44:14.44 ID:DUUzlpQs.net
>>808
PCにそこそこいい音楽ソフト使えばN-70Aと同等になるって流れなんだから全く問題ないと思うけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 14:19:40.73 ID:baLK2Bhd.net
LINN MAJIK DS/2
LUMIN D1
SFORZATO DSP-05
EXOGAL Comet
Marantz NA-11S1
LUXMAN DA-06

あたりを中古で買って残りは他に回すのが良いと思う。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 16:54:10.72 ID:iN3I+82S.net
パソコンなんぞ音楽聴くときに使おうとは思わねぇよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 17:00:53.81 ID:kCDh+NY2.net
>>812
それは貴方か年をくってるからではないでしょうか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 17:39:38.01 ID:iN3I+82S.net
アラフォー程度で年寄り扱いはやめてもらおうか。
音楽聴くのにパソコン使うのは、パソコンオタクか貧乏人くらいだと思ってたわ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 17:41:02.79 ID:q3YkU7on.net
パソコンはデジタルファイルをデジタル出力するだけのものだから、音質に影響する要素は一切ない
トランスポーターだから高級トランスポーターとなんら違いはない
パソコンだからファイラ等管理がよくアドバンテージはかなりある
その先のDAC以降で音質は左右されるのでパソコンを再生に使わないと言ってる時点で、単に使いこなせないジジイの何者でもない
そしてデジタル出力で音が変わると思ってるならやっぱり耳が聞こえないただのジジイ

色々な状況から見て、パソコンを使おうと思わないと言ってるのは、クソ耳ジジイという事

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 18:19:15.79 ID:QENv1ptA.net
だな
それに、
N-70A
パソコン+DA-60
なら後者の方が音いいしな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 18:19:50.08 ID:QENv1ptA.net
DA-06

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:12:39.54 ID:iN3I+82S.net
>>815
バカ丸出しだね(笑)
音質のことなんざ一言も触れてねえのに独り相撲ご苦労さん。

あと、安もんのパソコンがどれだけノイズ撒き散らしてるか知らねぇわけでもなかろうに。
USB経由のノイズ対策に気を使うぐらいなら、N-70Aをトラポにする方がずっとマシ。

ファイラがどうのこうのっていう奴は、整理が出来てないだけだろ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 20:40:37.25 ID:q3YkU7on.net
>>818
ジジイが図星突かれて馬鹿丸出しwww
音質の事を言ってないと言う言い訳をしてる時点でもう終わってるわw
音質が違うならパソコンだなんだを言えるが、違わないんだから関係ないと言ってる事も理解できないって相当馬鹿

そしてUSB経由のノイズってwww
デジタルデータにノイズは関係ないわ

そしてファイラが整理とかw 完全に頓珍漢
再生したいものを再生するのにかかる時間はパソコンの方が早いのにそれが分からない時点でパソコンを使いこなせない相当なジジイ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:51:28.81 ID:iN3I+82S.net
>>819
アラフォーをジジイ扱いするお前は幾つなんだよ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:55:12.91 ID:iN3I+82S.net
>>819
おまけにな、デジタルデータがノイズでどうのなんて一言も言ってねぇわ(笑)

オーディオ機器によっては何のためにピュアダイレクトがあると思ってんの?

なぜノイズ対策が必要なのか、わかってんの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:59:40.25 ID:iN3I+82S.net
もうひとつ、ジジイとかハゲとかクソ耳だとか、そう言う言葉で相手を攻撃する奴って、そう言うことでしか相手を見下せない程度の人間って事をさらけ出しちゃってる事だよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:06:12.32 ID:iN3I+82S.net
もう1つ行っとこか。

今時、デジタルデータが変わらないから音質は変わらないなんて、当たり前のことで必死に抵抗する奴いるとは驚きだ。

きっとお前はデジタルデータを直接聴いてるんだろな(笑)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:16:40.02 ID:CHDp6JtF.net
キモイ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 00:06:08.59 ID:EcxsyfJO.net
まあNWPスレでPC+DACの方が音が良いとか言ってる時点でバカ丸出しなんだよな
NWPの存在価値は音質やノイズ面での有利さだけでなく
スマホやタブレットであたかも音楽ライブラリが手元あるように操作出来たり
BluetoothやAirPlay経由で簡便にスマホや配信サービスの音楽も再生出来る
そしてNASで一括管理している音源をリスニングルームだけでなく
寝室や書斎、リビングなど何処の部屋のシステムでも再生出来る
音楽専用NASで一括管理すればバックアップもシンプルだし
LAN接続では理論上ジッターも生じないからNWP側のクロック精度さえあれば問題ない
NWPによる再生システムを自宅に組んでいたらPC再生のメリットなんて1つも見つからない。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:01:02.56 ID:P3kQzmTa.net
>>825
貴方はパイオニア製品を使っているのでしょう?
それで、ネットワークプレイヤーの優位性を説いても説得力に欠けるのですが。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:26:51.52 ID:2iMK+BB6.net
顔真っ赤にした無知が相当必死だなw
覚えたての言葉使いたいんだろうが、相当痛々しい
日本語も理解できない在日っぽいなw
パソコン使えない事を指摘されて相当悔しかったみたいだwww

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:32:29.74 ID:ZBAmUry1.net
ケースバイケースなんだよね

例えば、
NA-11S1>PC+DA-06
とは一概には言えない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 14:24:13.82 ID:VaesHQ3I.net
816の言ってるメリットのすべてがPCで可能という事実

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 22:30:55.37 ID:UlVbVfRG.net
70Aを今も聴いてるけど沈み込んで深々となる感じは毎回、ゾクッとする。
しかし、この上のクラスも聴いてみたいな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 18:28:24.61 ID:hK0NDDPH.net
お盆休み中にA-70A購入してN-70Aに接続
バランス接続でこんなに変わるとは今更ながら感動中

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:40:26.83 ID:8x4cQJbS.net
>>827
んー、そいつ、>>823の俺じゃねぇよ?
在日とかそういう根拠のない決めつけする奴のキモさが際立ってるね。

そういう言い方をする奴は、自分が「日本人であることしか誇れることがないんです!」と言ってるのと同じ。

日本人として恥ずかしいからやめれ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:13:46.07 ID:yp2l2bSA.net
N-50A使っていて最近BDP-105買ったんだが
フロント液晶パネルとDSD 5.6M対応以外はBDP-105の方が優れていて複雑な気分でござる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 00:28:39.57 ID:bz8gxbrx.net
次はJAPAN LIMITED

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 03:03:05.21 ID:meZ2bhLB.net
>>832
お前は日本人じゃないんだから、いくら日本に憧れてるからって日本人のふりをするのはやめれw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 12:30:33.18 ID:wp/t7wXu.net
>>835
そういう的外れな上にスレチな話題をしたいなら他所行け。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 23:10:14.05 ID:2hPjeZSo.net
N-70AからN-70AEに行かずSonicaを買う人が結構いそうな気がする
Sonicaはパイオニアユーザーが好みそうな音だから

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:38:40.24 ID:edW6mi7r.net
髪の毛にたとえると、サラサラヘアーか
艶や潤いはないが、その分変な癖も付かないという

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 11:45:13.29 ID:IVlOpPJi.net
上手いこと言うね。

しかし、N-70AからSonicaへの買い替えはきちんと試聴して比べてからでないと後悔する可能性は非常に高い。

機能を優先するならSonicaもアリだけど、音楽性を求めるならSonicaへの買い替えは無い、と試聴して感じた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:29:45.90 ID:9nLIHfTe.net
ヘアーに例えればRME ADI-2 Proはこれ↓

https://pbs.twimg.com/media/DFM3HcLUMAIDkFS.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 17:37:32.99 ID:jwmj6zCF.net
>>839
音楽性を求めるなら最低でも30万円クラス
20万円クラスと30万円クラスではアナログ回路の出来が全く違う場合が多い

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:15:35.78 ID:gF2gfigR.net
2500ドルのプレーヤは
1ドル80円の時は20万で120円の時は30万だけど
アナログ回路の出来はどうなってんの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:21:21.97 ID:jwmj6zCF.net
輸入品は本国よりだいぶ高くなるから20万円クラスと考えていいんじゃない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 18:25:15.78 ID:9nLIHfTe.net
30万円クラスならSFORZATO DSP-05買うかな
ただ、外部クロック入れないといい音しないからだいぶ高くなっちゃうけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 19:42:55.71 ID:9nLIHfTe.net
養育費とかあって節約しなければならないなら
NT-503+サーバーシャフトSoulかな…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:28:43.13 ID:IVlOpPJi.net
養毛費も忘れずに。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:48:48.51 ID:r+FSPL7W.net
光のパイオニアか
光ピックアップの部隊だけは優秀だった
他は普通

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 03:10:39.58 ID:/Kk0AyJl.net
>>839
sonicaは機能性というかNWPとしての使い勝手が良くないでしょ
反応が超遅くて再生までに時間がかかるし純正アプリは最悪だし
まだn-70aを純正アプリやバブルンピンビで動かしてる方がずっとマシ
だからルーンタイダルなど必要なければn-70aからn-70aeやsonicaに買い換えるより
20〜40万位のn-70aとは毛色の違う鳴り方する単体DACを買い足して
デジタルアウトで繋げて内蔵DACと切り替えて楽しむのが良いかな?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 14:30:32.21 ID:vAwlPQXj.net
まず、fidataかDELAを買う、次にN-70Aを処分してDACを買う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 16:55:12.64 ID:M9IUpQ0t.net
なんて話をされるくらい、N-70AEがつまんない仕様だったってことだよなぁ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 20:09:32.53 ID:/Kk0AyJl.net
>>850
って事は、N70Aがコスパ高くて、あの価格帯じゃよく出来ていたって事でもあるけどね
俺は音質が気に入ってるだけじゃなく、液晶がデカくてアプリ使わなくてもNASの音源探せたり
再生中に本体の液晶にもアルバムアートや曲情報、ビットレート等なんかが表示されるのも気に入ってる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 02:33:41.66 ID:zxQ9Hfob.net
N-70AEは音に色彩感を感じたがアクリルのように硬質で繊細感のない音だった。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 12:43:07.66 ID:80dquNHo.net
その辺りは、エージングで変わるんじゃ無いの?
まだ出たばかりだし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 12:53:18.25 ID:Afo/wBgF.net
こんな電子機器がエージングw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 19:43:29.09 ID:oCAOkEwJ.net
>>513
随分昔の書き込みまで遡って読んでたらこういうバカがいるんだな、
完全に間違った思い込みを基に頭でこっちの方が良いはずだと先入観で聴いてるだけ。
なぜUSB入力だけアシンクロナス伝送、デジタルアイソレータ使用かは
USB入力だと伝送中にジッターの影響を受けるからであって
LAN接続はその仕組みからしてジッターは介在しないからなのにな(笑)
間抜けな理解は訳分からずカタログ読んで勝手に誤解や思い込みしがち

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 19:50:29.38 ID:aG43H1pn.net
>>855
その説明だとアシンクロナス転送だけであってデジタルアイソレータの説明にはならないの
じゃないのか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 22:10:12.54 ID:shQsaAFC.net
>>856
おいおい、そこはデジタル伝送に詳しくない俺でも分かるよ
イーサ伝送に乗ってしまう高周波ノイズよか
PCのUSBアウトに乗ってるノイズの方が桁違いに多いから
PC音源だとアイソレータ噛ませないと使い物にならない
だからその手のUSBアイソレータは各社から色々出てるじゃん

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 23:20:22.23 ID:aG43H1pn.net
>>857
504で指摘されているDAC入力音質が何故違うかという点を自分なりに考察している点で矛盾はないぞ?
846と848はアシンクロナス、アイソレータの機能とジッタの関係を論点を分離せずに話をするんだ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 00:40:52.40 ID:cClpJ3Bl.net
504はn-70aがUSB接続だけにアシンクロナス伝送を用いていて
LAN接続では採用していないからUSB接続の方がクロック精度が保たれていて
ジッターが少ないはずとか、
USB接続はデジタルアイソレータかましているからLAN接続よりノイズが少ないはずと書いてる
それがPCからUSBした方がNASデータをLAN接続した場合より高音質な理由だとしているが
それはまるで見当違いで、
本来LAN接続ではUSB接続のように伝送ジッターが発生しないし、
PCからUSB接続する場合は大量の高周波ノイズが乗るが
LAN接続ならノイズははるかに少ない。
要するに元々NWPの音源はLAN接続の方がUSB接続より原理的にはるかに有利だという事だ。
両方ともUSB接続の欠点をカバーする為の苦肉の対策である事を504はまるで分かってない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 00:56:31.41 ID:vPWOIXFm.net
まあ文系脳だとイメージ優先だから
NAS音源は複数のLANケーブルやHUBを介在するし
長い距離をデータが走るから音質が劣るに違いないと思い込んでるんだろうね
一方でメモリーやHDD、PCをUSB接続で直結した方が
最短距離だし高音質に違いないと思い込んでるから何を説明しても無駄

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 01:03:05.88 ID:auAerq2P.net
LANでデータが劣化したらインターネットが崩壊するわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 03:07:23.31 ID:BeL2JH2K.net
横から済まんが、この話題ってそもそも高音質とはこういう音だって全員が一致してないと噛み合わなくない?
オレは最初、PCからのUSB接続でなんでこんなモヤモヤした音なんだ?!って色々やってくウチにLAN接続とNASにたどり着いたクチだから戻る気は無いけどさ
でも世の中にはUSB接続の音が好きな人も居るのだろうと思う
良い物とダメな物、好きな物と嫌いな物を分けて考えられる人間同士じゃないと永遠にお互い納得出来ないのでは?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 09:19:29.56 ID:cClpJ3Bl.net
>>862
音質の話じゃなくて
504は、n-70aはUSB接続の場合だけアシンクロナス伝送、デジタルアイソレータ使用だから
LAN接続よりPCからUSB接続した方がジッター少なくノイズも少ないなんて
とんでも無いデタラメ書き込んでるから
それは違うと指摘されてるだけ。
音質云々以前の問題。
専門的になるがUSBオーディオクラスではアイソクロナス転送なので
リアルタイムでデータを転送するだけで転送エラーが生じてもそのまま。
一方でイーサ接続で転送してる場合にはエラーが起きれば当然再読み込みをしてしている。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 09:30:28.26 ID:BeL2JH2K.net
>>863
ああ、いやいやオレの書き方が悪かったな。
アシンクロナス転送はもちろん知ってるんだが、どうしてもUSBが有利って思い込みから離れられない人が一定数居るって事を伝えたかったのよ。
デジタルだから音は変わらないって言ってる人達と発想の根っこは同じな気がするけどね(笑)

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 10:11:23.93 ID:rFprnMHc.net
>>864
何となく貴方もアイソクロナス転送とアシンクロナス転送とを理解してないように思えるんだが?
まあ全ての場合でNAS+LANが有利という訳ではなく、
場合によってはUSBメモリ直差しの方が良い場合もあるだろうね。
ただPC内データをUSB接続した場合が一番不利な接続状況である事は確実。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 10:12:59.51 ID:FVk3OujZ.net
デジタルだから音が変わらないって頑なに主張するひとは自分の脳でDA変換やってんのかなと、しみじみ感じるわ。
DAと増幅する過程で受けるノイズの影響なんて頭にないんだよね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 11:17:00.42 ID:auAerq2P.net
USBとメモリとLANの音質を聞き分けるという人外主張の方が脳内だけどな

868 :856:2017/08/22(火) 11:34:16.10 ID:rFprnMHc.net
>>867
俺は転送時のデータの正確性や、ノイズの問題について話してるだけだ
音の良否や嗜好、聴き分けられるかどうかは個人の問題だろ
むしろ科学を分かってない奴ほど先入観で音質を語るからな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 12:17:13.66 ID:FVk3OujZ.net
>>867
転送方法の違いで音質の違いはあり得るでしょう。
設計次第。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 16:55:20.17 ID:pn/zfgzB.net
>>854
その機器の音に耳が慣れてくるということだよね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 07:37:57.52 ID:TcbCUkOp.net
一年位使ってみて、ロックレンジ4の32bit+アップサンプリグがmp3やwavを良く鳴らせる事が分かった。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 23:12:03.93 ID:EszxU5gx.net
N-50(ピュアON)+A-70(ダイレクトOFF)で素晴らしい音になるな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 08:26:05.46 ID:MTcr+JlL.net
n-70aなんだけどさ、CDリッピングしたNASの音源だと
アップサンプリングやハイビット化をオンにすると
ロックレンジアジャストを2段位ゆるくしないと音切れするようになるね
ピュアONにしてロックレンジ1か2で再生するのが現在気に入ってる
ただロックレンジいじるのは面倒だから殆ど2で運用してるんだが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 18:44:19.82 ID:pPbUV1qL.net
で、?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 19:09:58.08 ID:5U7izTN5.net






876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 20:44:51.09 ID:aDfTzZbp.net
閣下すんな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:22:53.72 ID:09rhG836.net
N-50Aから、N-70AEにしたら今まで問題なくパナのBDレコのサーバー機能が、アクセスが否定されて使えなくなった。同じ症状の人いる? 

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:28:27.07 ID:1hgIF7H1.net
誰かがPD-D9MK2は柴田淳の声には不向きだって書いてたけど、30万円のUSB DACと同レベルの音してる
やっぱ組み合わせはだいじだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:32:34.41 ID:aZD5Agr9.net
PCから直接同軸でA-70に繋ぐより
間にN-50入れて同軸で繋いだ方が音がいい気がするんだけど気のせいかな?
N-50は同軸入り→同軸出しで途中で何かやってるの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:03:54.69 ID:TlKU/sqq.net
PCのUSBノイズがN-50で止まって、N-70のDACに悪さしてないから音が違う可能性高いんじゃないの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 16:50:10.82 ID:ppsgUHPF.net
>>878
PD-D9MK2はパイオニア製品の中でも特殊な音するよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 20:17:46.93 ID:KtZwhGtg.net
>>880
PCからUSBで出した場合なら、DDCの過程でノイズが消えることがあるけど
そのパターンで効果があるなら、間にもう1台挟んだら、さらにS/Nが上がったりしてなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:07:14.00 ID:dYZPB2fl.net
N-70とHAP-Z1ESで悩んでいるんだけど
だれか明解な優劣を教えてほしい
N-70にはHDDが入ってないくらいは分かっている

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:19:15.88 ID:ejAANpTn.net
HAP-Z1ESで20万以上のUSB-DAC鳴らす以外は同じ

カレー味のうんこか
うんこ味のカレーレベル

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 10:40:03.39 ID:Zyu8Jtvi.net
>>884
良かった、
うんこ味のうんこじゃなくて

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 13:27:03.00 ID:gf6GpFit.net
パイオニアのNWPやネットレシーバーって大きめの液晶が付いていて
ジャケ写や楽曲情報、サンプリングレート等表示されるのが気に入ってるよ。
まあジャケ写のせいで文字情報が少々小さすぎる感もあるんだけどね(笑)
海外の高額機種だとレビンソンやボルダーなんかは画像付き表示があるけど
普及価格帯からちょいと高額機種ではパイオニア以外に画像付き液晶って見ないね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 18:26:45.25 ID:uWczQwTm.net
HAP-Z1ESは白い横線が入る特別仕様の液晶画面を装備

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:19:01.98 ID:zwWouoON.net
>>887
Z1ESは、アップデートでデジアウトが使えるようになったし
DSD変換なしでマルチビットのままDA出来るようになったし
ネットワーク上のNASとしても使えるから便利かと思ったが
ファイル数に制限があったりしてイマイチなんだよね
液晶にも横縞出るなんて…あのアプリはすごく使いやすくて良く出来てるのに
何だか色々残念な仕様なんだよね
個人的にはn-70aの方が音質も好みなんだが、
ソニーにはもうちょっと頑張って欲しいね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:12:59.15 ID:jHDNGZci.net
N-70AEは分解能が高く色彩感が出るのはいいんだけど
ちょっと古めでも30万円クラスには音場の広さで圧倒的に差をつけられている
残念…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:50:03.00 ID:IevnaCwL.net
型番出せない架空のDACと妄想比較かよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:04:00.04 ID:nePvNf+Y.net
付けられてるのは値段の差だけだろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:06:29.45 ID:RdTZajoz.net
>>890
なんでそうなんのかなw

MARANTZ NS-11S1
SFORZATO DSP-05
LUMIN D1
LINN MAJIK DS/2

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:09:01.34 ID:RdTZajoz.net
>>891
N-70AEの新品買うなら、少し頑張って上の四つのどれか中古で買う方が良いと思うな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:16:38.32 ID:WHWPMTOn.net
USB DACなら、luxmanのDA-06かEXOGAL COMETも非常にいいですよ。
特に後者は非公式ながらDSD 22.5MHzも再生出来るそうですから。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:34:09.46 ID:9hZaZ6pB.net
DSD 22.5は聴きたい音源ないよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:04:13.25 ID:TWF54E/9.net
将来出てきた時の話でしょ
今だとCDのリッピングファイルをDSD22.5kHzにアップサンプリング出来る
音が良くなるかどうかは分らんがw

http://pcmdsd.com/Software/PCM-DSD_Converter.html

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:06:01.50 ID:XBkbz/Jd.net
個人的には音質もよくアルバムアートも見える
N-70クラスで十分満足。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:15:32.49 ID:TWF54E/9.net
抑えが効けばいいけど自制心がないといいやつ欲しくなっちゃうんだよね
オレなんて安月給なのに借金してレンジローバー買ってしまったw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:40:09.87 ID:Jks+oPbs.net
N-70の内蔵DACなんか使う人いるかよ
あれはオマケであって、そのためのデジタル出力じゃないか。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:45:15.19 ID:Q/Cs11TC.net
n70aはアプリの評判が悪くてlumin d1にいった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:09:24.42 ID:blFIAo2s.net
俺は、DELA+USB DACが面倒でなくていいやw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:11:25.75 ID:TWF54E/9.net
>>901
でた、正論w

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:13:22.44 ID:TWF54E/9.net
fidataの方がいいんだろうけど値段がな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:18:08.53 ID:blFIAo2s.net
ラックス好きにはそれがいいだろうけど、パイ好きにはクッキリしたDELAが合うと思うけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:19:53.70 ID:XUvyBvPV.net
DSDってデジタルアウトできるん?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:13:19.19 ID:pIjQ5HYP.net
>>905
さすがにできるでしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:54:01.53 ID:TLxcKCmr.net
True Colors

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:00:48.06 ID:GFQ4Tj31.net
>>905
S/PDIF は無理
USBかI2C なら可能
N70AEだと対応してるのはUSB入力のみ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:14:25.80 ID:zCP2LQSV.net
Magnepan MG12 Magnepan MG1.7 Tech Matrix
https://youtu.be/VtWQwEkGIHI

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:25:47.39 ID:zCP2LQSV.net
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/01(日) 14:54:41.81 ID:IcJghJF+
俺もさっきハードオフ行ってきた
モニター、ノートパソコン、ファンヒーター、エアーベッドとか
売ってきたけど全部で460円だった
まぁ全部古いやつなんだけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:32:39.59 ID:zCP2LQSV.net
Sony A1E OLED TV 55", 65", 77" with X1 Extreme 4K HDR processing https://youtu.be/NRF0ycP1vxU

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 21:46:12.18 ID:3DbRLYuF.net
鉛インゴット乗せたら解像度がよくなったよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:29:43.83 ID:HbkgAqfL.net
っていうかUSBメモリかHDDでいいじゃん
なんで鯖にこだわるんだ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:00:16.67 ID:zn5gs0+r.net
俺はUSB接続の外付けSSDに音楽突っ込んでN-50Aで再生しているが
お世辞にも使い勝手が良いとは言えない公式アプリしか使えないのが結構痛い

AEのアプリはマシになってるんか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 08:35:00.22 ID:/VunSph8.net
買って試せば?
バーカw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:51:36.36 ID:fnJBioFx.net
>>915
死んで

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:45:22.50 ID:/VunSph8.net
>>916
だ・か・ら
買って試せば?
バーカw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:48:29.88 ID:tQGUaI7C.net
冬休みはまだだよな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:26:42.86 ID:KSu4u1ui.net
冬休みじゃなくても休みな奴もおるんやで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:45:12.05 ID:SCAwi7E6.net
会社から2ch荒らしてクビになり現在無職の鯖でしょ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:00:22.51 ID:fnJBioFx.net
>>917
905≠907
死んで

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 09:06:35.65 ID:alqCeEI6.net
>>921

だ・か・ら
だ・か・ら
だ・か・ら

買って試せば?
バーカw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:39:41.63 ID:VsOYp1Fu.net
>>922
意味わからんの?
死んでと書いてるやつはN-50Aに興味あるやつとは別人なんだよ
興味ない機種買う訳ないでしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:03:25.14 ID:alqCeEI6.net
>>923

だ・か・ら
だ・か・ら
だ・か・ら
だ・か・ら
だ・か・ら
だ・か・ら

買って試せば?
バーカw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:54:04.11 ID:G08GzHSi.net
買えない奴程よく吠える。定説だわ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:53:35.85 ID:lxKeuuEP.net
僕のN−50AはUSBとLANでは
アキラかにUSBのほうがいい音がする
LANだとTCPIPでN50AのCPUに負荷が掛かってるから
音が悪くなってるんだと思うね
もっと高価なぷれいやーだったら違うのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 01:05:34.48 ID:qvOM7nXY.net
>>926
LANよりUSBの方が良い音するネットワークプレイヤーなんて糞機種な証拠

マトモなネットワークプレイヤーは普通はその逆だよw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 14:04:38.12 ID:Xia3jeJU.net
耳の方が間違ってるとしか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:11:18.10 ID:cjI08Xoj.net
機器の設計次第。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:57:10.94 ID:NBTUgQxv.net
>>923
気違いの相手すんな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:29:39.86 ID:yhBZbw0D.net
ネットワークプレイヤーなのにネットワークに繋ぐと音が悪いってどういうことよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:31:57.11 ID:OwU61W73.net
「英知を全て盛り込んだ」パイオニアSACDプレーヤー「PD-70AE」。8ch DAC×2基搭載
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1083415.html

> まるでネットワークプレーヤーで、NASやUSBメモリからハイレゾファイルを再生したかのような、精緻で雑味のない、安定したサウンド。
>それが、ディスクから再生されているのが凄い。

褒めているのか貶しているのか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:46:01.29 ID:BBalGt9N.net
英知=エッチ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:44:09.69 ID:h12xNkl8.net
つーか両方70AEって同じ番号でSACDプレーヤーでは9026pro採用してるのに
こんな近い時期にマイナーチェンジしたN-70AEは旧世代9016のままってのがな〜

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:43:39.29 ID:6uYxN3ps.net
>>934
ギリギリな時期だったろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:13:56.60 ID:2r34e3tm.net
>>934
本体価格が全然違うし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:44:02.71 ID:VyrvzYum.net
PD-70AE

>ディスク再生に特化している事も特徴で、あえてUSB DAC機能や、
>USBメモリ再生機能などは搭載していない。

ここがDCD-SX11との一番大きな違い(機能面)

>新世代のUSB-DAC制御デバイスを開発し、DSD 11.2 MHzおよび
>PCM 384 kHz /32 bitの入力信号に対応しました。
>USBメモリーやiPod / iPhoneを接続して音楽を楽しめるUSB-A入力をリアパネルに装備。
>USBメモリーからの再生では、新たにDSD 5.6 MHzや192 kHz / 24 bitまでの
>ハイレゾ音源の再生にも対応しました。

DCD-SX11の勝ちだな、何もかも

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:46:32.39 ID:VyrvzYum.net
すまん、スレを間違えた ここを見てからDENONスレに書くつもりだったんだが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:02:05.09 ID:12yuYylk.net
>>938
デノン信者乙

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 12:33:02.01 ID:4JCdfv0J.net
>>934
PD70AE、値段上げるならHS、HL以来のターンテーブル方式復活させて欲しかったな。
そっちの方が個人的にはグッとくる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:27:37.16 ID:e8ypvueX.net
PD-70AEの価格をみて、気でも狂ったかと思うた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:34:59.89 ID:6mVG9M4j.net
実売価格はすぐ半額になるよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:05:00.66 ID:lCMG5xBQ.net
http://nojima-audiosquare.blogspot.jp/

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:43:01.43 ID:Fk2TihXt.net
PD-70AEって外観失敗してるだろ
ヘアライン仕上げの前面パネルは下位機種と同じ安っぽさだし
他のメーカーだと同じヘアライン仕上げでも変えてたりするのに
Pioneerのロゴもプラスチックのバッジだし
8万円の前機種から変わってないよな

あれじゃ28万円のCDプレーヤーには見えない
パイオニアは所有欲を掻き立てる物づくりを忘れてしまったのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 12:35:45.30 ID:vhyQah8R.net
PD-T09もプラスチックエンブレム

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:06:30.76 ID:fQ8aZp7Y.net
緑色のランプでロゴ光るくらいの芸当やれよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:49:14.33 ID:5LQiOIOy.net
仮に音が良くてもパイオニアだから買わないという人も多そう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 15:19:35.94 ID:EtZhBJe7.net
>>927
まともなプレイヤーってどれ以上だよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 15:21:06.83 ID:EtZhBJe7.net
っていうかおまえらUSBとLANの違いなんて聞き分けれるのかよw
すべて思い込みだろw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 15:24:47.00 ID:EtZhBJe7.net
デジタルじゃ音の違いなんてスピーカ−でしか変わらねえよw
デジタルプレーヤーで音の違い聞き分けるとかw
セコすぎるぞw
アナログ時代だったらともかく

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:28:41.65 ID:BsRlALMQ.net
>>950
貧乏人って可哀想www

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:45:51.15 ID:BwE+0Xlo.net
スピーカーなら変わるんだww

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:40:09.55 ID:KmqL95zh.net
BDP-LX88も公式アウトレットの再生品が13万円台だから、
どこかにいたけど、中途半端なユニバーサルプレーヤーを
ぼったくり初値で買うくらいなら、LX88でも買っておけばいいんだよ

と自問自答を繰り返しているところ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:44:25.99 ID:ddCsNiFw.net
UHDじゃないなら要らないってなる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:47:39.83 ID:RodLxnb4.net
PD-HS7か
初CDPだったなあ(遠い目)

ろくに使ってない70Aも使わないと…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:17:39.25 ID:ozhWTnEa.net
https://www.phileweb.com/news/audio/201709/01/19015.html

NT-503はDSDが22.5MHz、PCMが768kHz/32bitまでなのね
おまけに同じサイズの外部クロックジェネレーターまで発売される

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:05:01.98 ID:T8guXDqe.net
N-70A持っていて聞いているけど、どういう設定でみんな評価しているの?
LRA ASR ALC
PCの設定は?win10で音量40ぐらい?
32ビット384Khz?
で評価しているのかな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:26:08.77 ID:vu1cX7Th.net
N70aから買い換えを検討してるのですが
ネットワークプレイヤの便利さに負けて
Cdプレイヤに手が出ないでいます。
これより上位機種になると、エソテリックの
ネットワークとかになるので、流石に手が出ません。
そこで、N70AにエソテリックなどのDAコンバータをかませるのは投資する価値があると
思いますか?
中古で20万円位の物を持ってきてと思っています。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:42:46.58 ID:3OgZ6Rjt.net
>>958
なぜ買換えを考えてるんだ?
音が気に入らないとかか?
エソテリックの音が好みという事?
であればDACに投資する事には意味がある
デジタルの出力は機種で変わるなんて事はない
値段の違いは内部のDACや使ってるパーツの違いによる差なので、それを通さないデジタル出力であればどれも一緒
DACに投資すればいい

音が気に入らないんじゃなく、対応フォーマットや操作性に関わるアプリケーション(機器内での選曲のもたつき等)が不満という事であればネットワークプレーヤーを買い換える必要がある

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 12:01:44.17 ID:z6CZlBsi.net
>>959
もう少し高解像でキツくない音が欲しいと思ってDACを変えるとどうなるのかと思って質問したんです
特にエソテリックが好きと言う訳では無くて
価格的に中古20万とかならエソが買えるかなっ
て程度でした
デジタルアウトは音変わらないのですね参考になります
アプリは使いにくいですが、cd交換の手間を考えたら全然いいので、n70aを生かす方向で考えてました

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 13:39:07.45 ID:1Lf1F/J2.net
>>960
もうちょいお金貯めてN70a売ったお金も含めてN05買ったら?

n70aよりは音は良い筈だし、DACとしても使えるしopenhomeだから使い勝手のよいコントロールアプリが使える

俺はシンプルで良いと思うけどな
さらにお金貯められるなら最近発売のDSP doradoのusbオプション付きも悪くないと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:02:09.22 ID:8Rs8sfXz.net
DACやネットワークプレーヤを次々買い換えるって
全く金の無駄だと早めに気づくべし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 09:41:06.96 ID:NdRiG99M.net
オーディオそのものが金の無駄だよ、ぼくちゃん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:38:49.06 ID:gZXsp3OT.net
場所取らないから、気がつくと増殖してるんだよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 14:45:45.69 ID:lU2xVyZq.net
CD買ったり借りたりしたのを、itunesにWAVで落として、USBメモリに保存して聴いてるんだけど、音質劣化してないよな??

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 15:50:01.53 ID:7b1t9Zvf.net
そうだな、お前のアンプで劣化しまくりだろう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:59:39.72 ID:Htq4Cn7d.net
N70AEか展示で安くなってるマランツのna11s1買おうと思ってるんだけど、単純にどっちの方が音いいの??

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:33:44.24 ID:T+/Y4rYF.net
>>967
単純におまえの糞耳だとどっちもかわらない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:34:08.12 ID:AFRyQbv5.net
70AEも11S1もダメ
N-30AEにしてもっと音の良いDACを買いなさい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:14:29.32 ID:Htq4Cn7d.net
>>969
たしかに一理あるかも
DACでオススメありますか??

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:22:13.49 ID:D2vhtmpz.net
>>967
聴き比べたことあるけど圧倒的にNA-11S1
特に音場は2倍くらいの広さに感じた
ただ、年明けに新製品が出そうだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:24:17.94 ID:AFRyQbv5.net
>>970
ラックスのDA-06だな
オーディオ専門店なら価格コムより安く買えたりする

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:57:35.96 ID:jsIvFACV.net
>>968-969は、同じやつが矛盾したことを書いている

このスレにNA-11S1と比較できるやつなんかいないよ
だって、全員、N-70A止まりなんだから
N-70A買うときだって、試聴なんか誰もしていないよ

NA-11S1よりグレードが上のDACなんか買ったら、人生詰むよw
初期投資は30万円でも、2年以内に100万円はむしり取られるからね

NA-11S1のサウンドは、一言で表すなら「違う!」というもの
ただ、N-70A(本当は、これでよかったんだろ?)で済むものを、
わざわざミドルレンジのNA-11S1まで背伸びしなくてもいいんじゃないかな

CD音源からe-onkyoのハイレゾレベルなら、NA8005クラスで十分
NA8005ですら、A-70Aより音質的には上 6万円のUSB-DACという点では、
同じマランツのHD-DAC1より音質的には上(ヘッドホン出力は負ける)

どのパターンでも、結局は「アナログ出力」のところで差がつく
DACとしての「スペック」は参考程度 価格が2倍3倍になっても音質は2%3%程度の差

NA-11S1はネットワークプレーヤーとしては×だが、その他のところは相当な水準
結局、SA-11S3からSACD抜いてネットワーク機能加えただけなんだから、
筐体や電源などはマランツのフラッグシップ(近く)ということだよ

これは30万円クラスのDACでも絶対に実現しない贅沢仕様
確か、電源はちょっと変えてあるんだよ
>電源トランスには、SA-11S3からさらにコアサイズをアップした
>大容量トロイダルトランスを採用しました。
こんな電源トランス、国内外のガレージメーカーには絶対に搭載できない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:05:04.70 ID:LR/20sOz.net
出品者乙

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:16:44.91 ID:XtT3X2Y8.net
長えよw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:20:01.48 ID:5Tjldw5N.net
つまりDA-06買えって事だな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:35:20.66 ID:T+/Y4rYF.net
>>973
HD-DAC1のヘッドホン出力は買う価値無しと判断したんたけどww
UD-503バランスとHA-1バランスとは明確に差があったわw
おまえがマランツマンセーなのは良くわかったよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:59:04.49 ID:5Tjldw5N.net
マランツはデジアンPM-10出してから完全ウンコ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:21:49.95 ID:JmHbAnwj.net
初代N-50を今さら二束三文で買ったやつが勝ち組

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 02:57:12.82 ID:1RfN7IqC.net
それはない
画面小さくてしょぼくれ過ぎ
せめてN-50Aだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 08:12:25.24 ID:rI6cAY97.net
N70A買って2年くらい経つ人いるから
その間に機材買い換えてて、グレードアップしたいのかな?
N70Aはたしかに当時のネットワークプレイヤ
としては、価格的にも良かったけど30万円
クラスのプレイヤと比べると全然違うからね
それと、価格おんなじくらいのcdプレイヤと比べても何か劣ってる感はある気がする
俺も買い換え考えてて、次はcdプレイヤかなと
思ってるんだけど、ネットワークになれると
cd変えるの面倒でしかないから、単体DACで
高品質なものを追加するか、良いcdプレイヤを買ってn70aを繋いでと思ってるよ
何買うかはまだ決めてないけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:20:46.68 ID:ZDD0Y9mv.net
初歩的な質問ですみません。
N-50AEを購入したのですがスタンバイをしている時にリアUSBにつないだHDDがいつまでも電源が入ったままなんですがこういう仕様なんでしょうか?
スタンバイ状態の時にPCから音源を落とし込めるのはわかるのですが四六時中電源が入ってるのに違和感がありまして。
HDDはパイオニア推奨のバッファロー社製のものです。
よろしくお願いいたします。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 09:01:23.69 ID:xwVv/vQT.net
N-50AEって、N-50Aと比べて音良くなってる?
それともWi-Fi内蔵しただけ?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 10:42:10.24 ID:zKG3U+iu.net
五十歩百歩
N-70Aの中古買う方がずっと良いね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 18:00:57.44 ID:B2pyHb0y.net
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown - Phil Sheeran - More Questions
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/1BH_BD5J_iw!RD1BH_BD5J_iw!8nc93n-06GM!RD8nc93n-06GM#MIX
http://i.ytimg.com/vi/1BH_BD5J_iw/mqdefault.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 18:08:00.67 ID:IWjgE9K5.net
>>984
まるで聴き比べたような意見だなw
まぁマイナーチェンジ版だけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 23:48:00.25 ID:noRgnf+0.net
N-70AEが一番いいことは聴かなくてもわかるから、10万円切るのを待って買う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 06:39:22.75 ID:rmmQIOdT.net
聴かなくとも分かるとか
死ねば?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:12:27.21 ID:pHcjBFdH.net
店舗で試聴どころか、カタログスペックすら比べずに断定的に語る人ばかりなのなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:18:33.35 ID:0IO9qxa1.net
>>988
なんだ、このキチガイ じゃ、お前はN-50AとN-50AEを聞き比べたのか?
そんなわけないよな いちおうA-70Aを持っていることが前提なんだから
「A-70Aを買う時にN-50Aと比べた」ということにする? 事実に反するのだろうが
だとしても、N-50AEは聞いていない 聞くわけがない 聞くとしたらビョーキ

で、お前の妄想の中で「N-70A中古>>>>N-50AE≒N-50A」となる

それと「N-70AEが一番いいに決まっている」はまったく同じレベル
お前は自分のやることは「自作自演を繰り返して」「俺って、このスレの良心」みたいな
バカ丸出しなことをやっているが、一度、鏡で自分の顔を見てこいよ 情けないやつw

N-50Aなんか専門店で試聴するやついるの? いるわけないじゃん
N-70Aでも99%の購入者が試聴せずに買っているわ
万一、試聴したとしても、それは「比較試聴」ではない
1億分の1の確率で比較試聴したとしても、お前と同じように
先入観満載で試聴するから、有意なものとはなりえない

わかっているよ、お前はN-70Aのユーザーでもなければ、
それを買おうと思ったことすらないってことくらい
どうせ、どこかの糞ショップの店長かなんかで、
「うちの店に置いてある」というレベルのことだろ
あちこちのスレを巡回して、自作自演の「主張」を行っているキチガイだってことはお見通し

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:19:39.16 ID:0IO9qxa1.net
安価いっぱいつけたら警告画面になったが、
↑は>>984 >>986 >>988 >>989(言うまでもなく同一人物)へのレス

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:20:17.89 ID:0IO9qxa1.net
×A-70A
○N-70A

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:27:40.12 ID:7NN+NR4M.net
顔真っ赤だな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:40:53.77 ID:m6e1Pkrk.net
>>990
必死すぎわろたw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:50:44.51 ID:rmmQIOdT.net
>>990
お前のレスは読まなくても分かる
バーカw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:01:56.17 ID:K/QTJFT+.net
>>990
同一人物としてるが、書き込みの内容が対立してるのにね…。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:20:44.10 ID:sviK33aD.net
N70AEの購入を考えてるのですが、ケンブリッジの851Nを同時に検討しています。
N70AEは何度も視聴していて、いいなって思ったいるのですが、ケンブリッジも気になります。
ケンブリッジを視聴された方いらっしゃったらどんな感じか教えてもらえればと思います。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:27:29.61 ID:NSdg3DG9.net
>>973
NA-11S1持ってるけど確かに良いよ。
新品で18万で買える今時に買っておいて損は無いなと思う。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:39:23.95 ID:qkxT1Mos.net
>>997
ケンブリッジって代理店変わったけど、851Nとか扱ってるのかな?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:53:51.94 ID:7A2X+CQy.net
Pioneer Vintage Stereo system & rack 
http://youtu.be/ltpG2cdML_Q?&list=RDltpG2cdML_Q#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/ltpG2cdML_Q/mqdefault.jpg

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:59:08.91 ID:7A2X+CQy.net
Fisher stereo system Vintage 
http://youtu.be/6pgZANBhb1A?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/6pgZANBhb1A/mqdefault.jpg

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:03:50.91 ID:7A2X+CQy.net
AKAI HiFi audio stereo Topline series 1988 
http://youtu.be/nJRpX5lW2ec?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/nJRpX5lW2ec/mqdefault.jpg

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:07:28.68 ID:7A2X+CQy.net
AKAI HiFi audio stereo, Topline series; 'Clarity GX Compo 930' 1988 (480p)  
http://youtu.be/4erc7T20rBM?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/4erc7T20rBM/mqdefault.jpg

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:09:19.22 ID:7A2X+CQy.net
KENWOOD HI FI STEREO VINTAGE SYSTEM 
http://youtu.be/-9lmfiCz3eE?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/-9lmfiCz3eE/mqdefault.jpg

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:11:26.79 ID:7A2X+CQy.net
AKAI HiFi audio stereo, Topline series; 'Clarity GX Compo 730' 1988 (480p)  
http://youtu.be/399MlQR00uE?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/399MlQR00uE/mqdefault.jpg

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:13:12.49 ID:7A2X+CQy.net
Pioneer Vintage Stereo system & rack 
http://youtu.be/ltpG2cdML_Q?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/ltpG2cdML_Q/mqdefault.jpg

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:16:11.77 ID:7A2X+CQy.net
Technics SL-P777, ST-GT550 
http://youtu.be/ypdfLmMvuSY?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/ypdfLmMvuSY/mqdefault.jpg

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:22:39.07 ID:7A2X+CQy.net
Nakamichi TX-1000. MTS 
http://youtu.be/q5O7ssQB4Y8?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/q5O7ssQB4Y8/mqdefault.jpg

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:29:11.95 ID:7A2X+CQy.net
PIONEER EXCLUSIVE model 2402 Special Polished Walnut Sunburst 2 
http://youtu.be/S11nqJmqYKs?&list=RD6pgZANBhb1A#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/S11nqJmqYKs/mqdefault.jpg

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
285 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★